千種高等学校ブログ Vol.Ⅱ
カテゴリ:2012.3
終業式
外は、昨日までの春らしい青空から一転、冷たい雨が降っています。
今日は、3学期の終業式が行われました。
23年度もいよいよ終わりを迎えます。
校長先生の式辞では、今年度に行われた様々な行事や活動を振り返り、生徒たちの頑張りが讃えられました。
春から37名の新入生が入学し、102名の全校生徒で更に学校をレベルアップしようと話されました。
式後は、表彰伝達が行われました。
2月のホープ杯で準優勝した男子バレーボール部、宍粟市人権・同和教育研究協議会が発行する人権作文集「しそう」の優秀賞に選ばれた2年生の阿曽さんと、1年生の山尾さん、その他スキー検定、簿記検定、情報処理検定、漢字検定の合格者など、大多数の生徒が表彰されました。
24年度も千種高校の活躍に、ご期待下さい。
合格発表
今日は、先日行われた入試の合格発表がありました。
10:00、生徒玄関前。
受検した11名全員が見事合格しました。
受験生のみなさん、おめでとうございます。
写真の左奥にいるのは、先月連携入試でいち早く本校への合格を決めた生徒たちです。
今日は合格発表に加え、連携入試の合格者の課題提出も行われました。
連携入試の合格者26名。一般入試の合格者が11名。
計37名が、本校の門をくぐることになります。
入学式は4月9日(月)です。
さて、高校生たちはというと…
放課後に、教室移動を行いました。
教室や、窓からのぞく景色が変わり、とても新鮮な様子☆
新年度に向けてのカウントダウンといった感じです。
アクティブ(スキー)
入試による休業日が終わり、今日から授業の再開です。
1,2年生のアクティブコースの生徒は、今シーズン最後のスキー授業でした。
入試の日に大雪が降ったことで、今日のゲレンデコンディションは抜群の状態だったようです。
講師の奥田先生からも、いつも笑顔で授業を受けていて、上手下手は関係なくとても嬉しかったとの感想もいただきました。
担当教員も驚くほど、みんながとても上達しています。
最後の滑走ではレースを行い、2年生の天野仁輔君がトップでゴール!
Y君は雪山に突っ込んでいたようですが…
何はともあれ、大変充実した今シーズンのスキー授業も無事終了しました。
スキー県新人大会
3/10(土)~3/11(日)、万場スキー場(豊岡市)においてスキー県新人大会が行われました。
千種高校からはアルペン競技に女子2名が出場しました。
今回は、大回転1本、回転1本の合計タイムで争う『コンバインド競技』の形式で行われました。
結果は以下の通りです。
第4位 鳥羽さん(2年)
第5位 中田さん(2年)
今シーズンはこの大会で終了となりましたが、来年に向けて日頃から体力作りに励み、インターハイを目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。
報告!
祝☆(公立)高知工科大合格!
今年は昨今の大学生就職難の影響による理高文低の傾向、さらに、国立よりも公立志望の受験生が増したこともあり、高知工科大学一般入試前期日程B方式は競争率が6.0倍に膨れあがりました。
そんな中、地道に努力を続け、難関を見事突破しました。
3年生が自由登校になってからも、独り登校し、朝から晩まで黙々と受験勉強を重ねたことは大いに賞賛に値するものです。
後輩たちの今後の励みにもなることでしょう。
上の写真は、職員玄関前の掲示板に貼ってあります。
未来を担う若者たち。がんばれ!
サイト内検索
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369