千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

中高合同体育

10月2日(水)、1限~4限に千種中学校のグラウンドで、中高合同体育を行いました。入場行進やラジオ体操の練習の後、騎馬戦や棒引きのメンバーを選出しました。中学、高校の垣根を越えてのチームワークが強まりつつあります。次回は10月4日(金)を予定しています。
   

西播磨地区リーグ戦(女子バレーボール部)

9月28日(土)、県立福崎高等学校にて、令和元年度西播磨地区高等学校バレーボールリーグ戦が行われ、本校チームが出場しました。この大会では、各リーグの上位2チームが上位リーグに昇格できます。現在、5部リーグに所属する本校チームは、1回戦、2回戦とストレートで勝ち上がり、決勝で姫路別所高校と対戦しました。残念ながら、1-2 で敗れましたが、4部への昇格を果たしました。今後も温かいご声援をお願いいたします。
 

ライフル射撃部(県総体)

9月29日(日)、県立明石西高等学校にて、2019年度兵庫県高等学校総合体育大会ライフル射撃競技が行われ、本校のライフル射撃部9名が出場しました。個々によく健闘し、2年生の春名大空君が全体9位で近畿総体への出場権を獲得しました。応援ありがとうございました。
近畿総体は11月15日(金)から、大阪の能勢町ライフル射撃場において開催されます。

食育講演会

9月27日(金)、本校体育館にて、食育講演会を開催しました。講師として、文部科学省 健康教育・食育課 食育調査官の清久利和先生をお招きし、「『命』の大切さ、それを育む『食』の大切さ」をテーマにご講演いただきました。「食」に関する日本の現状についての分析や課題を知り、朝食の大切さや、健康的に長生きするための食事の大切さを意識する良い機会となりました。
   

ちくさ学校給食センター見学

9月27日(金)、本校1年生が、「総合的な探究の時間」での校外学習として、ちくさ学校給食センターを見学させていただきました。給食センターの仕組みや調理工程をあらためて知り、私たちの毎日食べている給食が多くの人の支えによって作られていることを実感できました。栄養士さんからの「好き嫌いなく、残さず食べてもらいたい」というアドバイスを胸に刻み、今後も食と命について考え続けます。
    

交流授業(生物)

9月25日(水)、千種中学校との交流授業(理科)で、本校の筏教諭が、中学1年生を対象に、アユの解剖実験を実施しました。中学生は生きたアユに麻酔をかけ、はさみやピンセットを使っての解剖を体験しました。脳、心臓、肝臓、エラなど魚のあらゆる臓器を確認する経験を通し、最初は戸惑っていた中学生も、積極的な姿勢が見られるようになりました。
     

就業体験(2年生)

9月20日(金)、本校2年生が3回目の就業体験を行いました。「慣れ」に甘えることなく、教えていただいたことに謙虚に取り組みました。各事業所、こども園、小学校の皆様、引き続きご指導をよろしくお願いします。

     

遠隔合同授業(国語総合)

9月12日(木)、本年度第5回目の遠隔合同授業を行いました。今回は、国語総合で夏目漱石の小説「夢十夜」の授業でした。昨年から取組の始まった遠隔教育事業ですが、今年は国語総合の授業での研究を進めることとなり、10日(火)から2週間に渡り、あわせて4回の授業を実施します。生徒たちはタブレット操作にも慣れ、県立和田山高校の生徒とコミュニケーションを取りながら、意欲的に授業に取り組んでいました。
   

秋季兵庫県大会(硬式野球部)

9月14日(土)、高砂市野球場で、2019年度秋季兵庫県高校野球大会1回戦が行われ、本校硬式野球部が県立姫路南高校と対戦しました。序盤に6点を奪われ、厳しい展開となりました。ようやく6回に1点を返し、その後も満塁などチャンスを作りながら、あと1本が出ず6-1で惜敗しました。千種高校野球部ファンの皆様、熱い声援をありがとうございました。
新チームとなり、創部初の第1代表や3年ぶりの秋季県大会出場など、素晴らしい戦いをしてくれました。これからも、千種高校野球部をよろしくお願いします。
      

2019年度中高連携部活動体験

9月13日(金)、本校にて、千種中学校3年生を迎えて、中高連携部活動体験を行いました。中学生は、体験希望する部の練習に、熱心に参加しました。普段は少人数での部活動も、中学生と高校生が一体となり、生き生きとした表情が印象的でした。
     

中高合同体育

9月6日(金)、宍粟市立千種中学校にて、中高合同体育を行いました。10月に行う中高合同体育祭に向けて、オリエンテーションを行い、スローガンの発表や演技の説明を聞きました。その後、各色別チームに別れ、各種目のメンバー決めを行いました。今年のスローガンは「和仲協彩」に決まり、本番の体育祭に向けて合同練習等を行なっていきます。
  
   

秋季兵庫県大会抽選結果(硬式野球部)

9月4日(水)、明石市民会館で、2019年度秋季兵庫県高等学校野球大会の抽選が行われ、組み合わせが確定しました。
下記に組み合わせ表を添付していますのでご覧ください。
千種高校の試合は、9月14日(土)12:30より高砂市野球場にて、県立姫路南高校と対戦します。
ご声援よろしくお願いします。
19aki.pdf

2学期始業式

9月2日(月)、平成31年度(令和元年度)2学期始業式を行いました。夏休み明けでしたが、1人も欠席なく元気に登校しており、清々しいスタートを切ることができました。校長先生の式辞の後、表彰伝達があり、部活動や、情報処理検定合格者の表彰がありました。2学期は学校行事が非常に多いので、生徒それそれが自分のできることを見つけ、積極的に参加してくれることを期待しています。
   

インターネットサミット in CHIKUSA

8月29日(木)、ちくさええとこセンターにて、インターネットサミット in CHIKUSA 2019を開催しました。千種町内の小・中・高校生それぞれの代表(生徒会執行部など)と各校教職員・保護者代表で合わせて30名以上の参加がありました。全体を6つの班に分け、インターネットやSNSについて、児童・生徒だけでなく、大人や保護者の視点からも、問題点とその解決策を考えながら熱い議論を交わしました。
    
  
 

秋季西播地区大会Bブロック決勝(硬式野球部)

8月27日(火)、赤穂城南緑地公園野球場で、秋季西播地区大会Bブロック決勝が行われ、本校野球部が県立佐用高校と対戦しました。
初回、梅本稜大(2年千種中)のタイムリー2塁打で先制するも、その裏に同点、更に逆転を許す苦しい展開。先発の山口大翔(2年山崎西)は6回3失点で粘りのピッチングを見せ、先発の役割を果たす。チームも終盤7回に同点、8回には1番村上生馬(2年千種中)の犠飛で勝ち越しました。最終回のピンチは岸本航貴(2年浜の宮)の好守もあり1点でしのぎ、5-4でBブロック優勝を飾りました。これにより、西播地区Bブロック第1代表として秋季兵庫県大会に出場することが決まりました。
兵庫県大会は9月4日(水)に抽選が行われ、9月8日(日)から開催される予定です。
秋季地区大会の結果は下記のHPをご覧ください。組み合わせについては決定次第お知らせします。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php
 

秋季西播地区大会Bブロック3回戦(硬式野球部)

8月22日(木)、ウインク球場(姫路市立姫路球場)で秋季西播地区大会Bブロック3回戦が行われ、本校野球部が県立福崎高校と対戦しました。
初回、1点を先制されるも、4回に天野滉二郎(2年千種中)のスクイズ
、西岡宥紀(1年山崎西)のタイムリーで4点を取り逆転に成功。その後も追加点を奪い、エース 村上生馬(2年千種中)が1失点完投。6-1の快勝で、県大会出場を決めました。
Bブロック決勝は、27日(火)11時30分より、赤穂城南緑地公園野球場にて、県立佐用高校と対戦します。
声援、よろしくお願いいたします。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php
   

秋季西播地区大会Bブロック2回戦(硬式野球部)

8月20日(火)、波賀総合スポーツ公園野球場(メイプルスタジアム)で秋季西播地区大会Bブロック2回戦が行われ、本校野球部が龍野北高校と対戦しました。
初回、主将 梅本稜大(2年千種中)が3塁打を放つなど好発進するも得点できず、4回に1点を先制されてしまう。しかし、その後は、ノーアウト3塁などのピンチを迎えながらもエース 村上生馬(2年千種中)が後続を断ち、追加点を許さなかった。そして、6回に適時打で同点とし、7回は相手のミスもあり1点を勝ち越し、最終回のピンチも全員でしのぎ切り、2-1で勝利を収めました。
Bブロック3回戦は、22日(木)12時30分よりウインク球場(姫路市立姫路球場)にて、県立福崎高校と対戦する予定です。
ご声援、よろしくお願いします。
       

秋季西播地区大会への意気込み(硬式野球部)

明日8月20日(火)10時より、波賀総合スポーツ公園野球場(メイプルスタジアム)にて、本校の試合が行われます。対戦相手は、Bブロック1回戦を勝ち上がってきた龍野北高校です。ご声援よろしくお願いします。

清水雄一監督は、この夏、初めての試みで夏季キャンプを行った。3日間、スマホや携帯電話を遠ざけて、24時間野球のことだけを考える生活をさせ、「しんどいが、やりがいはある」と語った。数日で選手の体力や気持ちの変化が現れてきた。今後のチームについては「甲子園目指して、まずは県大会出場」と目標を掲げた。

主将の梅本稜大は、夏季キャンプで「チームの守備力を強化し、どんな相手でも戦えるようにしたい」と語った。夏の大会の悔しさを力に変えて、「つらい時こそ声を出す!」「しんどくても顔に出さない!」と主将らしくチームを引っ張り、この大会に向けて厳しい練習を乗り越えてきた。守備力強化で県大会出場を目指す!