千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

アクティブ 和太鼓

本日よりアクティブの和太鼓が始まりました。

バチの持ち方、足の構え方、叩き方など基本動作から学びました。

山田先生の叩くリズムに続けて生徒が繰り返していきます。はじめは緊張しているせいか音も硬く聞こえました。しなやかに叩く先生の動作につられ、生徒の動きの変化が現れ、そのことが音の変化に繋がっていました。

1年生は校内文化祭で成果発表をする予定です。

総合的な探究の時間

  本日の1・2年生の総探は講師をお招きしました。

  2年生は虎猫編集室さんからインタビューについて講義していただきました。

  良いインタビューをするには聞く力が必要です。聞くとはどういうことか、聞くことの大切さ、陥りやすいポイントを確認しました。

  その後、実際に練習をしました。聞く力と質問する力が繋がると会話がはずみます。

  

1年生はJAハリマの方から特別栽培米づくりについて講義していただきました。千種町は全国屈指の米作りに適した地域とのことです。また今年、宍粟にコウノトリが再来したとのことです。このことは安心安全な美味しい米づくりの証明です。

  今年の小中高合同の田植えは5月24日(金)午後に予定しています。

 

体力測定

  新緑の季節となりました。校庭から見える山々が、鮮やかな緑に覆われています。爽やかな風が吹き抜ける中、1年生が体育の授業で体力測定を行いました。

 本日はハンドボール投げと50m走の測定です。抜群のコンディションの中、いい記録が出たに違いありません。

ゴルフ用品贈呈式

  本日、アクティブ類型1年生に対するゴルフ用品の贈呈式がありました。毎年、宍粟市ゴルフ協会からシューズとグローブを提供していただいています。特別非常勤講師の林先生の働きかけで、実現した取組です。

 贈呈式では、最初にゴルフ協会会長よりご挨拶があり、勉強とともにゴルフも頑張ってほしいとの激励の言葉をいただきました。続いて生徒代表がお礼の言葉を述べ、その後生徒一人一人にシューズとグローブが渡されました。

 贈呈式終了後、早速シューズを履いてドライビングレンジに向かい、練習を行いました。ほとんどの生徒がゴルフは初めてで、本校体育館で行った簡単な練習だけで臨みましたが、快音を響かせてまっすぐに飛ばす生徒が多くいることには驚かされました。

 林先生も、今後が楽しみだとおっしゃっていました。

校外研修

本日、全校生が校外研修に出かけました。

1年生は、たかのす東小学校でレクリエーションやバーベキューを通じて仲間作りをしました。

2年生は、神戸市内で班別自主研修を行いました。経路や費用等を工夫し異国情緒あふれる街並みを楽しみました。

3年生は、なんばグランド花月に行き、NSC指導者による体験型講座を受講し対話と表現について学びました。

みんな元気に研修しました。

ベーシック類型(遠隔授業)

ベーシック類型(遠隔授業)

和田山高校との遠隔授業の様子です。ブログの写真では見えにくいかもしれませんが授業の様子を紹介します。

写真に向かって左側のテレビ画面が和田山高校の教室を映しています。真ん中の大きなスクリーンには、和田山高校の授業担当の先生が映ります。右側のスクリーンには千種高校の教室の様子を映しています。小さな声も拾う高性能マイクで会話もスムーズです。

今日は、仕訳と転記について学びました。様々な学びの機会があり、ありがたいことです。

チャレンジ類型

本校では、火曜日と木曜日に7校時が設定されています。各学年のチャレンジ類型の生徒のみが授業を受けています。本日は1年が論理・表現Ⅰ(英語)、2年が数学Ⅱ、3年が日本史探究でした。

 論理・表現Ⅰ

定型の文を用いて、自分のことを説明する文を日本語でつくります。

次にペアになって、互いにつくった文の内容を英語で話します。

実際に話すことで、実践的な力を身につけることをめざします。

 

 数学Ⅱ

今日は問題を解くことが中心でした。

先生が問題中の点の座標やベクトルの成分を生徒に確認しながら、解き方を説明しま

した。

説明が終わると、納得したような声が漏れてきたのが印象的でした。

 日本史探究

  律令国家の官制に関する授業でした。

モニターに映し出されたノートと説明を聞きながら、ノートに書き込みます。

古代の官制を説明するのは本当に難しい。生徒が少しでもイメージできるよう、現在の官制を例にしながら説明していました。

芸術選択

 音楽室で1年生が千種高校の校歌を練習しました。歌詞の意味を学びながら歌いました。何年後も皆の記憶に残ることでしょう。

 芸術は、様々な知識、手法を学んで、表現力を身につけ、個々が自らの世界を広げます。

 没頭してあっという間の2時間でした。とても心地よい時間でした。

アクティブ入門始まる

 本日、1年生が千草カントリークラブでオリエンテーションを行いました。

 シューズとグローブのサイズ合わせの後、施設見学をしました。あわせて、ゴルフのマナーや他のスポーツとの違いについて、講師の林先生から説明がありました。多くの生徒にとって初めて入るゴルフ場で、やや緊張した面持ちで話を聞いていました。

本日の授業風景

 今年度、着任された先生方の授業風景です。

 歴史の授業ではユーモアたっぷりに例を挙げながらお話しされていました。生徒は一問一答に答えながら会話をするように学んでいました。

 英語では、単語などをリズムに合わせて復唱していく手法で、まるでエクササイズのように感じました。メロディを覚えるように自然に英語が話せるようになりそうです。

 

生徒総会 離任式

生徒総会

 第76回生徒総会を行いました。

 事業計画や予算案等について審議、承認されました。

 生徒会活動を活性化し、学校だけでなく地域を巻き込んで盛り上げていってほしいと思います。

 

 

離任式

 離任されてからわずか3週間ですが懐かしさを感じます。お世話になった先生方から心のこもったお言葉や、なぞかけもいただきました。

 生徒全員がお話をされる先生方の目を見て話を聴く姿勢に、先生方との関係性を感じます。真剣に人の話を聴ける皆さんは必ず先生方の期待を越えていけると思いました。

 離任された先生方、ありがとうございました。どうぞお元気で。

 

ゴルフ部の活動

 ライブリーちくさ前の浪漫亭さんのご協力のもと、ゴルフ部が新しい練習方法を取り入れることができました。今、大注目のシミュレーションゴルフです。室内で天候に左右されることなく、ラウンド体験したり、スイングや打球の質を画面上で分析できます。様々なかたちでゴルフに親しむ環境があることはありがたいことです。

 ぜひスキルアップしてゴルフの楽しさを味わってください。

 皆さんもいかがですか?宍粟市初のシミュレーションゴルフいいですよ。

アクティブ 写真 始まる

 本日より、アクティブ写真の授業がはじまりました。今年も特別非常勤講師の萩原先生に指導していただきます。

 カメラの準備をした後、萩原先生から写真甲子園に関する説明がありました。授業で撮影したものを出品し、入賞をめざします。ホームページで過去の入選作品を見ながら、人が被写体となっているものが多いことと、テーマの重要性を確認しました。

 その後は校外に出て行き、それぞれ気になったものを撮影して回りました。天気もよく、レンズ越しに自然豊かな千種の良さをあらためて感じているようでした。

アクティブ ゴルフ始まる

 本日よりアクティブの授業がはじまりました。朝から雨模様でしたが、夕方までは少雨の予報でしたので、ゴルフ場で実施することとなりました。

 一般客が少なく、コースに出てプレーすることもできました。久しぶり授業で、ほとんどの生徒が思い通りのスウィングができなかったようでしたが、繰り返し練習するうちに、クラブの芯で捉えたような当たりが見られるようになりました。その時の満足げな表情がとても印象的でした。

 この授業は、千草カントリークラブと宍粟市ゴルフ協会にご支援をいただいて成立しております。授業でゴルフを実施している学校は、全国的にも珍しいと思います。また、引き続き今年も、日本ゴルフ財団認定ティーチングプロフェッショナルの林良民先生にご指導いただきます。恵まれた環境の中で、少しでも上達してくれることを願っています。

遠隔授業開始 CC講座

15日(月)

遠隔授業

 本校は遠隔授業を実施しており、今年も2学年ベーシック類型の生徒が和田山高校の簿記の授業を受講します。本日は和田山高校の先生が来校され、明日以降の授業に備えて接続確認とオリエンテーションを行いました。

 

 

 

1年CC講座

 本日6校時、キャンパスカウンセラーの石井先生を講師に迎えてCC講座を実施しました。はじめはプリントに記入する個人作業、つづいて2人1組になってリラクゼーションの体験、さらには4人1組になって自分の好きなことや苦手なことを発表するなどしました。

この時間の取組が、よりよいクラスづくりにつながることを期待しています。

インプロ学習

本日の3,4校時、1年生がインプロ学習を行いました。授業を担当するのは、特別非常勤講師の長谷中先生と國分先生です。外部から来られた先生ということもあり、最初はやや緊張気味でしたが、國分先生の軽妙なトークとさまざまな作業を繰り返すことにより、場の雰囲気は和らいでいきました。

身体を動かしながらの交流で、自然とみんな笑顔になっていしまいます。

 この学習が、より良い関係を築くきっかけになることを願っています。

 

 

★『NextStage51回生』★

 

4月8日より2年生がスタートしました!

今週は全校生徒で対面式・学年交流行事に加え、身体測定や各検診などもあって大忙しです。

少し疲れた生徒もいるのではないでしょうか。

部活動もあると思いますが、この週末で体力を回復させて下さいね。

少しですが、

51回生の様子を紹介します!

 

【入学式来賓受付】

 

 【対面式・部活動紹介】

自然科学同好会の紹介をしています。

 

【学年交流行事】

 

 

 【校外学習(LHR)】

5月2日に行われる校外学習の行動計画(神戸研修)を立てています。

 

【総合的な探究の時間】

今年度最初の授業なので、

オリエンテーションや傘袋飛行機を作製しながら、

どうすれば遠くに飛ばすことが出来るのかを試行錯誤しながら考えました。

 

昼休み

今日から通常授業です。給食の開始は明日からのため、今日は弁当等を持参しての昼食です。

千種高校では珍しい昼食時の光景です。今年は多くの桜が残っており、窓の外を見ながらお花見をしている生徒がいてほっこりしました。

生徒全員面談

千種高校では、長期休業開けに生徒全員と面談しています。1年生は入学したばかりなので動きが異なりますが、2,3年生は22日までの間に行うことになっています。

千種高校は先生との距離が近いという感想を生徒からよく聞きます。このような取組により、何でも相談できる雰囲気が醸成されているのだと思います。

3学年交流行事

 入学したばかりで、新入生は緊張の連続だと思います。高校生活に不安を抱くのも当然のことで、その不安を少しでも和らげることを目的として、本日交流行事を行いました。

 1限目は各学年1人ずつ3~4人が集まり、最初に自己紹介をした後、2,3年生は部活動のアピールや千種高校の良いところを紹介し、1年は気になることや心配事を話しました。3分経てば、2,3年が次の1年生のところに移動する要領で多くの交流ができました。最初はなかなか話が続かなかったのですが、次第になれ、場の雰囲気も和んでいきました。 

また生徒会の企画では、ある事柄から連想する漢字をもとに、グループ内の他の人がその事柄を当てるというクイズを行いました。ユニークな企画で会話も多くなり生徒間の距離が近づきました。人によって感じ方や表現の仕方が異なり、コミュニケーションすることの楽しさが味わえるひと時でした。