本日の千種高校 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 2012.3 2013.2 2013.3 2013.4 2013.5 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 2019.5 2019.6 2019.7 2019.8 2019.9 2019.10 2019.11 2019.12 2020.1 2020.2 2020.3 2020.4 2020.5 2020.6 2020.7 2020.8 2020.9 2020.10 2020.11 2020.12 2021.1 2021.2 2021.3 2021.4 2021.5 2021.6 2021.7 2021.8 2021.9 2021.10 2021.11 2021.12 2022.1 2022.2 2022.3 アーカイブ 2024年11月 (3) 2024年10月 (12) 2024年9月 (13) 2024年8月 (4) 2024年7月 (8) 2024年6月 (12) 2024年5月 (15) 2024年4月 (17) 2024年3月 (9) 2024年2月 (30) 2024年1月 (55) 2023年12月 (33) 2023年11月 (51) 2023年10月 (38) 2023年9月 (44) 2023年8月 (19) 2023年7月 (35) 2023年6月 (55) 2023年5月 (51) 2023年4月 (42) 2023年3月 (14) 2023年2月 (19) 2023年1月 (14) 2022年12月 (17) 2022年11月 (30) 2022年10月 (23) 2022年9月 (21) 2022年8月 (14) 2022年7月 (15) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (19) 2022年3月 (19) 2022年2月 (21) 2022年1月 (18) 2021年12月 (19) 2021年11月 (16) 2021年10月 (22) 2021年9月 (20) 2021年8月 (12) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (17) 2021年4月 (17) 2021年3月 (17) 2021年2月 (20) 2021年1月 (16) 2020年12月 (19) 2020年11月 (20) 2020年10月 (20) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (18) 2020年5月 (6) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (13) 2020年1月 (12) 2019年12月 (14) 2019年11月 (14) 2019年10月 (18) 2019年9月 (13) 2019年8月 (15) 2019年7月 (30) 2019年6月 (10) 2019年5月 (7) 2019年4月 (10) 2019年3月 (11) 2019年2月 (14) 2019年1月 (19) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (2) 2015年1月 (2) 2014年12月 (6) 2014年11月 (9) 2014年10月 (6) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (1) 2013年12月 (0) 2013年11月 (0) 2013年10月 (2) 2013年9月 (1) 2013年8月 (0) 2013年7月 (1) 2013年6月 (0) 2013年5月 (3) 2013年4月 (1) 2013年3月 (1) 2013年2月 (3) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (0) 2012年4月 (0) 2012年3月 (1) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今年度最後のインプロ 投稿日時 : 2014/12/01 教諭(teacher)_1 今日が最終日のインプロの授業です。3年生の様子を少し見てみましょう。 まず講師の長谷中先生・國分先生がポーズを決めます。一人だけそれを知らないので、適当なポーズをとって正解を探ります。近いポーズをしたら歓声や拍手で知らせます。惜しいですね。正解です。大きな歓声が上がります。このようにインプロでは、身体全体を使うゲームや、瞬間的に動くゲームなどをしました。生徒にとって心身ともに刺激的な時間だったのではないでしょうか。最後に3年間の思いを込めた集合写真。長谷中先生、國分先生、有難うございました! 秋の交通安全運動 投稿日時 : 2014/11/25 教諭(teacher)_1 3年生の木工の授業で作製した交通安全お守りキーホルダー、「無事カエル」。本日の3・4限目に3年生アクティブコース、6限目に2年アクティブコースの生徒が配布しに出かけました。ローソン、JA、エーガイヤで、70個のお守りを受け取っていただきました。 暗くなるのが早くなりましたので、みなさん気をつけましょう。 アクティブゴルフ 投稿日時 : 2014/11/21 教諭(teacher)_1 4月から続けてきたゴルフ授業も、いよいよ今年度の最後が近づいてきました。来週の27日(木)にハーフラウンド実習を行い、仕上げとなります。いつもは多くても3ホール程しか回れませんが、来週は9ホール回ります。 写真は、昨日午後に行った授業の様子です。すっかり冷え込んで紅葉してきた千種カントリーで、生徒は一生懸命練習していました。 小高連携授業(1年生・道徳) 投稿日時 : 2014/11/20 教諭(teacher)_1 19日(水)の6時間目、千種小学校の山本教諭が本校1学年に向けて道徳の授業をしてくださいました。テーマは「ともだち」でした。友達って呼べる人がいる?親友ってなに?作りたかったらどうしたらいいかな?山本教諭がご用意されたある実話をよみながら授業は進みました。途中で話の展開を予測する問題を出されるので、想像しながら読みました。初めはおとなしかった生徒も、自分で考え、クラスの友達との考えを比べて意見交換ができました。 ボランティア部日誌 投稿日時 : 2014/11/17 教諭(teacher)_1 ボランティア部の生徒が、「ちくさの郷」「笑顔」の施設の方とビオラやパンジーの花の植え替えを行いました。 すっかり寒くなってきた千種町ですが、生徒も自主的に動くことができました。その後は、施設の見学や交流を行い、有意義な時間を過ごすことができました。ボランティア部のみなさん、有難うございました。 修学旅行⑥5日目 投稿日時 : 2014/11/14 教諭(teacher)_1 ハファダイ。最終日です。今日の集合は、現地時間の午前4:30(日本時間3:30)。誰も遅刻することなく、揃いました。 最終日の空には虹が出ていました。 雲の上には「ジャックと豆の木」の世界が!そして無事に関西国際空港に到着です。解団式では、添乗員さんに謝辞を述べました。たくさんの思い出とお土産をもって、それぞれが帰宅しました。お世話になった方々、本当に有難うございました。 修学旅行⑤4日目 投稿日時 : 2014/11/13 教諭(teacher)_1 ハファダイ!!修学旅行の4日目が終わりました。グアムの生活にも慣れて(?)来たのか、多少の疲れがあっても全員が元気に活動しています。今日は2つの体験学習に分かれて活動しました。その①アトランティス・サブマリンツアー船で潜水艦のあるところまで移動をして狭い入口から中に入ります。水深42Mの世界を見てきました。因みにこれは、水深14Mのサンゴ礁です。魚は見えますか・・・?その②イルカウォッチングコースポイントに行くまで、バナナボートに乗せてもらいました。イルカです。イルカの群れです。今日はたくさんの群れを見ることができました。回転するイルカも見ましたよ!その後はシュノーケリングもしました。もぐるとすぐに魚たちが。本当に綺麗な海で感動しました。帰ってきてからは、プールで泳いだり、ショッピングにでかけたりの自由行動です。最後の夕食はディナークルーズです。「綺麗!」と生徒たちは写真を撮っていました。最終日にふさわしい最高の夕陽を見ることができました。ホテルに到着してから全体で集まり、振り返りと明日の話をしました。いい修学旅行だった!と言えるように、残りの時間を過ごしましょう。明日、全員で無事に帰ります。 修学旅行④3日目 投稿日時 : 2014/11/12 教諭(teacher)_1 ハファダイ。3日目の日程が終わりました。生徒は少し疲れも出ていますが、全員楽しく活動することができました。 リティディアンポイントで、シュノーケリングをしたり、浜辺で貝殻探しをしました。マイクロネシアモールでは昼食を摂ったり、ショッピングをしたり。 ビーチ&カルチャーパークでチャモロ人とのふれあいをしました。この中に同じ年の子もいました。チャモロダンスを踊り、葉っぱでエンゼルフィッシュを作ったり、伝統住居をのぞいたり。異文化交流をしてきました。チャモロビレッジにて、観光客の前で学級委員長が英語で手作り竹トンボの説明をして、それをプレゼントしました。生徒会長による英語での空手の説明をした後は、男子が勇ましい気合いと演武を披露すると、負けじと学年団による組手と、クラス全員でのソーラン披露をしました。大きな歓声と拍手をいただき、演技を終えた後の生徒の目はイキイキしていました。帰りには地元のスーパーで夜食を買いました。アメリカンサイズの品ぞろえ、日本にはないお菓子などを見て興奮していました。買い物はもう慣れましたね。千種高校グアムにあり!!!そんな体験活動をすることができました。明日も楽しみです。 修学旅行③2日目 投稿日時 : 2014/11/11 教諭(teacher)_1 ハファダイ(こんにちは)!生徒たちは今日も全員元気に二日目の活動を終えました。朝食のレストラン待機をしていると、PICホテルのマスコット「Sihekyちゃん」がお出迎えしてくれました。バイキングも豊富な品数で、ついつい食べ過ぎてしまう生徒も・・・。ホテル前の海でシュノーケリング体験です。わくわく青!藍!蒼!綺麗な海です。いざ、シュノーケリングへ。近くに魚とサンゴ礁が!透明度も抜群です。解放!昼からはアンダーウォーターワールドへ。これは・・・マンタ?恋人岬で夕陽鑑賞。ベストタイミングでした。今日はよく動いたので、夕食もしっかり食べました。買い物にも少しずつ慣れてきたのか、お土産だけでなくホテルで自由にジュースなどを買う姿も見られます。班長会議では、今日の反省もでました。では、また明日。アディオス(さようなら) 修学旅行②グアム島に到着! 投稿日時 : 2014/11/11 教頭 vice-principal 2年生修学旅行団は、関空を午後9時5分に離陸し、日本時間の12時31分に無事グアムに到着しました。みんなとっても元気です!今頃はもう眠っているでしょう。 いざ、関空からグアムへ出発! 飛行機の中で グアム空港に無事到着! P.I.Cホテルに到着 千種高校ツアーデスクの前に集合 4日間お世話になるアーニーさん 初舞台に向けて 投稿日時 : 2014/10/27 教諭(teacher)_1 11月2日に行われる「保幼小中高合同ふれあい文化祭」で、1年チャレンジコースはサイバー犯罪防止のお芝居をします。インプロの時間を使って、今日も稽古をしました。まず、準備運動のゲームをして身体と気持ちを温めほぐします。台本を読み合わせをして、立ち稽古をします。その後は、長谷中先生と國分先生より、演技指導、小道具、音楽などの細かい所のアドバイスをいただきました。本番まで一週間です。どうぞご期待くださいませ!! 芝生化事業 投稿日時 : 2014/10/23 教諭(teacher)_1 「県民まちなみ緑化事業」を本校でも昨年度から行っています。昨年度からの引継ぎで、旧テニスコートの残り半面を芝生化しました。全校生徒が体操服に着替えて、PTA役員さんと一緒に行いました。では、完成までの様子を見てみましょう。土場です。そこに芝生を運びます。それを綺麗に並べていきます。その上に土をかけます。ならします。隙間があっても、土がかぶりすぎても芝生には良くありません。綺麗に埋まりましたね。左が昨年行ったものです。根づいていますね。芝生が完成したらどうやって使用しましょうか・・・。サッカー部やゴルフ部の練習、ごろごろ日向ぼっこもできますね。 中間試験週間 投稿日時 : 2014/10/20 教諭(teacher)_1 今日から中間試験が始まります。厳正受験のもと、生徒たちは真剣に取り組んでいます。 後期生徒会役員、始動 投稿日時 : 2014/10/15 教諭(teacher)_1 今日の放課後、後期専門委員会がありました。生徒会役員が中心となり、協議事項を検討・決定しました。 生徒会のみんな、少し緊張気味でしたね^^これからもみんなを引っ張ってください。役員のみんな、今日決定したことを実行して、学校を盛り上げていきましょう! センスがきらり 投稿日時 : 2014/10/14 教諭(teacher)_1 台風が去った後も小雨が降り、さらには日中でもひんやりする今日の千種です。そんな中、3年生アクディブコースの「写真」の授業が最終日を迎えました。場所は、美作市にあるベルピール自然公園です。生徒たちは人物画を思いのままに撮りました。一部の作品をご覧ください。その後は、講師の堀坂先生に授業の振り返りをしていただきました。有難うございました。 竹トンボとソーラン節 投稿日時 : 2014/10/06 教諭(teacher)_1 来月、2学年は修学旅行でグアムへ行きます。日程の中には、なんとステージに立たせていただく時間があるのです。そこにでてくるのが、空手、ソーラン、竹トンボのプレゼントです。練習したり、竹トンボを愛情込めて作っています。 怪我しないで・・・ね。 しそうの逸話<千種編> 投稿日時 : 2014/02/15 サイト責任者 宍粟市商工会としそう観光協会が運営されているサイトで、「しそうSNS・E-宍粟」というのがあります。その中に、「しそうの逸話」という旧宍粟郡5町の昔話を美しい映像と挿絵、そしてナレーション(字幕あり)で紹介したコーナーがあるのをご存知でしょうか。数年前から、その映像がネット上は勿論宍粟市内の観光施設、例えばちくさ高原スキー場のレストハウス等で時折流され、ご覧になったことのある方も多いと思います。山崎・波賀・一宮・千種・安富各町に伝わる昔話を数多く取材し、各町の観光紹介映像を含めれば既に100作あたりを発表されています。制作されているのは、山崎町にある「デジタル工房・本門」(ホンモン)さんで、最近では生野義挙を取材した「維新の魁ー夜明けを信じた志士たち」や、野口雨情と山崎小唄及び宍粟民謡を取り上げた「流す筏はさきまかせ」、また黒田官兵衛と篠の丸城等のDVDが神戸新聞紙上でも紹介されています。特に、「流す筏」の中で千種中学校校歌の作詞者、安田青風先生(太子町出身の歌人、昭和初期山崎高等女学校国語科教諭)への言及があり、野口雨情と山崎を結びつけた人物として紹介されています。安田先生については、また機会を改めて「千種音頭」作詞の件も含めてご紹介したいと思います。この度、ホンモンさんの許可を得て「しそうの逸話」(千種編)を改めて紹介させていただくこととしました。小中高校における郷土学習の教材として、或いは英訳の試みによる英語教育への応用など、様々な可能性を秘めていると考えています。また、千種町の情報発信局「ちくさええとこネッと!」へのリンクも提案したいと思います。 しそうの逸話<千種編> 1.「千種の里かく繁栄せり~天児屋覚え帳より~」(前編) 2.「千種の里かく繁栄せり~天児屋覚え帳より~」(後編) 3.「お花屋敷と忠佐護神社」 4.「佐冶谷ばなし『だんご』」 5.「佐冶谷ばなし『土産のローソク』」 6.「わらすべ長者」 7.「鉈取淵(なたとりぶち)」 8.「屁こき嫁」 9.「鍋ヶ森と雨祈神社(あまごいじんじゃ)」「しそうの逸話 E-宍粟ムービーシアター」を開いていただいて、「コミュニティ詳細」という枠の中にポイントを持っていくと各町ごとの逸話のリストが出てきますので、ご覧ください。各逸話ごとに「字幕版」と「字幕+ナレーション版」が用意されています。また、本HPのトップページにも「しそうの逸話」のバナーをホンモンさんからご提供いただいて貼り付けましたので、今後いつでもお楽しみいただけます。 関西マッチプレー公式指定ラウンド 投稿日時 : 2014/01/06 教諭(teacher)_1 大阪府泉南郡にある大阪ゴルフ倶楽部にて、ゴルフ部員二名が関西マッチプレーの公式指定ラウンドに挑んでいます。和歌山との県境、大阪湾が一望できるシーサイドコースです。本番は金曜日、頑張ります! 50年前の千種川大水害写真・資料 投稿日時 : 2013/10/29 教頭 vice-principal 今から50年前の昭和38年7月11日に、この千種町で大水害が起こったということは、7月~8月の「千種町立体ハザード模型」の製作や測量実習に関する本ブログの中で度々言及させていただきましたが、この度地元千種町千草にお住まいの尾関豪一様(千種分校第1期生、80歳)に水害当日の写真やその後の資料(新聞記事や広報ちくさ)をお借りすることができました。水害の当日に尾関様がご自身で撮られたものですので、お許しを得て広く公開させていただき、今年度本校が中心となって取り組んでいます「千種災害対策プロジェクト」や11月23日(土・祝)に開催する「地域連携総合防災訓練」及び「木造仮設住宅公開建築」の意義について考えるための貴重な資料とさせていただきます。 千種町中心部の川の流れ(昭和37年頃 左荒神橋 右室橋方面) 荒神橋(改修前、昭和37年頃) 荒神橋(改修後、昭和39年頃) 三室山方向(奥の白い建物が千種高校) 商店街北部の様子 林歯科医院裏の岩野辺川 眞西橋上(千草駐在所前、消防団が活動中) 商店街中部の様子 南小学校に迫る激流 清瀬一郎衆議院議長視察(神戸新聞 昭和38年7月19日) 広報ちくさ(昭和39年2月20日)平成25年が、この大水害から50年目に当たるなどということは、4月に「千種災害対策プロジェクト」に取り組むことを決めた私たちは全く知りませんでした。現在60歳代の方も子どもの頃。ましてや50代の方は何とかうっすら記憶にあるか否かというところですので、7月24日の測量実習を伝える翌日の新聞記事をご覧になって寄せて頂いた、元千種町教育長・上山明様の証言がきっかけとなって何とか当時の写真等が残っていないかどうか調べたのですが、幸い高校近くにお住まいの尾関様がご自身で撮られた写真をお持ちだということで、つい先日27日(日)の「ふるさと芸能大会」の後お借りいたしました。改めてお礼申し上げます。また、今回公開させていただいた写真は商店街を中心としたものですので、もし他の地区のお写真をお持ちの方がおられましたら、千種高校までお知らせいただければ幸いです。 第7回インプロ学習 投稿日時 : 2013/10/28 教諭(teacher)_1 本日、第7回目のインプロ学習が行われました。今回のテーマは、『協力』です。1年生はグループを作り、仲間で力を合わせて好きな形を表現する練習をしました。 2年生と3年生はグループで協力し、音楽に合わせて好きな形を表現しました。仲間と共に協力をしながら、何かを表現する。難しい作業ですが、各学年楽しみながら表現する力を高めあっていました。4月に始まったインプロ学習も残すところあと1回となりました。当初は、思うように自分を表現することをができない生徒が多数でした。しかし、今では仲間と協力して思いを伝えることができつつあります。最終回では、どのような形で思いを表現してくれるのかが楽しみです。 « 646566676869707172 »
今年度最後のインプロ 投稿日時 : 2014/12/01 教諭(teacher)_1 今日が最終日のインプロの授業です。3年生の様子を少し見てみましょう。 まず講師の長谷中先生・國分先生がポーズを決めます。一人だけそれを知らないので、適当なポーズをとって正解を探ります。近いポーズをしたら歓声や拍手で知らせます。惜しいですね。正解です。大きな歓声が上がります。このようにインプロでは、身体全体を使うゲームや、瞬間的に動くゲームなどをしました。生徒にとって心身ともに刺激的な時間だったのではないでしょうか。最後に3年間の思いを込めた集合写真。長谷中先生、國分先生、有難うございました!
秋の交通安全運動 投稿日時 : 2014/11/25 教諭(teacher)_1 3年生の木工の授業で作製した交通安全お守りキーホルダー、「無事カエル」。本日の3・4限目に3年生アクティブコース、6限目に2年アクティブコースの生徒が配布しに出かけました。ローソン、JA、エーガイヤで、70個のお守りを受け取っていただきました。 暗くなるのが早くなりましたので、みなさん気をつけましょう。
アクティブゴルフ 投稿日時 : 2014/11/21 教諭(teacher)_1 4月から続けてきたゴルフ授業も、いよいよ今年度の最後が近づいてきました。来週の27日(木)にハーフラウンド実習を行い、仕上げとなります。いつもは多くても3ホール程しか回れませんが、来週は9ホール回ります。 写真は、昨日午後に行った授業の様子です。すっかり冷え込んで紅葉してきた千種カントリーで、生徒は一生懸命練習していました。
小高連携授業(1年生・道徳) 投稿日時 : 2014/11/20 教諭(teacher)_1 19日(水)の6時間目、千種小学校の山本教諭が本校1学年に向けて道徳の授業をしてくださいました。テーマは「ともだち」でした。友達って呼べる人がいる?親友ってなに?作りたかったらどうしたらいいかな?山本教諭がご用意されたある実話をよみながら授業は進みました。途中で話の展開を予測する問題を出されるので、想像しながら読みました。初めはおとなしかった生徒も、自分で考え、クラスの友達との考えを比べて意見交換ができました。
ボランティア部日誌 投稿日時 : 2014/11/17 教諭(teacher)_1 ボランティア部の生徒が、「ちくさの郷」「笑顔」の施設の方とビオラやパンジーの花の植え替えを行いました。 すっかり寒くなってきた千種町ですが、生徒も自主的に動くことができました。その後は、施設の見学や交流を行い、有意義な時間を過ごすことができました。ボランティア部のみなさん、有難うございました。
修学旅行⑥5日目 投稿日時 : 2014/11/14 教諭(teacher)_1 ハファダイ。最終日です。今日の集合は、現地時間の午前4:30(日本時間3:30)。誰も遅刻することなく、揃いました。 最終日の空には虹が出ていました。 雲の上には「ジャックと豆の木」の世界が!そして無事に関西国際空港に到着です。解団式では、添乗員さんに謝辞を述べました。たくさんの思い出とお土産をもって、それぞれが帰宅しました。お世話になった方々、本当に有難うございました。
修学旅行⑤4日目 投稿日時 : 2014/11/13 教諭(teacher)_1 ハファダイ!!修学旅行の4日目が終わりました。グアムの生活にも慣れて(?)来たのか、多少の疲れがあっても全員が元気に活動しています。今日は2つの体験学習に分かれて活動しました。その①アトランティス・サブマリンツアー船で潜水艦のあるところまで移動をして狭い入口から中に入ります。水深42Mの世界を見てきました。因みにこれは、水深14Mのサンゴ礁です。魚は見えますか・・・?その②イルカウォッチングコースポイントに行くまで、バナナボートに乗せてもらいました。イルカです。イルカの群れです。今日はたくさんの群れを見ることができました。回転するイルカも見ましたよ!その後はシュノーケリングもしました。もぐるとすぐに魚たちが。本当に綺麗な海で感動しました。帰ってきてからは、プールで泳いだり、ショッピングにでかけたりの自由行動です。最後の夕食はディナークルーズです。「綺麗!」と生徒たちは写真を撮っていました。最終日にふさわしい最高の夕陽を見ることができました。ホテルに到着してから全体で集まり、振り返りと明日の話をしました。いい修学旅行だった!と言えるように、残りの時間を過ごしましょう。明日、全員で無事に帰ります。
修学旅行④3日目 投稿日時 : 2014/11/12 教諭(teacher)_1 ハファダイ。3日目の日程が終わりました。生徒は少し疲れも出ていますが、全員楽しく活動することができました。 リティディアンポイントで、シュノーケリングをしたり、浜辺で貝殻探しをしました。マイクロネシアモールでは昼食を摂ったり、ショッピングをしたり。 ビーチ&カルチャーパークでチャモロ人とのふれあいをしました。この中に同じ年の子もいました。チャモロダンスを踊り、葉っぱでエンゼルフィッシュを作ったり、伝統住居をのぞいたり。異文化交流をしてきました。チャモロビレッジにて、観光客の前で学級委員長が英語で手作り竹トンボの説明をして、それをプレゼントしました。生徒会長による英語での空手の説明をした後は、男子が勇ましい気合いと演武を披露すると、負けじと学年団による組手と、クラス全員でのソーラン披露をしました。大きな歓声と拍手をいただき、演技を終えた後の生徒の目はイキイキしていました。帰りには地元のスーパーで夜食を買いました。アメリカンサイズの品ぞろえ、日本にはないお菓子などを見て興奮していました。買い物はもう慣れましたね。千種高校グアムにあり!!!そんな体験活動をすることができました。明日も楽しみです。
修学旅行③2日目 投稿日時 : 2014/11/11 教諭(teacher)_1 ハファダイ(こんにちは)!生徒たちは今日も全員元気に二日目の活動を終えました。朝食のレストラン待機をしていると、PICホテルのマスコット「Sihekyちゃん」がお出迎えしてくれました。バイキングも豊富な品数で、ついつい食べ過ぎてしまう生徒も・・・。ホテル前の海でシュノーケリング体験です。わくわく青!藍!蒼!綺麗な海です。いざ、シュノーケリングへ。近くに魚とサンゴ礁が!透明度も抜群です。解放!昼からはアンダーウォーターワールドへ。これは・・・マンタ?恋人岬で夕陽鑑賞。ベストタイミングでした。今日はよく動いたので、夕食もしっかり食べました。買い物にも少しずつ慣れてきたのか、お土産だけでなくホテルで自由にジュースなどを買う姿も見られます。班長会議では、今日の反省もでました。では、また明日。アディオス(さようなら)
修学旅行②グアム島に到着! 投稿日時 : 2014/11/11 教頭 vice-principal 2年生修学旅行団は、関空を午後9時5分に離陸し、日本時間の12時31分に無事グアムに到着しました。みんなとっても元気です!今頃はもう眠っているでしょう。 いざ、関空からグアムへ出発! 飛行機の中で グアム空港に無事到着! P.I.Cホテルに到着 千種高校ツアーデスクの前に集合 4日間お世話になるアーニーさん
初舞台に向けて 投稿日時 : 2014/10/27 教諭(teacher)_1 11月2日に行われる「保幼小中高合同ふれあい文化祭」で、1年チャレンジコースはサイバー犯罪防止のお芝居をします。インプロの時間を使って、今日も稽古をしました。まず、準備運動のゲームをして身体と気持ちを温めほぐします。台本を読み合わせをして、立ち稽古をします。その後は、長谷中先生と國分先生より、演技指導、小道具、音楽などの細かい所のアドバイスをいただきました。本番まで一週間です。どうぞご期待くださいませ!!
芝生化事業 投稿日時 : 2014/10/23 教諭(teacher)_1 「県民まちなみ緑化事業」を本校でも昨年度から行っています。昨年度からの引継ぎで、旧テニスコートの残り半面を芝生化しました。全校生徒が体操服に着替えて、PTA役員さんと一緒に行いました。では、完成までの様子を見てみましょう。土場です。そこに芝生を運びます。それを綺麗に並べていきます。その上に土をかけます。ならします。隙間があっても、土がかぶりすぎても芝生には良くありません。綺麗に埋まりましたね。左が昨年行ったものです。根づいていますね。芝生が完成したらどうやって使用しましょうか・・・。サッカー部やゴルフ部の練習、ごろごろ日向ぼっこもできますね。
後期生徒会役員、始動 投稿日時 : 2014/10/15 教諭(teacher)_1 今日の放課後、後期専門委員会がありました。生徒会役員が中心となり、協議事項を検討・決定しました。 生徒会のみんな、少し緊張気味でしたね^^これからもみんなを引っ張ってください。役員のみんな、今日決定したことを実行して、学校を盛り上げていきましょう!
センスがきらり 投稿日時 : 2014/10/14 教諭(teacher)_1 台風が去った後も小雨が降り、さらには日中でもひんやりする今日の千種です。そんな中、3年生アクディブコースの「写真」の授業が最終日を迎えました。場所は、美作市にあるベルピール自然公園です。生徒たちは人物画を思いのままに撮りました。一部の作品をご覧ください。その後は、講師の堀坂先生に授業の振り返りをしていただきました。有難うございました。
竹トンボとソーラン節 投稿日時 : 2014/10/06 教諭(teacher)_1 来月、2学年は修学旅行でグアムへ行きます。日程の中には、なんとステージに立たせていただく時間があるのです。そこにでてくるのが、空手、ソーラン、竹トンボのプレゼントです。練習したり、竹トンボを愛情込めて作っています。 怪我しないで・・・ね。
しそうの逸話<千種編> 投稿日時 : 2014/02/15 サイト責任者 宍粟市商工会としそう観光協会が運営されているサイトで、「しそうSNS・E-宍粟」というのがあります。その中に、「しそうの逸話」という旧宍粟郡5町の昔話を美しい映像と挿絵、そしてナレーション(字幕あり)で紹介したコーナーがあるのをご存知でしょうか。数年前から、その映像がネット上は勿論宍粟市内の観光施設、例えばちくさ高原スキー場のレストハウス等で時折流され、ご覧になったことのある方も多いと思います。山崎・波賀・一宮・千種・安富各町に伝わる昔話を数多く取材し、各町の観光紹介映像を含めれば既に100作あたりを発表されています。制作されているのは、山崎町にある「デジタル工房・本門」(ホンモン)さんで、最近では生野義挙を取材した「維新の魁ー夜明けを信じた志士たち」や、野口雨情と山崎小唄及び宍粟民謡を取り上げた「流す筏はさきまかせ」、また黒田官兵衛と篠の丸城等のDVDが神戸新聞紙上でも紹介されています。特に、「流す筏」の中で千種中学校校歌の作詞者、安田青風先生(太子町出身の歌人、昭和初期山崎高等女学校国語科教諭)への言及があり、野口雨情と山崎を結びつけた人物として紹介されています。安田先生については、また機会を改めて「千種音頭」作詞の件も含めてご紹介したいと思います。この度、ホンモンさんの許可を得て「しそうの逸話」(千種編)を改めて紹介させていただくこととしました。小中高校における郷土学習の教材として、或いは英訳の試みによる英語教育への応用など、様々な可能性を秘めていると考えています。また、千種町の情報発信局「ちくさええとこネッと!」へのリンクも提案したいと思います。 しそうの逸話<千種編> 1.「千種の里かく繁栄せり~天児屋覚え帳より~」(前編) 2.「千種の里かく繁栄せり~天児屋覚え帳より~」(後編) 3.「お花屋敷と忠佐護神社」 4.「佐冶谷ばなし『だんご』」 5.「佐冶谷ばなし『土産のローソク』」 6.「わらすべ長者」 7.「鉈取淵(なたとりぶち)」 8.「屁こき嫁」 9.「鍋ヶ森と雨祈神社(あまごいじんじゃ)」「しそうの逸話 E-宍粟ムービーシアター」を開いていただいて、「コミュニティ詳細」という枠の中にポイントを持っていくと各町ごとの逸話のリストが出てきますので、ご覧ください。各逸話ごとに「字幕版」と「字幕+ナレーション版」が用意されています。また、本HPのトップページにも「しそうの逸話」のバナーをホンモンさんからご提供いただいて貼り付けましたので、今後いつでもお楽しみいただけます。
関西マッチプレー公式指定ラウンド 投稿日時 : 2014/01/06 教諭(teacher)_1 大阪府泉南郡にある大阪ゴルフ倶楽部にて、ゴルフ部員二名が関西マッチプレーの公式指定ラウンドに挑んでいます。和歌山との県境、大阪湾が一望できるシーサイドコースです。本番は金曜日、頑張ります!
50年前の千種川大水害写真・資料 投稿日時 : 2013/10/29 教頭 vice-principal 今から50年前の昭和38年7月11日に、この千種町で大水害が起こったということは、7月~8月の「千種町立体ハザード模型」の製作や測量実習に関する本ブログの中で度々言及させていただきましたが、この度地元千種町千草にお住まいの尾関豪一様(千種分校第1期生、80歳)に水害当日の写真やその後の資料(新聞記事や広報ちくさ)をお借りすることができました。水害の当日に尾関様がご自身で撮られたものですので、お許しを得て広く公開させていただき、今年度本校が中心となって取り組んでいます「千種災害対策プロジェクト」や11月23日(土・祝)に開催する「地域連携総合防災訓練」及び「木造仮設住宅公開建築」の意義について考えるための貴重な資料とさせていただきます。 千種町中心部の川の流れ(昭和37年頃 左荒神橋 右室橋方面) 荒神橋(改修前、昭和37年頃) 荒神橋(改修後、昭和39年頃) 三室山方向(奥の白い建物が千種高校) 商店街北部の様子 林歯科医院裏の岩野辺川 眞西橋上(千草駐在所前、消防団が活動中) 商店街中部の様子 南小学校に迫る激流 清瀬一郎衆議院議長視察(神戸新聞 昭和38年7月19日) 広報ちくさ(昭和39年2月20日)平成25年が、この大水害から50年目に当たるなどということは、4月に「千種災害対策プロジェクト」に取り組むことを決めた私たちは全く知りませんでした。現在60歳代の方も子どもの頃。ましてや50代の方は何とかうっすら記憶にあるか否かというところですので、7月24日の測量実習を伝える翌日の新聞記事をご覧になって寄せて頂いた、元千種町教育長・上山明様の証言がきっかけとなって何とか当時の写真等が残っていないかどうか調べたのですが、幸い高校近くにお住まいの尾関様がご自身で撮られた写真をお持ちだということで、つい先日27日(日)の「ふるさと芸能大会」の後お借りいたしました。改めてお礼申し上げます。また、今回公開させていただいた写真は商店街を中心としたものですので、もし他の地区のお写真をお持ちの方がおられましたら、千種高校までお知らせいただければ幸いです。
第7回インプロ学習 投稿日時 : 2013/10/28 教諭(teacher)_1 本日、第7回目のインプロ学習が行われました。今回のテーマは、『協力』です。1年生はグループを作り、仲間で力を合わせて好きな形を表現する練習をしました。 2年生と3年生はグループで協力し、音楽に合わせて好きな形を表現しました。仲間と共に協力をしながら、何かを表現する。難しい作業ですが、各学年楽しみながら表現する力を高めあっていました。4月に始まったインプロ学習も残すところあと1回となりました。当初は、思うように自分を表現することをができない生徒が多数でした。しかし、今では仲間と協力して思いを伝えることができつつあります。最終回では、どのような形で思いを表現してくれるのかが楽しみです。