カテゴリ:2019.1 2019.1 全ての記事 カテゴリ 2012.3 2013.2 2013.3 2013.4 2013.5 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 2019.5 2019.6 2019.7 2019.8 2019.9 2019.10 2019.11 2019.12 2020.1 2020.2 2020.3 2020.4 2020.5 2020.6 2020.7 2020.8 2020.9 2020.10 2020.11 2020.12 2021.1 2021.2 2021.3 2021.4 2021.5 2021.6 2021.7 2021.8 2021.9 2021.10 2021.11 2021.12 2022.1 2022.2 2022.3 アーカイブ 2024年11月 (3) 2024年10月 (12) 2024年9月 (13) 2024年8月 (4) 2024年7月 (8) 2024年6月 (12) 2024年5月 (15) 2024年4月 (17) 2024年3月 (9) 2024年2月 (30) 2024年1月 (55) 2023年12月 (33) 2023年11月 (51) 2023年10月 (38) 2023年9月 (44) 2023年8月 (19) 2023年7月 (35) 2023年6月 (55) 2023年5月 (51) 2023年4月 (42) 2023年3月 (14) 2023年2月 (19) 2023年1月 (14) 2022年12月 (17) 2022年11月 (30) 2022年10月 (23) 2022年9月 (21) 2022年8月 (14) 2022年7月 (15) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (19) 2022年3月 (19) 2022年2月 (21) 2022年1月 (18) 2021年12月 (19) 2021年11月 (16) 2021年10月 (22) 2021年9月 (20) 2021年8月 (12) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (17) 2021年4月 (17) 2021年3月 (17) 2021年2月 (20) 2021年1月 (16) 2020年12月 (19) 2020年11月 (20) 2020年10月 (20) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (18) 2020年5月 (6) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (13) 2020年1月 (12) 2019年12月 (14) 2019年11月 (14) 2019年10月 (18) 2019年9月 (13) 2019年8月 (15) 2019年7月 (30) 2019年6月 (10) 2019年5月 (7) 2019年4月 (10) 2019年3月 (11) 2019年2月 (14) 2019年1月 (19) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (2) 2015年1月 (2) 2014年12月 (6) 2014年11月 (9) 2014年10月 (6) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (1) 2013年12月 (0) 2013年11月 (0) 2013年10月 (2) 2013年9月 (1) 2013年8月 (0) 2013年7月 (1) 2013年6月 (0) 2013年5月 (3) 2013年4月 (1) 2013年3月 (1) 2013年2月 (3) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (0) 2012年4月 (0) 2012年3月 (1) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 アクティブデイズ(スキー、スノーボード) 投稿日時 : 2019/01/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月30日(水)、ちくさ高原スキー場にて、1・2年生がスキーやスノーボードを体験する行事「アクティブデイズ」を開催しました。開講式後、5名のスキーコーチのご指導の下、早速講習がはじまりました。絶好の晴天となり、ゲレンデのコンディションも最高の状態です。スキーは初心者から上級者まで、楽しみながらもそれぞれがレベルアップを目指しました。経験者の多いスキーに比べ、初めてスノーボードにチャレンジする生徒たちは、最初はリフトに乗るのも一苦労でしたが、その多くが、実習終了時には1人で滑ることができるようになりました。怪我や事故もなく、笑顔の絶えない一日となりました。ご指導いただきましたインストラクターの先生方、ありがとうございました。 表敬訪問(スキー部) 投稿日時 : 2019/01/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月29日(水)、先日の県総合体育大会で、インターハイ出場権を獲得したスキー部の山本大央君(2年)が、宍粟市長を表敬訪問しました。福元市長から、温かく力強い激励のお言葉をいただき、気持ちも引き締まりました。インターハイ(第68回全国高等学校スキー大会)は、2月4日(月)~2月12日(火)秋田県鹿角市の花輪スキー場で開催されます。 和田山高校との遠隔授業(第2回) 投稿日時 : 2019/01/29 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月29日(火)、遠隔授業システムを用いての合同授業(研究授業)第2回の様子です。初回に続き、相手校である県立和田山高等学校の先生による「割合」の授業を受けました。買い物時の割引計算などについてスクリーン越しに相手校先生の説明を受け、楽しみながら学習できる内容でした。次回は2月12日(火)に、本校教員による商業の授業を実施する予定です。 千種高校積雪の様子 投稿日時 : 2019/01/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月28日(月)、週末の降雪で、校内にも雪が20㎝程積もりました。今朝は生徒と職員が一緒になって、校内の通路の雪かきを行いました。グラウンドも一面、雪で覆われています。 サイエンスフェアin兵庫 投稿日時 : 2019/01/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月27日(日)、ポートアイランドにある甲南大学FIRST、理化学研究所、ニチイ学館の3会場で、兵庫「咲いテク」事業推進委員会主催の第11回「サイエンスフェアin兵庫」が行われました。この催しは、県下の高校生が自らの研究活動を、他校の生徒や教員に発表するものです。本校からは数学理科活動サークル(MSA)の生徒達2班が出場し、「千種川の生態(キタガミトビケラ)」と千種町に自生している「クリンソウ」をテーマに、ポスター発表を行いました。生徒たちは、研究内容や成果を理解してもらえるように工夫しながら説明し、質疑応答を行いました。また、自分たちの発表だけでなく、他校生の発表や大学生、企業の活動から大いに刺激を受けました。この経験をこれからの高校生活や活動に活かしてくれることを期待します。 高校生ICT千種川サミット2018 投稿日時 : 2019/01/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月26日(土)、県立上郡高等学校を会場に、本校及び佐用高、上郡高、赤穂高、の4校生徒会執行部が集まり、ネットトラブルについて話し合う「高校生ICT千種川サミット2018」を開催しました。サミットでは、実際に身の回りで発生しているネットトラブルについて情報交換をし、そのトラブルに巻き込まれないための対策について協議しました。ここでは、「ルールを強化する」「トラブルについて知る機会を増やす」などの意見があがりました。今後は、ここで出された意見を各校に持ち帰り、ネットトラブルに巻き込まれないための取組を推進することになりました。今回が初めてのサミットでしたが、充実した時間になりました。 就業体験振り返り(2年生) 投稿日時 : 2019/01/25 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月25日(金)、2年生の「総合的な学習の時間」で地域コーディネーター(特別非常勤講師)にお越しいただき、2による就業体験の振り返りを行いました。「働く意味とは何か。」ということを、この就業体験を踏まえながら生徒みんなで考える授業の中で、生徒からは「生計を立てる」「人の役に立つ」「社会貢献」など様々な意見が出ました。第2学年の就業体験には、生徒それぞれの進路選択において、少しでも役に立つものがあればという願いが込められています。1年間を通しての就業体験が、自身の特性(強み)を再発見する機会となり、さらには進路選択の糧になることを切に願います。 中高連携交流授業(理科) 投稿日時 : 2019/01/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月23日(水)、中高連携交流授業(出前授業)の様子です。本校理科教員が千種中学校に出向き、2年生の皆さんに,「酸化と還元」をテーマに実験授業を実施しました。今回の実験は二酸化炭素の還元や酸化銅の還元を行いましたが、化学変化を目のあたりにした中学生からは、驚きの声もあがり、理科の面白さや奥深さをの一端を伝えることができました。 スキー部 インターハイ出場壮行会 投稿日時 : 2019/01/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月23日(水)本校体育館でスキー部山本君の壮行会が行われました。顧問の先生から、少ない練習時間や限られた環境の中で、山本君がインターハイの切符を勝ち取った経緯が話され、その後、校長先生や生徒会長からは激励の言葉が贈られました。全国の大舞台でも力を精一杯発揮してできるよう頑張ってください!! アクティブ(スキー) 投稿日時 : 2019/01/22 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月22日(火)、1~4限に1年生のアクティブ類型の生徒がちくさ高原スキー場で今年初めてのスキー授業に臨みました。今日は、初滑りということもあり、何度も転んでいる姿が見られましたが、みんな歓声をあげながら、楽しそうな様子で滑っていました。 食育に関する講演会及び収穫米贈呈式 投稿日時 : 2019/01/18 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月18日(金)、1年生を対象に、岩崎由美子氏(赤穂市地域活動連絡協議会会長)から、食育に関してご講演いただきました。岩崎氏が運営されている「あこう子ども食堂」の様子、そこに通う子どもたちの変化など、食育の重要性を実感できるお話でした。講演会の後、本校1年生が5月から大切に育て、収穫した米「ちくさのめぐみ」を寄贈しました。赤穂の子どもたちがおいしく食べてくれることを願っています。 就業体験(最終日) 投稿日時 : 2019/01/18 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月18日(金)、2年生が本年度最後の就業体験を行いました。この1年間、各事業所で様々な経験をし、生徒たちは仕事の大変さや楽しさの一端を知ることができたようです。千種町内の各事業所の皆様には丁寧なご指導をいただきました。ありがとうございました。写真はAコープ、千種町づくり推進委員会、節ちゃん(食堂)、チクモグループ(自動車整備工場)での就業体験の様子です。 アクティブ類型の授業紹介(木工) 投稿日時 : 2019/01/17 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月17日(木)の2年生「アクティブ(木工)」授業の様子です。生徒それぞれが、電動糸鋸などの機器を用いて、オリジナルの木のパズル作りに取り組みました。細かな作業にもずいぶん慣れてきたので、素敵な作品が完成するだろうと期待します。 和田山高校との遠隔授業 投稿日時 : 2019/01/16 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月15日(火)、遠隔授業システムを用いての合同授業(研究授業)の様子です。この日は、相手校である県立和田山高等学校の先生による「割合」の授業を受けました。約70km離れた和田山高校の生徒たちと楽しくやり取りしながら、遠隔授業の本格実施に向けての感覚をつかむことができました。次回は1月29日(火)に実施します。 「命の大切さを実感させる教育」に係る講演会 投稿日時 : 2019/01/11 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月11日(金)、宍粟市千種町にあるセンターちくさにて、「いのち、その重さと大切さ」という演題で、高木慶子氏(上智大学グリーフケア研究所特任所長・上智大学特任教授)にご講演いただきました。友人を交通事故で亡くした少年、震災で家族を失った少年との交流の様子をお聞きして、生徒たちは「自分の命がなくなると周りの人が悲しむ」「自分の命は自分だけのものではない」ということをあらためて実感することができました。この講演会には本校生だけでなく、地域の皆さま、町内の園小中学校の先生方にもご参加いただきました。 スキー部 全国大会出場決定! 投稿日時 : 2019/01/11 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月8日(火)~1月10日(木)、氷ノ山国際スキー場で開催された県総体に本校スキー部の2名が出場、それぞれが、「スラローム」「ジャイアントスラローム」の2つの競技に出場しました。結果は(女子の部)1年生 大田 スラローム 5位 ジャイアントスラローム 5位(男子の部)2年生 山本 スラローム 5位 ジャイアントスラローム 3位という成績で、山本君はインターハイ出場権を獲得することができました。大舞台での奮闘を期待しています。なお、インターハイは、平成31年2月4日(月)~2月12日(火)の日程で、秋田県鹿角市の花輪スキー場で開催されます。 宍粟市人権教育講演会 投稿日時 : 2019/01/10 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月9日(水)、宍粟市山崎文化会館にて開催された、宍粟市人権教育講演会のオープニングで、本校生徒会執行部が「情報教育への取組」と題し、情報モラル向上の取組を発表しました。生徒たちは会場に集まった多くの方に、千種高校の6年間の取組を楽しく分かりやすく説明しました。 3学期始業式 投稿日時 : 2019/01/08 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月8日(火)、本校体育館にて、3学期始業式を行いました。校長先生からは、「今ある命を当たり前のものと思わず大切にするとともに、自らの進路実現に向けて新年の新たな目標を設定し、自分を磨き、他者と共に高め合って欲しい。」という話がありました。その後、全員で大きな声で校歌斉唱をし、最後に生徒指導部長から、3学期の過ごし方について諸注意がありました。年も明け、学校も始まりました。3学期には3年生の大学受験や卒業式といった大きな行事もあります。各学年の締めくくりとも言える様々な行事を通して、成長してもらいたいと切に願います。 若者フォーラムinしそう 投稿日時 : 2019/01/06 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月6日(日)、宍粟市山崎町の山崎文化会館にて、宍粟市・宍粟市教育委員会主催の人権啓発事業「若者フォーラムinしそう」が開催されました。本校から、生徒会代表2名が司会として参加し、スムーズに会を進めることができました。
アクティブデイズ(スキー、スノーボード) 投稿日時 : 2019/01/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月30日(水)、ちくさ高原スキー場にて、1・2年生がスキーやスノーボードを体験する行事「アクティブデイズ」を開催しました。開講式後、5名のスキーコーチのご指導の下、早速講習がはじまりました。絶好の晴天となり、ゲレンデのコンディションも最高の状態です。スキーは初心者から上級者まで、楽しみながらもそれぞれがレベルアップを目指しました。経験者の多いスキーに比べ、初めてスノーボードにチャレンジする生徒たちは、最初はリフトに乗るのも一苦労でしたが、その多くが、実習終了時には1人で滑ることができるようになりました。怪我や事故もなく、笑顔の絶えない一日となりました。ご指導いただきましたインストラクターの先生方、ありがとうございました。
表敬訪問(スキー部) 投稿日時 : 2019/01/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月29日(水)、先日の県総合体育大会で、インターハイ出場権を獲得したスキー部の山本大央君(2年)が、宍粟市長を表敬訪問しました。福元市長から、温かく力強い激励のお言葉をいただき、気持ちも引き締まりました。インターハイ(第68回全国高等学校スキー大会)は、2月4日(月)~2月12日(火)秋田県鹿角市の花輪スキー場で開催されます。
和田山高校との遠隔授業(第2回) 投稿日時 : 2019/01/29 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月29日(火)、遠隔授業システムを用いての合同授業(研究授業)第2回の様子です。初回に続き、相手校である県立和田山高等学校の先生による「割合」の授業を受けました。買い物時の割引計算などについてスクリーン越しに相手校先生の説明を受け、楽しみながら学習できる内容でした。次回は2月12日(火)に、本校教員による商業の授業を実施する予定です。
千種高校積雪の様子 投稿日時 : 2019/01/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月28日(月)、週末の降雪で、校内にも雪が20㎝程積もりました。今朝は生徒と職員が一緒になって、校内の通路の雪かきを行いました。グラウンドも一面、雪で覆われています。
サイエンスフェアin兵庫 投稿日時 : 2019/01/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月27日(日)、ポートアイランドにある甲南大学FIRST、理化学研究所、ニチイ学館の3会場で、兵庫「咲いテク」事業推進委員会主催の第11回「サイエンスフェアin兵庫」が行われました。この催しは、県下の高校生が自らの研究活動を、他校の生徒や教員に発表するものです。本校からは数学理科活動サークル(MSA)の生徒達2班が出場し、「千種川の生態(キタガミトビケラ)」と千種町に自生している「クリンソウ」をテーマに、ポスター発表を行いました。生徒たちは、研究内容や成果を理解してもらえるように工夫しながら説明し、質疑応答を行いました。また、自分たちの発表だけでなく、他校生の発表や大学生、企業の活動から大いに刺激を受けました。この経験をこれからの高校生活や活動に活かしてくれることを期待します。
高校生ICT千種川サミット2018 投稿日時 : 2019/01/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月26日(土)、県立上郡高等学校を会場に、本校及び佐用高、上郡高、赤穂高、の4校生徒会執行部が集まり、ネットトラブルについて話し合う「高校生ICT千種川サミット2018」を開催しました。サミットでは、実際に身の回りで発生しているネットトラブルについて情報交換をし、そのトラブルに巻き込まれないための対策について協議しました。ここでは、「ルールを強化する」「トラブルについて知る機会を増やす」などの意見があがりました。今後は、ここで出された意見を各校に持ち帰り、ネットトラブルに巻き込まれないための取組を推進することになりました。今回が初めてのサミットでしたが、充実した時間になりました。
就業体験振り返り(2年生) 投稿日時 : 2019/01/25 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月25日(金)、2年生の「総合的な学習の時間」で地域コーディネーター(特別非常勤講師)にお越しいただき、2による就業体験の振り返りを行いました。「働く意味とは何か。」ということを、この就業体験を踏まえながら生徒みんなで考える授業の中で、生徒からは「生計を立てる」「人の役に立つ」「社会貢献」など様々な意見が出ました。第2学年の就業体験には、生徒それぞれの進路選択において、少しでも役に立つものがあればという願いが込められています。1年間を通しての就業体験が、自身の特性(強み)を再発見する機会となり、さらには進路選択の糧になることを切に願います。
中高連携交流授業(理科) 投稿日時 : 2019/01/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月23日(水)、中高連携交流授業(出前授業)の様子です。本校理科教員が千種中学校に出向き、2年生の皆さんに,「酸化と還元」をテーマに実験授業を実施しました。今回の実験は二酸化炭素の還元や酸化銅の還元を行いましたが、化学変化を目のあたりにした中学生からは、驚きの声もあがり、理科の面白さや奥深さをの一端を伝えることができました。
スキー部 インターハイ出場壮行会 投稿日時 : 2019/01/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月23日(水)本校体育館でスキー部山本君の壮行会が行われました。顧問の先生から、少ない練習時間や限られた環境の中で、山本君がインターハイの切符を勝ち取った経緯が話され、その後、校長先生や生徒会長からは激励の言葉が贈られました。全国の大舞台でも力を精一杯発揮してできるよう頑張ってください!!
アクティブ(スキー) 投稿日時 : 2019/01/22 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月22日(火)、1~4限に1年生のアクティブ類型の生徒がちくさ高原スキー場で今年初めてのスキー授業に臨みました。今日は、初滑りということもあり、何度も転んでいる姿が見られましたが、みんな歓声をあげながら、楽しそうな様子で滑っていました。
食育に関する講演会及び収穫米贈呈式 投稿日時 : 2019/01/18 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月18日(金)、1年生を対象に、岩崎由美子氏(赤穂市地域活動連絡協議会会長)から、食育に関してご講演いただきました。岩崎氏が運営されている「あこう子ども食堂」の様子、そこに通う子どもたちの変化など、食育の重要性を実感できるお話でした。講演会の後、本校1年生が5月から大切に育て、収穫した米「ちくさのめぐみ」を寄贈しました。赤穂の子どもたちがおいしく食べてくれることを願っています。
就業体験(最終日) 投稿日時 : 2019/01/18 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月18日(金)、2年生が本年度最後の就業体験を行いました。この1年間、各事業所で様々な経験をし、生徒たちは仕事の大変さや楽しさの一端を知ることができたようです。千種町内の各事業所の皆様には丁寧なご指導をいただきました。ありがとうございました。写真はAコープ、千種町づくり推進委員会、節ちゃん(食堂)、チクモグループ(自動車整備工場)での就業体験の様子です。
アクティブ類型の授業紹介(木工) 投稿日時 : 2019/01/17 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月17日(木)の2年生「アクティブ(木工)」授業の様子です。生徒それぞれが、電動糸鋸などの機器を用いて、オリジナルの木のパズル作りに取り組みました。細かな作業にもずいぶん慣れてきたので、素敵な作品が完成するだろうと期待します。
和田山高校との遠隔授業 投稿日時 : 2019/01/16 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月15日(火)、遠隔授業システムを用いての合同授業(研究授業)の様子です。この日は、相手校である県立和田山高等学校の先生による「割合」の授業を受けました。約70km離れた和田山高校の生徒たちと楽しくやり取りしながら、遠隔授業の本格実施に向けての感覚をつかむことができました。次回は1月29日(火)に実施します。
「命の大切さを実感させる教育」に係る講演会 投稿日時 : 2019/01/11 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月11日(金)、宍粟市千種町にあるセンターちくさにて、「いのち、その重さと大切さ」という演題で、高木慶子氏(上智大学グリーフケア研究所特任所長・上智大学特任教授)にご講演いただきました。友人を交通事故で亡くした少年、震災で家族を失った少年との交流の様子をお聞きして、生徒たちは「自分の命がなくなると周りの人が悲しむ」「自分の命は自分だけのものではない」ということをあらためて実感することができました。この講演会には本校生だけでなく、地域の皆さま、町内の園小中学校の先生方にもご参加いただきました。
スキー部 全国大会出場決定! 投稿日時 : 2019/01/11 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月8日(火)~1月10日(木)、氷ノ山国際スキー場で開催された県総体に本校スキー部の2名が出場、それぞれが、「スラローム」「ジャイアントスラローム」の2つの競技に出場しました。結果は(女子の部)1年生 大田 スラローム 5位 ジャイアントスラローム 5位(男子の部)2年生 山本 スラローム 5位 ジャイアントスラローム 3位という成績で、山本君はインターハイ出場権を獲得することができました。大舞台での奮闘を期待しています。なお、インターハイは、平成31年2月4日(月)~2月12日(火)の日程で、秋田県鹿角市の花輪スキー場で開催されます。
宍粟市人権教育講演会 投稿日時 : 2019/01/10 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月9日(水)、宍粟市山崎文化会館にて開催された、宍粟市人権教育講演会のオープニングで、本校生徒会執行部が「情報教育への取組」と題し、情報モラル向上の取組を発表しました。生徒たちは会場に集まった多くの方に、千種高校の6年間の取組を楽しく分かりやすく説明しました。
3学期始業式 投稿日時 : 2019/01/08 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月8日(火)、本校体育館にて、3学期始業式を行いました。校長先生からは、「今ある命を当たり前のものと思わず大切にするとともに、自らの進路実現に向けて新年の新たな目標を設定し、自分を磨き、他者と共に高め合って欲しい。」という話がありました。その後、全員で大きな声で校歌斉唱をし、最後に生徒指導部長から、3学期の過ごし方について諸注意がありました。年も明け、学校も始まりました。3学期には3年生の大学受験や卒業式といった大きな行事もあります。各学年の締めくくりとも言える様々な行事を通して、成長してもらいたいと切に願います。
若者フォーラムinしそう 投稿日時 : 2019/01/06 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2019.1 1月6日(日)、宍粟市山崎町の山崎文化会館にて、宍粟市・宍粟市教育委員会主催の人権啓発事業「若者フォーラムinしそう」が開催されました。本校から、生徒会代表2名が司会として参加し、スムーズに会を進めることができました。