千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

ついに完成 手づくりベンチ!【48回生・アクティブ類型】

 今朝の千種町は11℃(午前7時時点)と昨日ほどではありませんが、暖かな朝を迎えました。しかし、午後以降は細かい雨が降って気温がどんどん低下しました。三室山は雨雲に覆われて全く見えませんでしたが、もしかしたら山頂付近は雪が降っているのではないか!?と思うほど寒かったです。明朝の通勤時、三室山の山頂をチェックし初冠雪を確認することを明日の楽しみにしたいと思います。

 さて本日、2学期からスタートした特別非常勤講師の迎山先生によるアクティブ(木工)の授業が、いよいよ最終日を迎えました。9月14日(水)残暑厳しい中、近隣の山からヒノキを切り倒す授業から始まり、製材所で材木に加工していただく様子を見学し、その後14時間をかけて機械に頼らず、手作業でベンチ作りに取り組んできました。ノコギリや斧(オノ)、鉋(カンナ)、ハンマ等の工具でコツコツ仕上げてきましたが、想像を絶する気の遠くなる作業に「本当に完成するのか!?」と途中心配しましたが、迎山先生のご指導のお陰で素晴らしいベンチが4台完成しました。「身近にある材料を使用し、機械に頼らない」という事をコンセプトとして制作しましたので、凹凸があったり曲がっていたりする部分もありますが、手作り感を活かした味のあるベンチに仕上がっています。生徒たちも苦労して作ってきただけに愛着を感じていることでしょう。最後はベンチと迎山先生と一緒に記念写真を撮影し、3年生一人ひとりから授業を終えた感想を聞きました。立尾日向大くん(千種中出身)は、「樹を切るところから経験でき、木工製品への見方が変わった…大切に利用していきたい」と言えば、垣口泰輝くん(山崎西中出身)は、「楽しい授業でした。ものづくりの魅力を教わりました」と感謝の言葉を述べていました。

 迎山先生、生徒の興味・関心を引きつける素晴らしい授業をありがとうございました。完成したベンチは、正門前に設置し地域の方々にも利用していただくほか、校舎内にも設置して大切に使用していきます。

感謝を込めて奉仕作業【48・49回生アクティブ類型】

 今朝の千種町は17℃(午前7時現在)と季節外れの暖かい朝を迎えました。朝の通勤道中の温度計を見て、普段なら姫路から4~5℃気温が低下していくのに、姫路よりさらに4℃も高い気温に驚きました。折りしも今日から、各教室にストーブが設置され使用可となった訳ですが、必要ないくらいの暖かさ…しかし、明日以降は気温が急降下します。寒暖差が激しいですが、体調を万全に保ち明後日からの期末考査に備えてほしいと思います。

 さて、2,3年教科「アクティブ(ゴルフ)」は、以前のブログでも今シーズンのゴルフ授業は終了したとお伝えしてきました。しかし、実はもう一週残されており、今日は恒例となっている千草カントリークラブでの奉仕作業を全員で行いました。今日は、あいにくの雨模様のため室内でゴルフカートの清掃や施設内の窓拭き等出来る範囲の作業となりましたが、生徒たちは感謝の気持ちを込めて一生懸命に取り組んでいました。作業終了後に、3年間お世話になった林良民ティーチングプロから「ゴルフで得た学びを今後の進路でも活かしてください」とエールをいただき、3年生の生徒たちも「ゴルフの時間が楽しみだった。丁寧にご指導いただき、ありがとういございました」と感謝の言葉が聞かれました。

 本日をもって今シーズンのアクティブ(ゴルフ)は完全終了となり、3学期からはアクティブ(スキー)となります。また、アクティブ(スキー)でも多くの方々のご尽力や支援により実施されます。周囲の方々に支えられ今の自分があることに気づき、今ある環境に感謝できる人になれば、謙虚な生き方ができ自ずと人は成長し続けると私は思います。是非とも千高生には、そんな生き方をしてほしいと願っています。今シーズンのゴルフ授業の無事終了に当たり、お世話いただいたすべての方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

マラソン大会横断幕が完成!

 今日もポカポカ陽気で過ごしやすい一日となりました。しかし、ポカポカ陽気も今日までのようで、明日は一日雨が降り続き、今週末にかけて気温が一気に低下するようですよ。私も先週末、通勤の自動車にスタッドレスタイヤを装着し、いつでも凍結や雪が降っても大丈夫なように準備しました。生徒の皆さんも、真冬の寒さに向け各自で対策し体調管理に努めてください。

 さて本日、制作をお願いしていた地元の印刷・デザイン業者より「園小中高合同マラソン大会の横断幕」が届きました。これは私がマラソン大会を盛り上げるために「あったらいいな!?」とずっと思っていて、こども園、小学校、中学校にも協力を依頼したところ、「作りましょう!」と賛同をいただき、2年越しで制作したものです。私が「ピンク色が好き」という事もありますが、クリンソウの花がピンク色なのでピンクを基調としたデザインにしてもらいました。とても素敵な横断幕だと思いませんか?今後、園小中高合同マラソン大会の象徴となってマラソン大会を盛り上げてくれることと思います。1枚注文したのに、サービスでもう一枚作ってくれた業者さん…、今後はスタートゴール位置となる小学校フェンスや許可をいただけたら市民局あたりに横断幕を設置して、披露したいと考えています。是非、ご覧ください!

英会話力UPに向けて…【49回生・チャレンジ類型】

 今日は雲一つない青空が広がり、周辺の木々の紅葉も一段と鮮やかに感じましたね。来週から本校ではストーブを設置し、真冬の寒さに備えますが太陽の日差しが一番です。本当に有難い一日でした。期末考査一週間前となり、部活動は原則禁止であるため放課後は非常に静かです。計画的に学習に励み、最善の努力をしてほしいです。

 さて、全学年のチャレンジ類型では、学年ごとに順次ライブリーちくさで受講できる「オンライン英会話教室」を受けさせていただいています。宍粟市からの補助を受け2回目までは無料体験でき、「これは有難い!!」と11月から始めました。外国人講師とインターネット上で1対1のレッスンが受けられ、All Englishで対応しなければならないので、生徒は大変です。しかし、生徒たちは発声したりうなずいたりしながら、真剣な表情で受講していました。英語科の村上先生に話を聞くと、普段の授業では「誰かが発表してくれるだろう…と甘えて発表したがらない生徒も、1対1なので逃げられず積極的に英会話に参加している。この英会話教室を通じて自信を深めてもらいたい。」と話してくれました。

 なるほど…、外国人講師と1対1で対話しながら本物の英語に触れ、実践的な英会話力やコミュニケーション力、そして何より度胸が身につけば鬼に金棒ですね。3回目以降は、受講料700円(市の補助により約半額)が必要となりますが、今後も積極的に英会話教室を活用してほしいです。

いざという時に備えて【48回生】

 サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会が開幕し、昨晩は日本が初戦で過去4度の優勝を誇るドイツと対戦しました。格上のチームを相手に先制を許しながらもひるむことなく逆転し、見事な初戦突破に日本中が大興奮していますね。私は、睡魔に負けて寝てしまい朝のニュースでその結果を知りましたが、今日は寝不足の生徒もいたかも知れません。こうした国をあげての大会のみならず、身近に頑張っている人を見ると「頑張れ!!」と応援したくなったり「自分も頑張らなきゃ!」と勇気をもらったりします。日々の千高生に私はどれだけ勇気づけられているか…、小さな何気ない生徒たちの頑張りを見逃さず大切にし、私たち教職員も成長していけたらと思います。

 さて、本日5,6限目に3年生を対象とした「救急救命講習会」が行われました。コロナの影響から3年ぶりの開催となりましたが、本校では西はりま消防組合千種出張所の皆さまにご協力いただきこれまで毎年実施してきました。自分のまわりで倒れている人を発見した時、どのように対応したらよいかを消防署員の方々に丁寧に教わり、心肺蘇生法やAEDの使用方法を含めて体感で学ぶことができました。本番さながらの緊張感の中に、お互いの実技が終わると拍手し合える和気あいあいとした空気が漂っており、とても良い雰囲気でした。最後に、船積音葉さん(波賀中出身)が「今日の学びをいざという時に役立て、人命救助できるようにします!」と謝辞を述べていました。

 西はりま消防組合の皆さま、本日は大変お世話になりました。救急救命の事態が起きない方がいいのですが、今後はマラソン大会も控えます。教員に限らず近くにいる人が正しい処置・対応がとれ、より安心・安全な学校となればと思います。ありがとうございました!

ハーフラウンド実習【48回生・アクティブ類型】

 本日3年生アクティブ類型では、3年間の教科「アクティブ(ゴルフ)」の総まとめとして、ハーフラウンド実習が行われました。1限目から千草カントリークラブへバスで移動し、昼食を挟んで終日ゴルフ三昧の贅沢の時間を過ごしました。3組に分かれて順次コースを回った生徒たち…、「ベストスコアは出せたでしょうか?」結果はどうあれ、松浦校長先生や宍粟市ゴルフ協会の皆さまも加わって和やかな楽しい時間になったものと思います。

 今日のハーフラウンド実習で3年生は、3年間のゴルフの授業は終了となります。様々な方々のご協力により成り立っている授業ですが、特に素晴らしいゴルフ場を使用させていただいた千草カントリークラブの皆さま、ゴルフ用品を提供いただいた宍粟市ゴルフ協会の皆さま、そしてゴルフの基礎基本を座学や実習を通して熱心にご指導いただいた林良民ティーチングプロには大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。生徒の皆さんには、3年間ゴルフの授業を通して得た学びを、今後の人生に活かしてほしいです。そして、またいつか「ゴルフやってみようかな!?」と思ってもらえたら嬉しいです。本日の上位入賞者は以下の通りです。豪華賞品ゲット、おめでとうございます!

優勝:平田倭生くん(千種中出身)、準優勝:長谷川仁くん(山崎南中出身)、3位:西畑海希くん(山崎西中出身)

トイレリニューアル!

 今朝の千種町は10℃(午前7時時点)と雨上がりで、暖かい朝を迎えました。本日より修学旅行を終えた2年生が加わって、静かだった学校生活に活気が戻りました。寒暖差が大きいため、体調不良を起こしやすい時期ではありますが、12月1日(木)からは期末考査がスタートします。しっかり体調管理に努めていきましょう!

 さて、7月末から特別教室棟(1~4F)のトイレ改修工事が行われ、生徒の皆さんには不便をかけてきましたが、約4カ月の工事期間を経てトイレがリニューアルオープンしました。タイル張りの昭和のトイレから、スタイリッシュでオシャレなトイレに生まれ変わり、トイレの時間が快適になること間違いなしです。しかも便座は、事務室のご尽力により「暖房便座」にしていただいています。冬場のトイレでも安心して使用できますね。清掃の方法もこれまでと変わりますが、みんなで美しいトイレを保てるよう管理していきましょう!なお、特別教室棟トイレに引き続き、次は本館トイレの改修工事を行います。3月頃まで、生徒・職員の皆さんにはご不便をおかけ致しますが、ご協力をお願いいたします。

市長・OB市職員とのトークセッション【50回生】

 昨日5,6限目、1年生の「総合的な探究の時間」において、宍粟市の福元晶三市長をはじめ宍粟市役所に勤務する千種高校OB5名を講師としてお招きし、「市長・OB市職員とのトークセッション」を開催しました。2週間前にも「移住者とのトークセッション」を行ったばかりですが、様々な視点で生徒に宍粟市についてアプローチをし、その魅力と課題、そして今後の改善策等について考えてもらいたいと企画されました。

 当初この授業計画を提案された時、「忙しい福元市長が学校に来てくれる訳がない…」と思っていましたが、ダメもとで依頼した所、スケジュールを空けてくださり今回のトークセッションが実現しました。もう、本当に感激です。福元市長様、OB職員の皆さま、本当にありがとうございました。

 最初に福元市長よりご講話をいただき、自己紹介後に宍粟市の施策や目指すべきビジョン等についてお話いただきました。そして、探究活動を始める生徒たちに向け、「宍粟市は何もないと言われるが、今あるものから皆さんのアイデアで付加価値をつけ価値を生み出してほしい。そして、魅力ある宍粟市をともに作っていこう!」とエールをいただきました。次に、OB職員から自己紹介や高校時代の思い出、現在の仕事内容、宍粟市に対する想い等についてお話いただきました。最近本校を卒業された20代・30代の先輩方のお話に、生徒たちは親近感を抱きながら真剣な眼差しで話を聞き入っており、本当に多くの学びがありました。その後、班別に分かれてOB職員を囲んでのグループワークを実施。移住者とのトークセッションから導き出した宍粟市の魅力と課題を軸に、さらに深い議論を行いました。その様子を見ていて感じたのは、生徒たちが予想をはるかに超えて意欲的に意見し参加していること…。福元市長も、生徒の取組に巡回しながら目を細めておられました。最後は、班の代表者からまとめの発表があり、高校生目線の新たな取り組みや問題解決に向けた対策案が発表されました。クラス委員長の馬場悠太朗くん(一宮南中出身)は、「市長が来てくださると聞いて最初は緊張したけど、宍粟市をもっと知りたいと思えるようになった。今後の学びに繋げたい。」と講師の皆さんに謝辞を述べていました。

 「いやぁ、スゴイ!!」学年主任の筏先生をはじめ1学年の先生方が、本校の「総合的な探究の時間」をより良いものにするために働きかけた新たな取り組みに、市長をはじめとする講師の皆さまが協力してくださり、生徒がその趣旨を理解して主体的に学ぼうとする姿に今日もまた感動しました。今日のトークセッションが今後の探究活動にしっかりと繋がってくれることを期待しています。福元市長、OB職員の皆さま、本当にありがとうございました!

鎌倉班活動~江ノ島ビーチクリーン【49回生】

 49回生修学旅行団は、予定通り9時45分に鎌倉駅に到着し午前中は市内の班別自由行動を行いました。鎌倉八幡宮や大仏などのパワースポットや歴史的建造物を巡ったり、お土産を購入したり、オシャレなスイーツ店などで休憩したりと生徒たちは鎌倉の街を楽しんだことでしょう。そして、レトロでオシャレな江ノ島電鉄に乗って鎌倉駅から江ノ島駅までの電車の旅へ…、キラキラと輝く湘南海岸を眺め、仲間と談笑しながら青春の1ページを刻んだのではないでしょうか?サザンの歌が聞こえてきそうな光景ですね。

 その後、江ノ島付近の湘南海岸で環境保全学習のための奉仕活動(ビーチクリーン)を行った生徒たち…、広い砂浜を歩きながらゴミを見逃さず見つけ出し作業に没頭しました。目に見えるビニール製品等大きなものだけでなく、マイクロプラスチックと呼ばれる小さなプラスチック片が大量に見つかりました。私たちの生活が、地球環境を大きく悪化させていることを目の当たりにし、豊かな自然を守っていかけばならないと感じたに違いありません。

 現在、江ノ島を後にし羽田空港の待合席で飛行機の搭乗を待っています。初の飛行機搭乗にワクワクしている生徒も多いかも知れません。空から眺める美しい夜景を楽しんでほしいです。