9月24日(土)、兵庫県民会館にて「若人の賞」表彰式が行われ、前生徒会長の南光開斗くん(3年・山崎西中出身)が出席しました。県下で5名しか選出されない名誉ある賞を唯一高校生が受賞したことに、改めて「スゴイ!!」と誇らしく感じています。
高校入学後、生徒会活動を通じて学校行事のみならず、地域の方々と交流し町づくりに多大なる貢献をしてきた生徒たち…その中心には常に南光くんがいました。その集大成として今年6月に「こくう映画祭2022」を計画→準備→実行し、様々な課題に直面しても仲間と共に乗り越えてきたその勇姿は、私の記憶に鮮明に残っています。映画祭を通して、千種の自然を生かした「優しさ」を伝えたいという熱い想いが、こうした快挙に繋がり嬉しく思います。
おめでとう!今回の受賞は、後輩たちにも大きな励みとなったはずです。皆さんが作り上げた輝かしい歴史は、脈々と受け継がれていくことでしょう。
今年度の第6回Chikusa中高合同体育祭は、10月2日(日)に開催予定です。この日に向けて中高それぞれが準備や練習に取り掛かっていますが、本日5,6限目に千種中学校で1回目の合同体育が行われました。午後から雨が降りはじめたためグラウンドでの練習は出来ませんでしたが、一堂に体育館に集まりました。最初に、千種中学校生徒会長の磯崎安里沙さんから体育祭スローガンが発表されました。千種中生徒会考案の「It`s Show Time! ~さぁ腕の魅せどころだ~ 」という素晴らしいスローガンに込められた意味を磯崎さんは中高生を前に堂々と発表し、体育祭に向けた機運が一気に高まりました。その後、本校生徒会長の小松煌くん(2年・千種中出身)より、「午前中開催ですが、最高の体育祭を作り上げましょう!」と挨拶がありました。
今日は雨天のため、ラジオ体操を数回練習した後、各学年ごとの入場行進練習を実施し終了しましたが、「いよいよ始まるな!」という生徒の心にスイッチが入ったのではないでしょうか?今日の練習の様子を見て、今年の合同体育祭も生徒の笑顔が輝く素晴らしいものになると確信しました。中学生の皆さん、共に頑張っていきましょう!
今朝の神戸新聞に「若人の賞」受賞の発表があり、本校の南光開斗くん(3年・山崎西中出身)の受賞が決まりました。この賞は、優れた活動により社会に貢献した青少年(原則30歳以下)を対象に表彰し、青少年の自己啓発と社会参加を促し、青少年の健全育成を図ることを目的としています。南光くんを中心とした本校の生徒会執行部の生徒たちが、千種のまちづくりに積極的に関わり「こくう映画祭2022」などのイベントを生徒主体に取り組み、地域社会に大きく貢献したことが評価されての受賞です。過去37回を数える若人の賞ですが、高校生が受賞することは稀だそうで、本校生の頑張りがそれだけ大きかったことを証明していると思います。
南光くんに話をすると「僕だけの賞じゃありません…」と一緒に取り組んできた生徒会執行部メンバーに気遣っていました。そうした彼の謙虚で優しい人柄も私は大好きです。明後日24日(土)には県民会館にて表彰式に出席しますが、千種高校に新たな勲章をもたらした生徒たちに改めて感謝したいと思いました。おめでとうございます!
今朝の千種町は15℃(午前7時時点)とこの秋一番の冷え込みとなりました。これまでが暑すぎたため、一気に秋が到来したような感じです。日中も22℃くらいで過ごしやすく、勉強にスポーツに最も適した季節になってきました。今日も、生徒それぞれが各授業で充実した時間を過ごしたことと思います。
さて、水曜日は2週連続で3年生「アクティブ(木工)」の授業をブログで紹介してきましたが、今日もその続きです。先週の授業で、2本のヒノキをノコギリと斧で切り倒したのですが、今日はその樹を製材する様子を見学しました。学校から車で約15分の西本製材所さんに協力いただき、その工程を学ばせていただきました。ありがとうございます!まず、太めの丸太は台車に乗せ、大きな鋸が回転している製材機に向けて移動させ、丸太を挽き割っていきます。4cmの厚みにスパスパとスライスされる様子に少し恐怖を感じつつ、初めてみる光景に生徒も私も吸い込まれました。木の断面が一枚一枚表情が違って面白い!そして、その表情を見ながら迎山先生が、この樹が育ってきた環境を解説してくださいます。「なるほど…奥が深いなぁ」と非常に興味をもって聞き入りました。細めの丸太は、60cm幅でノコギリを使用して生徒の手で切っていきます。今日で3週連続で丸太切りをしている生徒たち、かなり上手に切れるようになっていました。この材木は表皮をはがしましたが、光沢ある美しい材木が姿を現すと、生徒が「持って帰りたい…」と本音を漏らしていました。
来週からはこの木材を使用して作品制作に取り掛かりますが、生徒たちと相談して「ベンチを作ろう!」と決めました。森に生えていた樹が、自分たちが切った樹が、形を変え作品に近づいていく様子を今後も追い続けます。迎山先生、今日もライブ感のある素敵な授業をありがとうございました。そして西本さん、笑顔で私たちを迎えてくださり、貴重な体験をさせていただけたこと心から感謝いたします。ありがとうございました!
今朝の千種町は18℃(午前7時時点)と台風が過ぎ去り、一気にこの時期らしい冷え込みとなってきました。しかも、朝方はかなり強い風が吹いており体感的にかなり寒さを感じましたね。半袖カッターやブラウスで登校している生徒も多く、「寒~っ!!」と肩をすくめながら足早に校舎に入っていきました。まだまだ暑い日もあろうかと思いますが、そろそろ長袖カッター、ブラウスやブレザーの着用準備をして天候に応じた服装で体温調節をしていきましょう!
さて、昨日から今朝にかけて西日本を横断し各地に被害をもたらした台風14号ですが、学校には大きな被害は確認されずホッとしています。しかし、私が最も心配していたのは小中高連携事業で栽培している水田の「イネが倒れていないか!?」という点でした。朝イチに水田に足を運ぶと、水田全体の8割近くのイネが根元から倒れていました。しかし、イネの穂先は土や水に触れることなく、なんとか耐え抜いてくれている様子に「ありがとう!あと少し頑張ってくれよ」と感謝したくなる気持ちになりました。今月30日(金)に合同イネ刈りを行う予定ですが、これ以上倒れない事を願うばかりです。
今日はもう一つ嬉しい発見がありました。職員玄関を出たあたりで「タマムシ」の死骸を発見し、感動したのです。千種出身の校務員さんによると「年に1,2匹の死骸は見るなぁ…」とさほど驚いた様子ではありませんでしたが、私は50年生きてきて初めて出会いました。図鑑の中の生き物だったので、ただただ感動…体長3cmほどで頭がありませんでしたが、虹のような赤と緑の縦じまが入った模様はとても美しかったです。千種高校に勤務しているからこその発見に今日も感謝、感謝です。
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369