千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

上級より上質を目指して【50回生・アクティブ類型】

 今日は早朝から青空が広がり、日中は22℃くらいまで気温が上がりました。少し紫外線が気になりますが、勉強や部活動するには最高の季節です。こんな天気の良い日は、午後からの授業で睡魔が襲ってきますよね。必死に睡魔と格闘した生徒もいたのではないでしょうか?
 さて、本日1年生アクティブ類型では、午前中に初めてのゴルフ授業が行われました。2,3年生と同様に最初の1時間は座学を行いましたが、特別非常勤講師の林良民ティーチングプロから授業にあたって「上級よりも上質を目指してほしい」と生徒に投げかけられました。つまり、ゴルフの技術は問わない…ゴルフを通して礼儀やマナーを学び人間性を磨いてほしいと語られたのです。私の心の中にもその言葉が刺さりましたが、生徒たちも真剣に受け止めてくれていました。「ありがとうございました!」、「お願いします!」など周囲への感謝を忘れない人、気遣い・心遣いができる人になってほしいです。
 3年間使用するクラブを確認した後、千草カントリークラブへバスで移動してゴルフ場の案内等を含めたオリエンテーションがスタートします。全員が初めて訪れるゴルフ場…、クラブハウス内の充実した設備(プロント→ロッカールーム→シャワールーム→コンペルーム)など林プロから説明を受けながら見学していきます。その後、クラブハウスを出て遠くに日名倉山、手前にはゴルフコースを眺める最高のロケーションを見た生徒たち…、「すげぇ!」、「広~い!」、「キレイ!」と目を輝かせていました。一般のお客さんが多く、ゴルフを楽しむ方々の様子を見ながら、将来の自分自身と重なって見えた生徒もいたかもしれません。ゴルフというスポーツが、実際の現場を歩いて、聞いて、見てよく理解できたと思います。林プロ、ありがとうございました。
 次回の授業からは、実際に自分のクラブを持参し基礎練習を繰り返し行っていきます。林プロから様々な知識と技術を学び、教科「アクティブ」で人間的に大きく成長してくれることを心から願っています。頑張れ、50回生!!

 
 
 
 
 
 

宍粟市SDGs植樹祭に参加【女子バレー部】

 4月16日(土)の話題ですが、ちくさ高原にて第1回宍粟市・ヴィクトリーナの森SDGs植樹事業が行われ、本校の女子バレー部6名が参加しました。この事業は、SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」の達成に向けてヴィクトリーナ姫路(プロバレーボールチーム)が参加して宍粟市と連携した地球環境の保護や地域貢献を目指す活動で、今年度からスタートしました。
 盛大な記念式典が行われた後、ちくさ高原「ヴィクトリーナの森」にてヴィクトリーナ姫路の選手と本校女子バレー部生徒、山崎高校女子バレー部生徒、小学生バレーの児童で5名程度のグループをつくり植樹を行います。ヴィクトリーナ姫路のチームカラーにちなんでヤマザクラが約20本植えられたそうです。ピンク色の真新しいスコップで穴を掘り、苗木を垂直に固定させ樹木保護ネットを被せる作業は、慣れない生徒たちにとって新鮮だったに違いありません。最後に、覆土と水やりを終えて約30分で植樹は完了しました。プロバレーボール選手と交流をしながら、地域貢献活動に取り組んだ生徒たち…、短い時間でしたが貴重な経験ができましたね。
 午後から生徒たちは、体育館に戻って山崎高校との練習試合を行いました。女子バレー部は今週末(4/23)に西播大会を控えており、本番さながらの実践的な練習が積めたと思います。部員6名とは言っても、他の部から1名応援してもらってやっと大会に出場できるチーム事情です。しかし、バレー大好きの仲良し地元メンバーで結束し、勝利目指して頑張ってほしいと思います。頑張れ、女子バレー部!!

 
 
 
 
 
 
 
 

校長先生との面談【生徒会】

 昨日から降り続いた雨も上がり今日は一日曇り空でしたが、乾燥状態が続いていたので非常に有難い雨でした。新緑も鮮明さを増し、ツツジやアメリカハナミズキなどの開花も確認でき植物がイキイキとしています。寒暖差が激しい時期であり、新年度のスタートを心配していましたが、全学年通して生徒はほぼ欠席せず元気に登校してきてくれました。非常に嬉しく思います。特に一年生は緊張の連続だったと思います。週末はゆっくりと体を休める時間を確保し、来週に備えてほしいです。
 さて昨日の放課後、3年生の生徒会執行部7名が校長室を訪れ4月に着任されたばかりの松浦弘幹校長先生とお話をする機会をいただきました。校長室に入る経験のない生徒たち…、緊張した面持ちで校長室に入ると「どうぞどうぞ、座って…」と優しく対応していただきました。話題の中心は、昨年9月頃から生徒会執行部の生徒たちが綿密に計画を進めてきた「こくう映画祭2022」でした。生徒会長の南光開斗くん(3年・山崎西中出身)が映画祭の趣旨や開催に向けた熱い想いを生徒を代表して語ります。校長先生から予算、銀行口座開設等に向けて鋭い質問を受けても、南光くんは自身で動いて得た情報をもとに冷静に答えていきます。本当に、堂々たる姿で校長先生も感服されている様子でした。
 当初5月にちくさ高原で開催する予定であった映画祭ですが、諸事情により6月11日(土)の文化祭と抱き合わせて千種高校体育館及びグランドを使用して開催する方向で計画変更しています。今後も新型コロナウイルス感染拡大による影響が危惧される所ではありますが、生徒の想いを形にできるよう教職員一同できる限りの応援をしていきたいと思います。

 
 
 

友達との距離近づく…【50回生】

 本日3限~6限に、1学年では「インプロ学習」が行われました。「インプロ」とは、即興劇の手法を用いた自己表現力の開発法ですが、本校では入学してきて間なしのこの時期に毎年取り入れています。特別非常勤講師の長谷中先生と國分先生の指導により、最初は硬い表情だった生徒たちも様々な共同作業を繰り返す中で、どんどん打ち解けていきました。見て下さいこの楽しそうな笑顔を…、50回生は元気で物怖じしない生徒が多く近年にない盛り上がりを見せました。
 自分のことをうまく表現できない、友達をつくるのが苦手…という人も今日はみんなよく頑張りましたね。「自他尊重」という学年目標に向け歩み始めた1年生…、是非今日の学習で得た学びを今後の学校生活に活かしてください。最後に長谷中先生から、「失敗を恐れないで色んなことにチャレンジする3年間を過ごしてほしい」と生徒たちにエールをいただきました。今日は生徒たちにとって非常に有意義な時間となりました。長谷中先生、國分先生、ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 

お互いを知ることから…【全学年】

 今朝の千種町は16℃(午前7時時点)、そして日中は28℃近くまで気温が上がり暑さを感じる一日となりました。つい先日まで「寒い、寒い!」と背中を丸めて仕事をしていたのに、一気に夏が来たような陽気となりビックリです。
 そんな温かな陽気の中、本日は1限目に全学年が体育館に集い交流行事が行われました。入学したばかりの1年生ですが、「安心して学校生活をスタートさせてほしい」と生徒指導部長の高橋先生が発案された初行事です。内容は単純で、各学年1名ずつ3名で1グループを作り、最初は全員が自己紹介(名前、出身中学、好きな〇〇)を行います。その後、2,3年生は1年生に向けて自分の所属する部活動アピールしたり、千種高校の良いところを紹介します。最後に1年生が2,3年生に向けて今心配なことや、気になっていることを相談するというグループ活動を約5分間で行うのです。5分経過しブザーが鳴れば、3年生は1つ隣のグループへ、2年生は2つ隣のグループに移動して同じことを繰り返していきます。
「お願いしま~す」という互いの挨拶や自己紹介後は拍手し合うなど、3年生は会の雰囲気づくりに気を配りながらグルグルとメンバーを入れ替えながら進行していきます。グループの話を盗み聞きすると、「千種高校のいい所は、冬に雪がよく降るから警報が出てテンション上がるよ」とか…、「えっ、そこ~っ!?」とツッコミたくなる内容もありましたが、生徒たちは学年を越えて非常に盛り上がっていました。「勉強についていけるか不安です…」という1年生に対しても「大丈夫、大丈夫…ちゃんとノートとって提出物出せばなんとかなるなる!」と先輩からポジティブなアドバイスが…「ホンマかいなぁ!?」と聞いていて苦笑いをしてしまいました。
 今日の交流行事でお互いを知り、先輩との距離が一気に縮まりましたね。1年生にとっては先輩とのつながりができ、今後の高校生活への不安が解消されたのではないでしょうか?楽しい学校生活は、お互いを知るところから始まります。今日の交流行事をきっかけに人間関係を構築させていってほしいです。明日、1年生はインプロ学習を行いクラス内の人間関係づくりを行います。こうした授業を通して、互いを認め合う心を育んでください。