千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

カテゴリ:2020.7

考査終了!…いざ部活動へ

 1学期末考査が終了しました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
 各学年とも今日は2科目の考査でしたが、生徒たちは、考査が終わると解き放たれたように部活動に向かっていました。目標となる大会や3年生の区切りとなる発表会に向け、再スタートです。それぞれの部活動での活躍を期待しています。以下は、今後の大会等の予定です。(コロナ感染防止のため、保護者の観戦ができない大会もありますのでご注意ください)

〇硬式野球部   7/18(土)~8/7(金)  夏季兵庫県高等学校野球大会  初戦は VS 神崎高校
〇卓球部     8/3(月)~8/4(火)   西播総体(代替大会)     男子はVS姫路飾西高校
                                        女子はVS琴丘高校
〇バレー部    8/8(土)          西播地区リーグ交流戦
〇ライフル射撃部 8/2(日)          県総体(代替大会)
〇パソコン部   8/23(日)         県ワープロ競技大会
〇カルチャー部  7/28(火)         校内「発表会」の実施
〇茶華道部    8/26(水)         校内「お茶席」の実施

 
 
 

暑い夏の救世主現る!

 1学期末考査もあと残すところ1日となりました。湿度の高い日が続き、疲れが溜まってきていると思いますが、最後まで気を緩めることなく頑張りましょう!
 さて、今年度、文部科学省および兵庫県教育委員会は、学校再開にあたり感染予防対策等を徹底しながら生徒の学習保障をするための経費を各県立学校に支援することとしました。本校としても、この予算を新型コロナウイルス感染予防策の強化や熱中症対策等のために、有効活用したいと考えている所です。
 今年の夏は生徒も我々教員も、どんなに暑くてもコロナウイルス感染予防のためマスクを手放すことはできません。そこでこの度、マスクを着用しながら授業を受ける生徒の熱中症予防のため、「スポットクーラー」を設置しました。
このスポットクーラーはエアコンではないため教室全体を冷やす能力はありませんが、電源を入れるだけですぐに冷気が出ます。エアコンが設置されていない教室では、扇風機と併用して使用すれば、従来よりはかなり快適に勉強ができると考えています。先生方からも「少し音はするけれど、かなり涼しくなる」と評判も上々です。
 梅雨が明ければ、もうすぐ暑い暑い本格的な夏がやってきます。スポットクーラーは、コロナと共生するこの夏の救世主になること間違いなしです。

 

みんなで協力して…【48回生】

 6月25日(木)3~6限に1学年を対象とした「インプロ学習」が行われました。本校では毎年4月に外部講師に来ていただき、1学年生徒の緊張をほぐし、人間関係を形成するためのきっかけとするために実施してきましたが、今年はコロナ休業もあり約2カ月遅れの実施となりました。「出会い」をテーマとして、最初は「共通点さがし」など小グループごとに話し合い形式のアイスブレイクから始まり、その後、「紙でタワーづくり」など協働学習に移行していきました。学習の成果をみんなと共有し、優秀なグループを讃えあったり、ユーモアな意見を拾い上げて共有していく中で、午前中には、かなり打ち解けあっていました。
午後からは、「ミラーリング」や「ダイヤモンドダンス」などグループごとに音楽に合わせ体を使った創作活動に挑戦。恥ずかしい気持ちを押し殺して、最後は発表会まで行いました。
 講師の長谷中先生と國分先生から「毎年来させてもらってますが、今年の1年生は積極的で素晴らしいですね」と絶賛されるほど、生徒たちは、真剣に楽しんで取り組めていました。こうした機会を通じて、互いを認め合い、協力して問題を解決する力や表現力などを学ぶよいきっかけとなったのではないでしょうか?
 長谷中先生、國分先生、遠い所までお越しいただき、生徒たちに素晴らしい時間を提供くださり、ありがとうございました。

 
 
 

うれしい電話

 先日、千種駐在所の方より学校に1本の電話がありました。正直これまでの経験上、警察からの電話はなんとなく悪い話が多かったため、電話に出る前は嫌な予感がしていました。しかし、その電話の内容は本校の1年生男子生徒が「商店街で財布を拾い届けてくれた」というお礼の言葉でした。「さすが、千種高校の生徒さんですね」と褒めていただき、ホッとしたと同時に、誇らしい気持ちにさせてもらいました。その後、財布は無事に落し主の元へ届けられたそうです。
 相手を思いやる気持ちや親切心は、学校の教育だけで身につくものでなく、家族や地域の人など人との関わりの中で育まれていくものではないかと思います。赴任して約3カ月、まだ生徒をすべて掌握できていませんが、本校生徒は優しく、思いやりのある生徒が多いと感じています。そこには、人口3000人に満たない小さな田舎町ならではの密接な人との関わりがあり、そうした土壌が本校生徒の優しい人柄の基盤となっているのではないかと考えさせられました。
 こうした生徒の情報を見逃さず伝えてくださる駐在所の方にも感謝いたします。本当に、ありがとうございました。 

勉強は裏切らない

 1学期の期末考査がスタートしました。1年生にとっては高校になって初めての定期考査ですね。地元の生徒は、いつもより少し早めに登校して勉強している姿が見られました。1学期のやま場となる15日(水)までの考査期間、しっかりと乗り切りましょう。
 勉強も部活動も、そして仕事もそうですが、良い成果を得ようと思ったら、しっかりとした準備が必要です。準備をせずに当日になって根性だ気合だと頑張ってみたとて、良い成果は得られませんよね。準備とは、日頃の授業態度から始まります。千高生は、授業の取り組みはみんな素晴らしいと思っていますが、その基本姿勢の上に試験勉強があります。
「どこを目指すか」によって勉強の仕方は変わると思いますが、将来の職業の選択肢を増やすためにも少しでも上を目指してほしいです。勉強は裏切りません…妥協せず、コツコツ努力を積み重ねてください。各科目から指示された提出物も確実に出しましょう!