千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

カテゴリ:2021.5

文化祭に向けて始動!【全学年】

 今日も各学年とも文化祭に向けての準備が行われていました。2学年はもうすでに撮影に入り、それぞれが役になりきって様々なシーンの演技がスタートしています。3年生も脚本が出来ているようで、2年生と同様にかなり進んでいると感じました。しかし、1年生は今日から本格的に始動したようで、役割分担を決めて担当ごとの打ち合わせをしていました。1年生は入学してまだ1カ月余り…、教員も生徒も手探りで準備しなければならず大変そうですが、なんとか本番まで力を合わせて頑張ってほしいです。
 来週は、18日(火)より中間考査が始まります。1年生にとっては、高校生活初の定期考査ですが、まずはこの週末はしっかり勉強し考査を乗り切ってもらいたいです。
 
 
 
 

今日の給食はタコライス!【全学年】

 千種町周辺の田に水が入り、早い所では田植えが終わっている水田も見うけられるようになりました。そして、夜になるとカエルの鳴き声が少し聞こえるようになりました。天気予報を見ると今週末から来週にかけてずっと傘マークが…。今年は、例年に比べ早い梅雨入りのようですが、「まさか!?もう梅雨入り?…」と思う予報です。本校の1年生による田植えは、5月28日(金)に千種小3年生と千種中3年生との小中高合同で実施を予定していますが、この日ばかりは雨が降らないことを願っています。
 さて今日、私は朝から楽しみで楽しみで仕方がないことがありました。それは、給食メニューが「タコライス」の日だったからです。昨年一度だけしか食べなかったタコライスの味が美味し過ぎて、忘れられなかったため、「もう一度食べたい」と思っていたら、先月届いた献立表に掲載されているのを見て、1カ月ほど前から楽しみで仕方ありませんでした。今日のタコライスも美味しかった~、少し甘めの味付けですが期待どおり…いつも以上に味わっていただきました。
 「今日はタコライスやぞーっ」と生徒に声を掛けると、「タコは入っていないですよねー」と返答が…「タコスのタコやーっ」と突っこみながら談笑しました。生徒たちも大好きのようで、いつも以上に食が進んでいました。
 ちくさ学校給食センターの皆さま、いつも美味しい給食を届けてくださり、ありがとうございます。学期に1回、いや月に1回、タコライスを献立に入れてほしいです。

 
 
 

写真技術を学ぶ【48回生・アクティブ類型】

 今日は、朝からほとんど太陽の日差しがなく肌寒い一日となりました。午後からはポツポツと雨が降り出す悪天候の中、校門付近から生徒たちの元気な声が聞こえました。何やらみんな同じ自転車に乗っています。生徒に話を聞くと、今から「黒土の滝」に行って写真を撮ると言うのです。これは、2年生の教科「アクティブ」写真専門家の萩原先生の授業で、生徒たちは、週に2時間カメラや写真の撮り方について学んでいます。
 私も一度も訪れたことのない「黒土の滝」。これは一緒に見に行かねば…と車で向かうと、急な坂道を自転車を押しながら歩く生徒や、何やら立ち止まって集まっている集団を発見しました。生徒に「何をしとんや!?」と尋ねると「ヘビがいます!!!」と返答が…恐るおそる近づくと水路に大きなシマヘビが渦を巻いているではありませんか。生徒たちは、怖がりもせずカメラで写真に収めていましたが、私は内心かなりビビッていました。
 そして、初めての「黒土の滝」に到着。深い谷の中に降りていくと、想像以上に立派で美しい滝が出現しました。川の水温が低いこともあり、一段と気温が下がって寒かったですが、生徒たちは元気に黒土の滝をカメラに収めていました。見る角度によって様々な表情を見せる美しい滝が今日の教材でしたが、今後も千種の自然を撮りに自転車部隊は町内を巡ります。

 
 
 

面談週間やってます!【全学年】

 今週は、生徒指導部主導で全教職員による全生徒対象の面談週間が行われています。新しい学年がスタートして約1カ月、5月のG.W明けは少し疲れが出てきたり、ストレスを抱えたり心境に変化が生じやすい季節です。また、緊急事態宣言下で部活動が思うようにできないことなどから心のケアが必要な生徒もいるかも知れません。さらに、いじめや不登校の未然防止、様々な先生方とより良い関係性を築く観点からもとても大切な時間だと考えています。
 放課後の時間を利用して、一人10分~20分程度の面談ですが、①学校生活全般、②学習状況、③部活動、④友達との関係、⑤大切な時間、⑥家庭での生活、⑦悩み・不安、⑧夢や目標など…、担当の先生と色んな話が出来ているようです。実は、私も明後日から面談させていただくのですが、生徒と色んな話ができる機会として今からとても楽しみにしています。
 今年は、こうした面談週間を各学期に1回ずつ実施する予定です。生徒から直接様々な声を聞き、共感し、小さな悩みやストレスを少しでも改善させるべく全教職員でしっかりと取り組んでいきます。

歯磨きタイム【49回生】

 風薫る五月、花が咲き誇り、今日の千種町は、暑くもなく寒くもなくちょうど過ごしやすい気候でした。校内のクンシランも満開となり非常に華やかです。
 さて、今日は昼休みの様子を見るため1年生の教室に向かいました。本校は、給食指導ということで各学年に1名の教師が昼休みも常駐しています。もともと正しい食事マナーを身についている生徒たちですが、教員がいてくれるので非常に安心です。さらに今日の1年生教室では、給食指導の教師以外に2名の教員が加わって、給食後は生徒たちに細々とした連絡等をとりながらコミュニケーションを図っていました。「有難いなぁ…」これだけ細やかに生徒に係ってくれる学校は県下でもNO.1だと自信を持って言えます。先生方、いつも有難うございます。
 給食後は、全員が洗面所に向かい順番に手洗いと歯磨きが行われるのですが、今日はその様子を紹介します。歯磨きをしている場面を写真に収めるのは難しく、多くの生徒が隠れたり、逃げたりして写真を撮らせてくれません。しかし、1年生もだいぶ私に慣れてくれたようでにっこり笑ってピースサインしてくれる生徒もいて、とても嬉しかったです。1年生の皆さん、いつも協力してくれて有難うございます。