本日は、佐用高校さんとの
練習試合でした。
ー試合結果ー
佐用3−3千種
初回と2回に得点され
追いかける展開。
序盤に2度の満塁のチャンスも
得点できず前半は3-0。
3回以降はピッチャー中心に
粘りの守りを見せて得点を
与えず!!
後半に長打で2点を返し
最終回へ。
ツーアウト2塁から
4番がタイムリーを放ち同点!!!!
サヨナラ勝ちはできなかったが
価値のある戦いぶり!!!
絶対にだしてはいけない場面での四球。
絶対に一本ほしい場面での凡打。
まだまだチームとして成長できそうです。
頑張れ【千種高校硬式野球部】!!!
☆今日の熱盛☆
【髙野晴人】
マルチヒット!!!
左投手の変化球を狙い打ちレフト前!!
チャンスで右中間を抜くタイムリー
ツーベース!!!
サードの守りでは
難しいサード線のゴロを良いスタート
で上手くシングルでさばきそのまま
サードランナーをタッチアウトに!!!
【竹添駿斗】
2番打者として選球眼が光る!!!
ツーストライクと追い込まれても
ファールで粘り2四球!!!
最終回はワンアウトから選球眼が
光り出塁し同点のホームを踏む!!!
【竹添壱星】
ピッチャーではスプリットが光り
粘りの投球!!
ショートの守備では
2度の打球の速い低いイレギュラーした
ゴロも体を張り前に落とし
落ち着いた送球でアウトに!!!!
ナイス熱男ボディー!!!!
【村上隆太朗】
最終回のチャンスでは、つまりながらも
ライト線に落とすタイムリー!!!!!
ナイス振り切り!!!!!
変化球の狙い打ちでセンター前も
お見事でした!!!!
【石井晴翔】
9回3失点120球超えの粘りの投球!!
8回ノーアウト3塁のピンチでは
内野ゴロ二つと内野フライに打ち取り
無失点に抑えた投球はお見事でした!!
バッティングでは
追い込まれながらも速球に
おされることなくセンター前ヒット!!!
センター後方の大飛球も
ナイスバッティングでした!!
【瀧本健介】
変化球をしっかりためて
ライト前ヒット!!!!
センターの守備では、右中間のあたりを
猛ダッシュで
追いつきシングルヒットにおさえる。
【阿曽廉】
ナイス送りバント。
先頭打者で
追い込まれてからのストレートを
ナイスレフト前。ナイスメイクで
1点目のホームを踏む!!!
ファーストの守備では
セカンドからの乱れた送球を
上手くカバーリング!!!!
【馬場悠太郎】
本日猛打賞!!!
反撃の狼煙となる、左中間を深々と破る
タイムリーツーベース!!!!!
甘い変化球をしっかり振り抜き
レフト前ヒット!!!
つまりながらもセンター前!!!
たくましくなってきました!!!
【馬場日向雅】
ランナー2塁で
バッテリーの隙をつくナイスランで
3塁へ!!!!!!
【勝部琴美】
セカンドで出場!!!!
難しい後方のフライを
しっかり追いつきナイスキャッチ!!!!
守備もどんどん上手くなってきています。
【竹井美来】
高校野球デビュー!!!!!
三振という悔しい結果だったが
タイミングがあっている
ナイススイングでした!!!
これからが楽しみです!!
【熱女マネージャー2人】
いつも本当にありがとう。
本日は
みさ助産院の助産師さん
『前田美佐代』先生より
【命の授業】をして頂きました!!
赤ちゃんの抱き方
妊婦さんの大変さ
知識をつけて自分を守る
幸せのために準備をするなど
たくさんの【命】について
教えて頂きました。
特に印象に残ったお言葉。
【へその緒は切れても
魂は繋がっている。
命がけで生んだことは
一生忘れない】
感動しました。
前田先生ありがとうございました!!
生徒の皆もそれぞれ感じたことが
たくさんあったと思います。
【命】を大切にし
【命】を燃やして
進路実現も頑張っていこう!!!
昨日、美術の野村先生から
ある作品の返却がありました。
「2年生へのお手本として借りてました。
ありがとうございますとお伝えください」と。
その作品を見ると本当に素敵な作品で
びっくりしました!!
今日は2年生にお手本となった
そんな作品をご紹介します!!!
【時間】
藤井大樹作
【奏でるメロディー】
北川陽菜乃作
【夢】
野毛希亜来作
今日は3年生(アクティブ&ベーシック)の日本史授業の様子です。
二学期初めの授業だったので
まずは恒例の席替え。
席替えは黒板にあみだくじを書いて
決めるというアナログ方式です。
その後はいつもの流れ。
時事ニュース(本日のニュース→今年の9月1日で関東大震災から100年。当時災害が酷かった日本に英国が多くの支援をしました。100年前にその支援をしたことで支援することの大切さを知った英国だからこそ、現在のウクライナやシリアへの支援に繋がっているというニュース。)を皆で読み、関東大震災に関する動画を見て、感じたことを記入。
そして、ロイロノートというアプリを使い提出。
皆、一生懸命感じたことを記入し提出していました。
毎授業
時事ニュースで世の中を知り
それについて感じたことを記入してから
日本史の授業となります。
これからスタートしていく受験に
役立つことを祈っています!!
頑張れ『スマイル49回生』!!
【皆黙々と取り組んでいて素敵です】
【竹井将人】
1番前の席になりがっかりしてましたが
一生懸命感想書いています。
さすが元野球部主将!!!
【ドキドキアナログ席替え】
本日は50回生のアクティブ類型の様子をお伝えします。
2学年アクティブの2学期活動は太鼓です。
1年生の1学期にも行った太鼓ですが、2学年では11月に行われる「ふれあい文化祭」への出演にむけ練習していきます。
さて、我らが50回生のメンバーですが、担当の井川先生から聞いたところ非常に熱心かつ楽しそうに演奏していたということです。
確かに送ってもらった写真をみたところ、みんな楽しそうにしています。座学の授業と違いいきいきとした表情をしているメンバーもいました。やはり体を動かすことが好きなんですね。
本番に向けがんばってください!! 応援しています。
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369