千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

ちくさ学校給食センター見学

9月27日(金)、本校1年生が、「総合的な探究の時間」での校外学習として、ちくさ学校給食センターを見学させていただきました。給食センターの仕組みや調理工程をあらためて知り、私たちの毎日食べている給食が多くの人の支えによって作られていることを実感できました。栄養士さんからの「好き嫌いなく、残さず食べてもらいたい」というアドバイスを胸に刻み、今後も食と命について考え続けます。
    

交流授業(生物)

9月25日(水)、千種中学校との交流授業(理科)で、本校の筏教諭が、中学1年生を対象に、アユの解剖実験を実施しました。中学生は生きたアユに麻酔をかけ、はさみやピンセットを使っての解剖を体験しました。脳、心臓、肝臓、エラなど魚のあらゆる臓器を確認する経験を通し、最初は戸惑っていた中学生も、積極的な姿勢が見られるようになりました。
     

就業体験(2年生)

9月20日(金)、本校2年生が3回目の就業体験を行いました。「慣れ」に甘えることなく、教えていただいたことに謙虚に取り組みました。各事業所、こども園、小学校の皆様、引き続きご指導をよろしくお願いします。

     

遠隔合同授業(国語総合)

9月12日(木)、本年度第5回目の遠隔合同授業を行いました。今回は、国語総合で夏目漱石の小説「夢十夜」の授業でした。昨年から取組の始まった遠隔教育事業ですが、今年は国語総合の授業での研究を進めることとなり、10日(火)から2週間に渡り、あわせて4回の授業を実施します。生徒たちはタブレット操作にも慣れ、県立和田山高校の生徒とコミュニケーションを取りながら、意欲的に授業に取り組んでいました。
   

秋季兵庫県大会(硬式野球部)

9月14日(土)、高砂市野球場で、2019年度秋季兵庫県高校野球大会1回戦が行われ、本校硬式野球部が県立姫路南高校と対戦しました。序盤に6点を奪われ、厳しい展開となりました。ようやく6回に1点を返し、その後も満塁などチャンスを作りながら、あと1本が出ず6-1で惜敗しました。千種高校野球部ファンの皆様、熱い声援をありがとうございました。
新チームとなり、創部初の第1代表や3年ぶりの秋季県大会出場など、素晴らしい戦いをしてくれました。これからも、千種高校野球部をよろしくお願いします。
      

2019年度中高連携部活動体験

9月13日(金)、本校にて、千種中学校3年生を迎えて、中高連携部活動体験を行いました。中学生は、体験希望する部の練習に、熱心に参加しました。普段は少人数での部活動も、中学生と高校生が一体となり、生き生きとした表情が印象的でした。
     

中高合同体育

9月6日(金)、宍粟市立千種中学校にて、中高合同体育を行いました。10月に行う中高合同体育祭に向けて、オリエンテーションを行い、スローガンの発表や演技の説明を聞きました。その後、各色別チームに別れ、各種目のメンバー決めを行いました。今年のスローガンは「和仲協彩」に決まり、本番の体育祭に向けて合同練習等を行なっていきます。
  
   

秋季兵庫県大会抽選結果(硬式野球部)

9月4日(水)、明石市民会館で、2019年度秋季兵庫県高等学校野球大会の抽選が行われ、組み合わせが確定しました。
下記に組み合わせ表を添付していますのでご覧ください。
千種高校の試合は、9月14日(土)12:30より高砂市野球場にて、県立姫路南高校と対戦します。
ご声援よろしくお願いします。
19aki.pdf

2学期始業式

9月2日(月)、平成31年度(令和元年度)2学期始業式を行いました。夏休み明けでしたが、1人も欠席なく元気に登校しており、清々しいスタートを切ることができました。校長先生の式辞の後、表彰伝達があり、部活動や、情報処理検定合格者の表彰がありました。2学期は学校行事が非常に多いので、生徒それそれが自分のできることを見つけ、積極的に参加してくれることを期待しています。
   

インターネットサミット in CHIKUSA

8月29日(木)、ちくさええとこセンターにて、インターネットサミット in CHIKUSA 2019を開催しました。千種町内の小・中・高校生それぞれの代表(生徒会執行部など)と各校教職員・保護者代表で合わせて30名以上の参加がありました。全体を6つの班に分け、インターネットやSNSについて、児童・生徒だけでなく、大人や保護者の視点からも、問題点とその解決策を考えながら熱い議論を交わしました。
    
  
 

秋季西播地区大会Bブロック決勝(硬式野球部)

8月27日(火)、赤穂城南緑地公園野球場で、秋季西播地区大会Bブロック決勝が行われ、本校野球部が県立佐用高校と対戦しました。
初回、梅本稜大(2年千種中)のタイムリー2塁打で先制するも、その裏に同点、更に逆転を許す苦しい展開。先発の山口大翔(2年山崎西)は6回3失点で粘りのピッチングを見せ、先発の役割を果たす。チームも終盤7回に同点、8回には1番村上生馬(2年千種中)の犠飛で勝ち越しました。最終回のピンチは岸本航貴(2年浜の宮)の好守もあり1点でしのぎ、5-4でBブロック優勝を飾りました。これにより、西播地区Bブロック第1代表として秋季兵庫県大会に出場することが決まりました。
兵庫県大会は9月4日(水)に抽選が行われ、9月8日(日)から開催される予定です。
秋季地区大会の結果は下記のHPをご覧ください。組み合わせについては決定次第お知らせします。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php
 

秋季西播地区大会Bブロック3回戦(硬式野球部)

8月22日(木)、ウインク球場(姫路市立姫路球場)で秋季西播地区大会Bブロック3回戦が行われ、本校野球部が県立福崎高校と対戦しました。
初回、1点を先制されるも、4回に天野滉二郎(2年千種中)のスクイズ
、西岡宥紀(1年山崎西)のタイムリーで4点を取り逆転に成功。その後も追加点を奪い、エース 村上生馬(2年千種中)が1失点完投。6-1の快勝で、県大会出場を決めました。
Bブロック決勝は、27日(火)11時30分より、赤穂城南緑地公園野球場にて、県立佐用高校と対戦します。
声援、よろしくお願いいたします。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php
   

秋季西播地区大会Bブロック2回戦(硬式野球部)

8月20日(火)、波賀総合スポーツ公園野球場(メイプルスタジアム)で秋季西播地区大会Bブロック2回戦が行われ、本校野球部が龍野北高校と対戦しました。
初回、主将 梅本稜大(2年千種中)が3塁打を放つなど好発進するも得点できず、4回に1点を先制されてしまう。しかし、その後は、ノーアウト3塁などのピンチを迎えながらもエース 村上生馬(2年千種中)が後続を断ち、追加点を許さなかった。そして、6回に適時打で同点とし、7回は相手のミスもあり1点を勝ち越し、最終回のピンチも全員でしのぎ切り、2-1で勝利を収めました。
Bブロック3回戦は、22日(木)12時30分よりウインク球場(姫路市立姫路球場)にて、県立福崎高校と対戦する予定です。
ご声援、よろしくお願いします。
       

秋季西播地区大会への意気込み(硬式野球部)

明日8月20日(火)10時より、波賀総合スポーツ公園野球場(メイプルスタジアム)にて、本校の試合が行われます。対戦相手は、Bブロック1回戦を勝ち上がってきた龍野北高校です。ご声援よろしくお願いします。

清水雄一監督は、この夏、初めての試みで夏季キャンプを行った。3日間、スマホや携帯電話を遠ざけて、24時間野球のことだけを考える生活をさせ、「しんどいが、やりがいはある」と語った。数日で選手の体力や気持ちの変化が現れてきた。今後のチームについては「甲子園目指して、まずは県大会出場」と目標を掲げた。

主将の梅本稜大は、夏季キャンプで「チームの守備力を強化し、どんな相手でも戦えるようにしたい」と語った。夏の大会の悔しさを力に変えて、「つらい時こそ声を出す!」「しんどくても顔に出さない!」と主将らしくチームを引っ張り、この大会に向けて厳しい練習を乗り越えてきた。守備力強化で県大会出場を目指す!

全国大会結果報告(パソコン部)

8月10(土)・11日(日)、愛知県名古屋市にある名古屋学院大学名古屋キャンパスで「第33回全国パソコン技能競技大会」が開催されました。本校からは、近畿大会を勝ち上がった2年生の池部愛矢君が、日本語ワープロ競技(20分間での文章作成)に出場しました。結果は、個人の部において、佳良賞を頂きました。応援ありがとうございました。
 

インスパイア・ハイスクール事業(バレーボール教室)

8月19日(月)、本校体育館にて、千種小学校・中学校・高校の女子児童生徒を対象に、インスパイア・ハイスクール事業「バレーボール教室」を開催しました。各学校のバレー部顧問と地域チーム監督、本校バレー部卒業生を講師として技術指導を行いました。また、本校女子バレー部員もコーチを務め、小・中学生にバレーの楽しさを感じてもらえるように心がけました。最後は高校生VS小学生・中学生で3試合ずつ行い、接戦を繰り広げながら楽しい時間を過ごすことができました。
       

青少年のための科学の祭典2019

8月17日(土)・18日(日)、「青少年のための科学の祭典2019」ひょうご5会場大会(第25回)が行われ、姫路会場大会(県立大学書写キャンパス)に本校のMSA(エムサ=数学理科活動サークル)のメンバーが参加しました。このイベントは、企業、大学、高校等のチームが実験を準備し、参加者に体験してもらいながら、科学の面白さや楽しさを実感してもらいます。本校は「輝く 虹色のマジックパワー!!」をテーマに体験ブースを設け、たくさんの子どもたちに実験を楽しんでもらいました。
     

インスパイア・ハイスクール事業 まなびっとクラブ(ゴルフ教室)

8月9日(金)、本校にて、千種町内の小・中・高校生及び保護者・地域の皆様を対象にトップアスリート講座「香川プロのゴルフレッスン in 千種」を開催しました。
開講式に続いて基礎トレーニング、アプローチ練習、ドライバーショットを体験した千種小学校の生徒たちは、厳しい暑さにも負けず、笑顔いっぱいでゴルフの楽しさを体験しました。本校ゴルフ部の生徒たちも、香川プロのお手伝いを務め、小学生と交流を深めました。
     

オープンハイスクール

8月9日(金)、平成31年度オープンハイスクールを実施しました。市内を中心に、約80名の中学3年生の参加がありました。体育館での全体会の中で、生徒会による学校紹介と部活動紹介があり、その後、参加中学生は2つの授業を体験しました。午後は希望者が部活動を体験し、すべての日程を終了しました。
                 

鳥取大学見学

8月5日(月)、1年チャレンジ類型の10人が鳥取大学を見学させていただきました。鳥取大学入学センターの森川 修 准教授より、大学の特徴、教育内容等についてご説明いただきました。また、現在、鳥取大学2年生で本校卒業生の堂場さんは、大学と高校の違い、大学生活の様子、高校生活でしておけばよかったことなど、後輩のために貴重なアドバイスをくれました。その後、図書館や食堂など、大学ならではの広々とした施設を見学しました。
     

ボランティアまつり

8月3日(土)、エーガイヤちくさにて、第19回ちくさボランティアまつりが開催されました。17のボランティアグループと、町内の作業所により、地域の方々にコーラス、ダンス、ゲーム、チャリティーバザー等を楽しんで頂きました。暑さの厳しい中、本校のボランティア部員14名も運営スタッフとして参加し、かき氷の提供と、ゲームの景品交換を担当しました。
     

野球部夏季キャンプ3日目

8月2日(金)、キャンプ3日目は、朝食を取り、宿舎で利用した福海寺の掃除を全員で感謝を込めて行いました。その後、学校までランニングをして、練習に入りました。午前は打撃を中心とした練習、午後は試合形式での練習を行ないました。昼食はマネージャーが生姜焼きとサラダを作り、美味しそうに食べていました。キャンプ最後の練習は、制限タイムを設けたダッシュ50本で締めくくりました。ヘトヘトになりながらも必死に食らいつき、全員でこのキャンプを乗り越えたことは、必ずチームの団結力と個々の自信に繋がるはずです。
     

野球部夏季キャンプ2日目

8月1日(木)、キャンプ2日目は、7:30にミーティングを行い、8:00に練習を開始しました。午前は、シートノックなど守備練習を中心に行い、午後は、個別でのバッティング練習やバント練習などを行ないました。昼食は部員の保護者が、冷やし素麺とから揚げを作ってくださり、「おいしい」と大好評でした。周りの方々の応援や助けがあって、今、野球に打ち込めるのだと言うことをしっかり理解し、残り1日頑張ってもらいたいと思います。野球部ファイトー!!!
     

野球部夏季キャンプ初日

7月31日(水)、本校にて、野球部が2泊3日で夏季キャンプを行います。宿舎は地元にある福海寺にお世話になります。
そして、本日、「Go Beyond the Limit.」~限界を超えろ~をスローガンに夏季キャンプが始動しました。キャンプ初日は、朝9時から練習を開始し、打撃練習を中心にシートノックや個別での守備練習などを行いました。マネージャーが作ってくれた、焼きそばとご飯の昼食の後、午後は17時まで練習を行い、宿舎で夕食を取り、夜間練習を行う予定です。2週間後にある秋季大会に向けて、夏の大会の悔しさをバネに、この合宿でさらに強いチームになることを期待しています。
 
     

秋季西播地区大会抽選結果(硬式野球部)

7月31日(水)、姫路東高校で、秋季西播地区大会の抽選が行われ、組み合わせが決定しました。千種高校は西播地区Bブロックに出場します。試合は、8月20日(火)10:00から波賀総合スポーツ公園野球場(メイプルスタジアム)にて、龍野北高校 VS 県立大付属高校の勝者と対戦します。声援よろしくお願いします。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php

ライフル射撃競技全国大会結果

7月30日(火)、広島県にある、つつがライフル射撃場にて、全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会が行われました。本校からは、尾上早紀さん(2年)が女子ビームライフルの部に出場しました。結果は予選敗退となってしまいましたが、大舞台を経験したことは今後の大きな財産になることと思います。ご声援、ありがとうございました。
 

まなびっとクラブ(卓球教室)

7月29日(月)、本校体育館にて、まなびっとクラブ「卓球教室」が開催されました。本校の卓球部員が指導者となり、地域の小学生に技術指導をしながら、卓球の楽しさを知ってもらいました。最後は、試合を行い、楽しみながらも大いに盛り上がりました。
   

まなびっとクラブ(科学実験教室)

7月27日(土)、妙見夏祭りのオープニングに先立って、千種小学校でまなびっとクラブ(科学実験教室)が開催されました。本校のMSA(エムサ=数学理科活動サークル)のメンバーが、液体窒素でバラの花やバナナ、プラスチックボールを凍らせる実験を、小学生を対象に実施しました。身近なものが瞬時に凍る実験に、大きな歓声があがっていました。こういった体験をもとに、理科や数学に関心を持ってもらうことができれば素晴らしいことでしょう。
     

第53回妙見夏祭り

7月27日(土)、夏空の下、第53回妙見夏祭りが開催されました。メイン会場となった千種小学校グラウンドでは、運動部や生徒会執行部の生徒を中心に会場準備、ステージ設営などにあたりました。
11時30分からは、ええとこセンターでカレーライス、野菜サラダ、じゃがバターなどを多くの地域の方々に提供し、「おいしかったよ!」という感想をたくさんいただきました。
16時過ぎには、いよいよカルチャー部によるステージです。千種中学校吹奏楽部の皆さんとの合同演奏に続き、この日のために練習してきた軽快な曲を披露し、会場を大いに盛り上げてくれました。
           

いえしま野外活動第2日(退所式)

7月26日(金)昼、47回生は、いえしま自然体験センターでのプログラムを終了し、昼食の後、退所式を行いました。
退所式では、センター職員のあいさつの後、生徒代表が謝辞を述べました。
センターからは徒歩で西島桟橋へ向かい、姫路港への連絡船で家島を離れました。
 
  

いえしま野外活動第2日(午前の活動)

7月26日(金)、野外活動2日目は、クリアカヌー体験、カヤック体験を実施ました。
クリアカヌーは1艇に3~4人乗りで、カヤックは1人乗りで海に出ました。
快晴の空の下、心地よい風を受けながら漕ぐカヌー・カヤック体験は、とても爽快でした。
  
  

いえしま野外活動第2日(朝の集い・朝食)

7月26日(金)、47回生のいえしま野外活動は、2日目の朝を迎えました。
全員、体調良好で、朝の集いに参加しました。朝のさわやかな空気の中でラジオ体操をして、眠気を吹き飛ばしました。
みんなで楽しく朝食をとり、この後、午前の活動(カヌー、カヤック体験)を行います。
  

いえしま野外活動第1日(夕食)

7月25日(木)、夕食は班ごとにバーベキューを行いました。火をおこしたり、野菜を切ったりと、全員で協力して準備をしました。釣り体験で釣った魚の下処理も生徒たちで行い、塩焼きにして美味しく頂きました。
梅雨が明け、真夏の日差しが熱い一日でしたが、怪我や体調不良もなく、楽しい1日を過ごしました。
    

いえしま野外活動第1日(午後の活動)

7月25日(木)、入所式の後、各自で持参した弁当で昼食をとり、午後の活動は、釣り体験と筏作り体験を行いました。
班で協力して作った筏は、見事に進水しました。
また、釣りは、真夏の魚の少ない時期ですが、夕食の食材となる魚を釣り上げることができました。
   
 

いえしま野外活動第1日(入所式)

7月25日(木)、47回生は姫路港から船で家島諸島・西島に渡り、昼前にいえしま自然体験センターに到着して、入所式を行いました。
入所式では、センターの職員の方から歓迎の挨拶、施設案内や施設での生活上の注意を受けた後、生徒代表が挨拶をして、センターでの活動をスタートしました。
 
 

いえしま野外活動第1日(出発)

7月25日(木)、本日から1泊2日の日程で、1年生(47回生)が兵庫県立いえしま自然体験センターにて野外活動を行います。
8時前に貸切バスで学校を出発し、途中の山崎に集合した生徒を乗せ、全員そろって無事出発することが出来ました。
この後、姫路港から船で県立いえしま自然体験センターのある家島諸島・西島を目指します。

全国大会出場生徒が市長室を訪問

7月22日(月)、全国大会に出場するパソコン部池部愛矢さん(3年生)とライフル射撃部尾上早紀さん(2年生 )が、宍粟市長を表敬訪問しました。
2人は市長室で福元市長より激励の言葉を受け、全国大会への決意を新たにしました。
それぞれの全国大会は、ライフル射撃が7月30日に広島県で、パソコン技能競技が8月11日に愛知県で開催されます。
ご声援よろしくお願いします。

47回生野外活動結団式

7月19日(金)、終業式後にホームルーム教室にて、1年生が野外活動(7月25日~26日)の結団式を行いました。
校長先生の挨拶の後、団長の教頭先生の挨拶、生徒代表で藤川君の挨拶、最後に諸注意を行い、無事に結団式を終えることができました。
当日、体調不良等で欠席者が出ないように、しっかりと体調管理をして全員で元気に出発できることを願っています。
   

1学期終業式

7月19日(金)、平成31年度(令和元年度)第1学期終業式を行いました。
校長式辞では、生徒会役員選挙の立会演説の中で多く用いられた「挨拶」という言葉に関して、その漢字の意味や、コミュニケーションを取る上での挨拶の大切さなどについて話して頂きました。
その後、全国大会壮行会と生徒会役員引継ぎ式を行いました。
全国大会走行会では、ライフル射撃部の尾上さん、パソコン部の池部君が決意表明をし、また、生徒会役員引継ぎ式では、新生徒会長の大田さんが新役員を代表して挨拶をしました。
明日から夏休みに入り、家庭での生活が増えます。家の手伝いなどもしつつ、部活動や夏季課題にしっかり取り組んで、充実した生活を送ることを期待しています。
   

前期球技大会

7月18日(水)、平成31年度(令和元年度)前期球技大会を開催しました。あいにくの雨で、予定していた屋外での種目ができなくなり、男女とも体育館にてバレーボールを行いました。
教員チームも参加しエキシビションをするなど、教師と生徒の真剣勝負を見ることもできました。
大会結果としては、男女とも2年生が優勝しました。暑い中でしたが、けがや体調不良もなく、白熱した試合をしてくれました。
      

生徒会長選挙

7月17日(水)、4限に生徒会長選挙を行いました。先日の生徒会役員選挙で信任された12名の中から、2年生の大田さんが次期生徒会長に立候補し、体育館にて立会演説をしました。その後、各ホームルーム教室にて生徒会が投票箱を設置し投票を行いました。
開票の結果、大田さんは信任され、次期生徒会長に決定しました。
 

野球部兵庫大会3回戦

7月17日(水)、高砂球場で全国高校野球選手権大会兵庫大会3回戦が行われ、本校野球部が市立飾磨高校と対戦しました。
真夏の到来を思わせる日差しの下、善戦をしましたが、2回の裏に許した先制点が決勝点となり、0-3で惜敗しました。
同点、逆転のチャンスがありましたが、あと1本が出ませんでした。
ご声援、ありがとうございました。
 

期日前投票所開設

7月16日(火)、本校会議室に第25回参議院議員通常選挙の期日前投票所が開設されました。これは、選挙権のある高校生が投票しやすい環境を整えるために、宍粟市選管と学校が連携して初めての試みとして実施したものです。
投票所には本校3年生9人が訪れ、緊張をしながら初めての投票を行いました。
 

進路ガイダンス

7月16日(火)、2~4限に全校生徒を対象に進路ガイダンスを行いました。
まず2限には、体育館で劇団「ザ・ドクターイエロー」から花岡ショーさんをお招きし、仕事の厳しさ、進路選択をしっかり考えること、挨拶や礼儀をきちんとすることなど、これからの生活に生かせる内容で講話して頂きました。
3、4限は、進学希望者と就職希望者に分かれ体験型授業や集団形式での模擬面接を体験しました。
       

光都学園夏祭り

7月15日(月)、児童養護施設「アメニティーホーム光都学園」の夏祭りがあり、本校からカルチャー部と茶華道部が参加しました。
カルチャー部は和太鼓演奏とバンド演奏を披露した後、施設の子供たちに和太鼓の体験をしてもらいました。また、茶華道部はお茶席を設け、皆さんに楽しんで頂きました。
        

野球部兵庫大会2回戦

7月14日(日)、ほっともっとフィールド神戸で全国高校野球選手権大会兵庫大会2回戦が行われ、本校野球部が神崎高校と対戦しました。
1回表にスクイズで1点を先制し、2回以降も毎回得点して、12x−0で快勝しました。
3回戦は、17日(水)に高砂球場で予定されています。
ご声援、よろしくお願いします。
なお、今後の順延、日程変更、組み合わせの詳細については、次の県高野連のサイトをご確認ください。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php
 

情報モラル講演会

7月12日(金)、本校体育館にて情報モラル講演会を実施しました。
講師としてNIT情報技術推進ネットワークのサイバーパトロール監視員・筒崎眞美氏を迎え、「SNSの利用におけるリスクマネジメント」という演題でお話しいただきました。
生徒たちは、自身のスマートフォンを持参し、LINEアカウントの乗っ取りを防ぐための設定方法や身近なアプリの設定、位置情報や個人情報を漏洩させない方法などについて、講師の先生の演示を見ながら一つ一つ確認しました。
スマートフォンの便利さの陰に潜むリスクに改めて気づかされた講演でした。
   

防災教育出前講座

7月11日(木)、本校にて防災教育出前講座を実施しました。西播磨県民局総務防災課の協力で、兵庫県防災士会から4名の防災士の方々にお越しいただき、防災についての予備知識や被災地で求められる心構えなどについて講義していただきました。その後、各学年に分かれて、災害時を想定した体験活動として、1年生は体育館で段ボールベッド作成、新聞スリッパ・紙食器作成、簡易トイレの作成、2年生は体育館外で土のう作り、土のう積み、応急搬送、3年生は視聴覚教室で避難所運営訓練を行いました。
            

野球部兵庫県大会順延

7月13日(土)に予定されていた兵庫大会2回戦・対神崎高校は、天候不良による順延のため、7月14日(日)11:30より神戸総合運動公園野球場にて行われることになりました。
なお、今後の順延、日程変更、組み合わせの詳細については、次の県高野連のサイトをご確認ください。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php

生徒会役員選挙

7月9日(火)、4限に生徒会役員選挙を行いました。投票に先立ち、立候補した1年生6名、2年生6名の計12名が全校生の前で立会演説をしました。立候補者は、それぞれの抱負とともに、千種高校の将来像を熱く語ってくれました。
 

着こなしセミナー

7月8日(月)、3年生を対象に「着こなしセミナー」を行いました。兵庫菅公学生服の中島さんを講師に、制服本来の意義、第一印象の大切さや制服の正しい着こなし方などを教えていただきました。進学や就職に向けて、大人への階段を一歩踏み出すための新たな学びの場となりました。
 

心肺蘇生法講習会

7月8日(月)、柔道場にて2年生を対象に救急救命講習会を行いました。講師として、宍粟消防署ちくさ出張所の所員3名に来ていただき、心肺蘇生の方法、AEDの使用法、止血の方法などを教わりました。もし、近くで事故に遭遇することがあれば、今日の講習を思い出し、勇気をもって行動してもらいたいと思います。
   

学校紹介動画

7月1日(月)、本校のホームページを改装し、学校紹介を動画配信にてお届けできるようにしました。早速ですが、夏の大会を控える硬式野球部のチーム紹介をアップしています。ホームページのトップに載せておりますので、ぜひご覧ください。

夏の大会抽選結果(野球部)

6月25日(火)、明石市民会館で、第101回全国高校野球選手権兵庫大会の抽選が行われ、組み合わせが決定しました。開会式は7月6日に姫路市のウインク球場で行われ、県下9球場で開催されます。千種高校の初戦は7月13日(土)13:00から尼崎記念公園野球場にて県立神崎高校と対戦します。声援よろしくお願いいたします。
     

遠隔授業

6月24日(月)、今年度1回目の遠隔授業を行いました。昨年度は、情報や数学で行いましたが、今年度は、1年生の国語総合で遠隔授業に取り組みます。他校の生徒と一緒に授業を受けるので、緊張したり恥ずかしがっている生徒もいましたが、コミュニケーション能力を養う良い機会なので、積極的に質問や発表をして、対話的な授業にしてもらいたいと願っています。
   

ひょうごネットトラブル防止ワークショップ

6月23日(日)、兵庫県立のじぎく会館で開催された「ひょうごネットトラブル防止ワークショップ」に代表生徒が参加しました。一緒に参加した県内の小中高校生とともにケータイ・スマホのメリット、デメリットを考えたり、危険性やトラブルの原因などをグループごとに話し合いをし、一枚の模造紙にまとめて発表しました。いろいろな意見があり、とても勉強になるワークショップでした。
   

就業体験(2年生)

6月21日(金)、2年生が今年度1回目の就業体験を行いました。今年度も町内の11の事業所に6回お世話になります。初めての体験で、戸惑うこともありますが、どうぞよろしくお願いします。
  
   

第45回文化祭

6月15日(土)、本校体育館にて第45回文化祭を開催しました。あいにくの雨でしたが、多くの地域の皆さん、保護者の皆さんにご来場いただき、文化部ステージ発表、展示、クラスステージ発表等、全校生の多彩な活動を披露しました。千高生の団結力とエネルギッシュな創造力に満ち溢れた、思い出深い一日となりました。
  
        
 
        
        
         
     

田植え(第1学年 総合的な探究の時間)

6月7日(金)、学校の近くでお借りしている田んぼで、1年生が田植えをしました。1年生は総合的な探究の時間に、「食育」の一環として米作りに取り組んでいます。朝からの雨も止み、皆で協力しながら楽しく田植えすることができました。ご指導いただいた地域コーディネーター(特別非常勤講師)の先生からは、「たいへん上手」とのお褒めの言葉をいただきました。秋の収穫まで全員で世話をしながら、「食」と「命」について考えてゆきます。
       

第11回中高連携環境美化活動

6月4日(火)、今年も中高連携で千種町内の美化活動を行いました。2班に分かれ、ちくさ高原と町内の道路および周辺地域を清掃しました。30度を超える気温の中、皆で協力し、多くのごみを集めることができました。千種市民局や地域の方々にも協力していただき、短い時間でしたが、町中を美しくすることができました。
  
     

全校集会(6月)

6月3日(月)、全校集会時の表彰伝達で、パソコン部の池部愛矢君(3年生)が県大会4位入賞の表彰を受けました。また、本日から教育実習とトライやるウィークが始まります。実習生は本校卒業生の森井鈴果さん(41回生)で、トライやるは千種中学校2年生の2名が本校で体験をします。よろしくお願いします。
   

ライフル射撃部県総体出場

6月2日(日)、神港学園高校にて、ライフル射撃競技の県総体が開催されました。本校からは、春名大空君、千本達也君、尾上早紀さんの2年生3名が出場しました。女子のビームライフルにおいて、尾上早紀さんが全国総体の出場権を獲得しました。男子は惜しくも負けてしまいましたが、他校の3年生に臆することもなく、よく頑張りました。次戦に向けて、大いに期待できる内容でした。
  

バレーボール部(女子)県総体出場

6月1日(土)、バレーボール部女子の県総体が開催され、トーナメント戦が行われました。本校チームは、会場となった東灘高校に向け、早朝に学校を出発しました。1回戦は佐用高校と対戦し2-1で勝利、2回戦は明石商業高校を相手に、チーム一丸となり奮闘しましたが、0-2で敗れました。応援ありがとうございました。
 

高保木の杜まつり

5月26日(日)、旧千種北小学校にて、「高保木の杜まつり」が開催されました。このイベントは、地元有志によるもので、2年ぶり2回目の開催です。本校からはカルチャー部が参加し、オープニングで和太鼓演奏を行いました。約300名の聴衆の中で、迫力のある演奏を聴かせました。
 
 

クリンソウまつり

5月25日(土)、ちくさ高原にて開催されている「クリンソウまつり」に、本校の茶華道部が参加しました。快晴の下、お茶席を設け、クリンソウを見に来られた皆さんに、抹茶と千種ようかんを楽しんでいただきました。
クリンソウまつりは、毎年、兵庫県の絶滅危惧種であるクリンソウの開花(5月中旬)に合わせて開かれており、今年は、6月9日まで行われる予定です。
       

PTA総会 授業参観

5月19日(日)、平成31年度のPTA総会を開催しました。総会に先立って授業参観を、総会後には各学年で保護者会を開催し、昨年にも増して多くの保護者の皆さんに、生徒の様子を見ていただきました。今年度もさまざまな学校行事で、PTA役員を中心に保護者の皆さんには大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
     

パソコン部近畿大会

月12日(日)、和歌山商業高校にて、第37回近畿地区高等学校ワープロ競技大会が行われました。この競技大会は、10分間タイピングを行い、入力できた字数を競います。県大会で個人の部4位に入選した3年生の池部愛矢君が出場し、10分間で1140文字を打ち、参加71人中16位という結果を収めました。
 

GW明けの学校の様子

今年も校内で育てているクンシランが綺麗な花を咲かせました。校務員さんに大切に世話をしていただき、廊下を鮮やかに彩ってくれています。
   

和太鼓の授業開始

5月7日(火)、長かったG.W.も終わり、今日からまた授業が始まりました。今朝は、生徒会執行部による挨拶運動があり、元気よく挨拶をしていました。3、4校時は、1年生の学校設定教科「アクティブ入門」で和太鼓の授業がありました。本校では、地域にちなんだ授業として和太鼓を取り入れています。この授業で取り組んだ成果を、本校文化祭にて披露する予定です。
    

県総体予選(卓球部)

5月1日(水)~2日(木)、姫路中央体育館にて、兵庫県総体西播予選が行われました。結果は、男子団体戦がベスト16、女子団体戦がベスト12、女子シングルスは、3年生の尾畠花乃さん・田村菜緒さんがベスト10に入り、団体、個人ともに県大会出場を決めました。部員一丸となり5月31日から行われる県大会に向けて、日々練習を頑張っています。  

出る杭大会

4月29日(月)、上郡町の播磨科学公園都市で行われた「出る杭大会」に生徒会執行部の2名の生徒とライフル射撃部の3名の生徒が参加しました。「出る杭大会」とは西播磨県民局主催の、地域団体を応援するプロジェクトで、今年度は約50団体参加による開催となりました。
生徒会執行部は、パネル展示により千種高校の紹介をしました。ライフル射撃部の生徒は、ビームライフルを体験していただきました。ビームライフル体験は特に子供たちに好評で、順番待ちの行列ができるほどでした。小雨が降る中でしたが、ご来場いただいた方々に、千種高校の魅力をお伝えすることができました。
 
 

ライフル射撃部の練習風景

4月27日(土)、本校でライフル射撃部の活動がありました。本日は兵庫県ライフル射撃協会の講師に来ていただき、専門的な技術を教わりました。休日でしたが、6月に開催される兵庫県総合体育大会に向けて、充実した練習ができました。
 

総合的な探究の時間

422日(月)、本校格技場で1年生の授業(総合的な探究の時間)を行いました。今回は2名の特別非常勤講師により、3限から6限まで「インプロ」という表現を体験しました。「インプロ」とは、日本語で「即興」という意味で、演劇・音楽・アートなど芸術分野における表現手法の一種です。生徒たちは、講師の先生が出すお題やゲームに対して即興で考え、自分の想像したことを言葉で伝えたり、体や物を使って表現しました。ここで学んだ表現力が、日常生活の様々な場面で発揮できれば素晴らしいことでしょう。

 
 
 

平成31年度 離任式

4月19日(金)、本校体育館にて離任式を行いました。ご異動、ご退職された先生方から、千種高校での思い出とともにお別れと激励のお言葉がありました。その後、生徒会長より先生方にお礼の言葉と執行部より花束贈呈があり、笑顔いっぱいの式となりました。離任された先生方のご健康とこれからのご活躍をお祈りします。
 

第71回生徒総会

4月17日(水)、平成31年度の生徒総会を行いました。昨年度の生徒会行事報告と決算報告があり、今年度の行事計画と予算案についての審議を行いました。また、各専門委員会より学校生活での取り組みの見直しが提案されました。
 

ゴルフの授業開始

4月16日(火)、1限~4限に2・3年生の学校設定教科「アクティブⅠ・Ⅱ」でゴルフの1回目の授業がありました。学校でのオリエンテーションの後、千草カントリークラブに移動し、パッティングやショットの練習を行いました。ゴルフ日和の下、生徒は楽しそうに授業を受けていました。
アクティブ類型では、全学年で学校設定教科「アクティブ」を履修し、校外での体験活動として、ゴルフやスキーを行います。1・2学期はゴルフの授業を行い、特別非常勤講師の林先生にご指導いただき、知識や技能のみならず、社会人としてのマナーの習得を目指します。
   

対面式・部活動紹介

4月9日(火)、対面式、部活動紹介を行いました。
対面式では、生徒会長の歓迎の挨拶の後、新入生代表の秦陽乃さんが決意表明を行いました。また、上級生を前に緊張しながらも、新入生は一人一人、堂々と自己紹介をしました。
部活動紹介では、各部の活動内容や実績を、興味深く聞いていました。
本校では、全員が部活動に入ることになっており、高校生ならではの充実した活動を期待します。
 
  

第47回入学式

4月8日(月)、本校体育館にて、第47回入学式を挙行しました。
担任が新入生38名の名前を読み上げ、大きな声で返事をしました。
学校長の入学許可、式辞を受けた後の新入生宣誓では、代表の戸井美津希さんが堂々とした態度で高校生活に向けての決意を述べました。
その後、ご来賓の皆さまより祝辞をいただき、2・3年生による校歌披露を締めくくりに、入学式を無事終えました。
今年度は全校生107名でスタートします。生徒一人一人が自分の「やりたいこと」「してみたいこと」を見つけ、千種高校で充実した学校生活を送ることを期待しています。
ご臨席くださいましたご来賓の皆様、ありがとうございました。
     

着任式・1学期始業式

4月8日(月)、本校体育館にて、午前中に着任式、1学期始業式を行いました。
今春、新たに7名の先生方をお迎えし、在校生はそれぞれ新2・3年生として新たな一歩を踏み出しました。
 



 

合格者登校日

4月4日(木)は、合格者登校日でした。
中学の制服を着て登校した合格者たちは一様に緊張した様子でしたが、挨拶もしっかりできており、これからはじまる高校生活への前向きな気持ちがうかがえました。
出欠確認の後、春休み中の学習課題を提出し、入学式についての説明を受けました。
解散後は、昇降口にて制服、体操服をそれぞれ受け取り、ホッとした様子で帰宅していきました。
  
合格者の次の登校日は、4月8日(月)の入学式です。
新しい制服を身にまとって元気に来てくれることを、千種高校一同楽しみにしています。

終業式・表彰伝達

3月22日(金)、終業式・表彰伝達式を挙行しました。校長先生からは、自分自身の命の大切さや、進級後の心構えなどについてのお話がありました。
また、情報処理検定の合格者や俳句作品の受賞者が表彰されました。
 
平成30年度も残すところ、あとわずかとなりました。心新たに新学年のスタートを切ることができるように、充実した春季休業を過ごしてくれることを期待します。

百人一首大会

3月19日(火)、本校柔道場にて校内百人一首大会を開催しました。取り札を競うだけでなく、和歌の奥深さを再確認する機会にもなったようです。
 

遠隔授業(情報モラル第2回)

3月18日(月)、本校と県立和田山高校とで遠隔授業システムを使った合同授業を行いました。前回に引き続き、本校教員が情報モラルをテーマに「個人情報」についての授業を行いました。個人情報例が示された複数のカードを、重要度が高いと思われる順番に並べ、議論を交わしました。
 

ケータイスマホワークショップ

3月18日(月)、生徒会主体のケータイスマホワークショップを行いました。
前半は「スマホの長時間利用」と「SNSトラブル」の問題点について、グループ毎に原因を分析し、その対策について討議、発表しました。後半は、本校のスマホルールについての現状分析や望ましい使用法について、活発に意見が交わされました。
    

千種太鼓演奏・お茶席 in むれさきデイサービス

3月19日(火)、社会福祉法人尚志会むれさきデイサービス新宮にて、本校カルチャー部とアクティブ類型の生徒が千種太鼓演奏、茶華道部がお茶席を披露しました。
迫力ある太鼓の音や、優雅なお茶席を楽しんでいただきました。
 

2019年度春季兵庫県高等学校野球大会西播地区大会の抽選結果!

本格的な春の訪れを前に、野球部のオフシーズンも終わり、春季大会に向け、本格的な練習を再開しました。雪が融けたグラウンドに部員の元気な声が響きます。
 

兵庫県春季西播大会抽選の結果、千種高校の試合は、

3月29日(金)vs 龍野高校  10:00~
        会場:若鮎球場(佐用町)


に決定しました。 
昨秋は初戦敗退と残念な結果に終わりましたが、冬の間、野球部の生徒達は各々筋トレや長距離走などのを黙々と積み重ねてきました。その成果をしっかりと結果につなげられるよう精一杯頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

平成30年度後期球技大会

3月15日(金)、本校体育館で球技大会(バレーボール)を開催しました。
声援が飛び交う中、白熱した好ゲームが繰り広げられました。
教員チームも参加し、決勝まで残りましたが、優勝は男女とも、2年生を破った1年生チームでした。試合後は互いに相手チームを称え、清々しい雰囲気の中で全試合を終えることができました。
 

西播磨地域づくり活動発表会

3月10日(日)、西播磨県民局大会会議室で、平成30年度こころ豊かな美しい西播磨実践交流大会(地域づくり活動発表会)が開かれ、西播磨地域の県立学校17校が参加し、各校が取り組んだ地域づくり活動について実践発表を行いました。本校からは、1年生3名が参加し、地域の方の指導を受けながら実践した米作りの様子や、千種町内の園小中高連携活動について発表しました。
本校生が育て、収穫したコシヒカリ「ちくさのめぐみ」をあこう子ども食堂に寄贈し、その米を赤穂高校生が調理してこども食堂でふるまったことなど、興味を持って聞いていただけたようです。

 

進路ガイダンス(1・2年)

3月7日(木)、1・2年生を対象とする「進路ガイダンス」を実施しました。大学・短大・専門学校について、20以上の分野別に、授業体験や実習が行われました。
事後の生徒達からは、「オープンキャンパスに行ってみたい」といった今後に向けた感想や「学費はどのくらいかかるのか」等の質問が出ており、進路実現に向け、多くの情報を得ることができたようです。1・2年生ともに、進路選択に役立ててほしいとおもいます。
   

薬物乱用防止講演会(2年生)

3月5日(火)龍野健康福祉事務所職員、宍粟警察署職員の方々を講師としてお招きし、2年生を対象に薬物乱用防止講演会を開催しました。日常生活のわずかな油断から違法薬物に手を染めてしまう実態や、それによる健康被害の現状を知り、生徒たちは薬物乱用の怖さをあらためて知る機会となりました。
 

第44回卒業証書授与式

2月28日(木)、本校体育館にて、第44回卒業証書授与式を挙行しました。
呼名を受けた34名の生徒が、壇上で校長先生から卒業証書を受け取りました。すべての生徒の晴れやかな顔が印象的でした。
式後は、最後のホームルームで、担任からのメッセージを聞いた後、生徒たちは感謝の気持ちを学年団の先生方に伝えました。
卒業生は今後、就職、進学と別々の道を歩んでいきますが、千種高校で得た仲間や経験を活かして、夢の実現に向けて充実した生活を送ってくれるものと期待します。
ご来賓の皆様、心温まる励ましのお言葉をお贈りいただいた皆様、本当にありがとうございました。
  
 

同窓会入会式・表彰伝達式

2月27日(水)、本校体育館にて、同窓会入会式と表彰伝達式を執り行いました。
同窓会入会式では、同窓会長が新たに三年生34名を同窓会員として迎えてくださいました。
また表彰伝達式では、皆勤賞、精勤賞受賞者や、資格取得、検定合格で優秀な成績を収めた三年生を表彰しました。
 

就業体験成果発表会

2月22日(金)、本校柔道場にて、2年生の「就業体験」成果発表会を開催しました。「私とちくさの生き活きプロジェクト」と名づけたこの授業では、本年度中に計6回、千種町内の事業所や園、学校での仕事に係わりながら、生徒たちは大きく成長しました。
ご来場いただいた就業体験先の皆様にはあらためて感謝の気持ちを伝えるとともに、聞き手として参加した1年生にとっても、コミュニケーションの大切さや、仕事について考えるきっかけとなりました。
 

スキー検定

2月19日(火)、ちくさ高原スキー場にて、スキー検定を実施し、アクティブ類型の生徒1年生12名、2年生7名、3年生1名の計20名が1~4級各々のレベルに合わせて、受検しました。
悪天候の中での開催となり、3・4級受検者は全員合格したものの、1・2級受検者にとっては厳しい検定となりました。
合格して意気揚々と帰ってきた生徒、不合格となって悔し涙を流す生徒、と様々な表情がありましたが、今回の合否に関わらず、向上心を忘れず、努力する姿勢を持ち続けて欲しいと思いました。
 

JUMP UP SHISO 2019

2月13日(水)、宍粟防災センターにて開催された地域業説明会「JUMP UP SHISO 2019」に2年生33名が参加しました。
生徒は、ミニセミナー「はたらくってどういうこと?!」を受け、その後23の地元企業、県警、消防、自衛隊のブースの中から興味のあるブースを選び、説明を受けました。
生徒からは「知らなかった職種や企業について知るきっかけになった」「就活とはどういうものなのか知ることができた」「自分の進路についての参考になった」などの感想があり、事業所の方から直接お話をうかがえたことは、生徒の進路選択にとって大変有意義な体験となりました。