千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

カテゴリ:2021.5

部活動再開!【全部活動】

 今日は弱い雨が一日中降り続き、肌寒い梅雨空となりました。太陽の日差しがないと暗く、なんとなく気持ちも晴れませんが、校舎横のアジサイは雨を歓迎するかのようにイキイキとしています。また、水田のイネやそこに住む生き物たちも喜んでいるでしょう。学校生活の中では雨によるデメリットの方が多いですが、雨も適度に降らないと困るので、今日はこれで良しと捉えたいと思います。
 さて、中間考査が終了し本日より1学期の後半に突入しました。通常の授業に加え、平日の部活動(2時間以内)も再開し学校内にも活気が戻っています。5,6月は、文化祭や合同田植え、連携美化活動等の行事が目白押しですが、コロナ感染防止に努めながらバランスよく頑張ってほしいと思います。今日は、放課後の部活動の様子を紹介します。新入部員も加わり、フレッシュな顔ぶれが多く見られ、どの部もハツラツと練習に取り組んでいました。
 今週末には、ライフル射撃部が県総体を迎えます。カルチャー部も文化祭に向け練習がスタートし上級生が後輩を指導しています。待望のゴルフ部員が2名入部し、止まっていたゴルフ部の活動が動き出しました。硬式野球部は、夏の大会に向け武道場で筋トレに励み、女子バレー部は3年生が引退して5名のみとなりましたが、楽しく練習していました。制限がある中での部活動ですが、それぞれが目標を掲げ生徒たちは頑張っています。

 
 
 
 
 
 

朝のSHR【全学年】

 中間考査3日目、今日も体調不良等の生徒なく全員が受験できました。今日は、1科目のみの考査だった生徒も多く、生徒たちはホッとした表情で足早に下校していました。一方、職員室では、先生方が考査の採点や提出物のチェック等で忙しくされており頭が下がる思いです。ありがとうございます。
 さて、本校では毎朝8時25分から5分間、朝のSHRが行われており、担任による出席の確認と様々な注意や連絡等が行われています。今日は、1年生のSHRにお邪魔しましたが、私が到着した8時23分頃には担任は教壇にいるのに誰ひとり話することなく静かに勉強しています。「あれ?もうSHR終わったのかな?」と思いつつ様子を見ていると、8時25分のチャイムと同時に生徒は勉強の手を止め、クラス委員長が「起立、礼」と号令をかけ始めました。「そうか、1学年はそういう指導をしてるんだ…」ようやく理解が出来ました。
 村上先生からの注意・連絡は大きく3点。
①提出物について、出せてない生徒がいる。出さないと評価は確実に下がるので、必ず提出すること。
②明日で考査最終日、考査後に部活動等あるかどうか確認し、必要な人はお弁当を持参すること。
③今日の午後から夜にかけて雨が強く降る予報。考査後のすみやかな下校と明日の朝、もし6時の時点で宍粟市、姫路市、佐用郡に警報が発令された場合は臨時休校となり、明日の考査は月曜日実施になること。
 村上先生からの連絡を生徒は真剣に聞き入っていました。1年生に限らず、細やかな生徒への指導や連絡を本校の先生方はきちんとして下さいます。いつも丁寧な指導に感謝、感謝です。

 

看板制作中です!【49回生】

 中間考査2日目、今日も無事に全員揃っての受験となりました。登校してくる生徒の様子を見ていると、眠たそうな顔の生徒もチラホラ…夜遅くまで勉強したんだろうなぁと思いました。あと2日、頑張りましょう!
 さて、1年生による「イネの栽培」がこれから本格的に始まります。今日の午後から、私もお借りしている田んぼ周辺の草刈りや溝掃除に汗を流し、来週(28日)の田植えに向けて準備しました。今年は、千種町内の小学校、中学校と合同で栽培していくという事となり、私も昨年以上に気合が入っています。
 そんな中、私の思いつきで小・中・高の取り組みの象徴となる「看板を作ってほしいなぁ…」と学年の先生にささやいた所、1学年の有志6名の生徒が集まってくれました。昨日、ホームセンターで材料を調達し、本日の放課後から看板づくりがスタートしています。中間考査が終わり、バスを待つ時間を活用して今日は下地の色を塗っていました。「ありがとう!」、みんな協力的で楽しんで参加してくれている姿に、心から嬉しく思います。
 この看板の設置によって、千種町内の校種の垣根を越えた絆の象徴となり、地域からも愛される取り組みとなればと願っています。有志メンバーのみんな、中間考査、部活動、文化祭練習等で忙しいと思いますが、頑張ってください。よろしくお願いします。

 
 

必死のパッチに…【全学年】

 今日から中間考査が始まりました。考査の日は正当な理由のない欠席や遅刻生徒がいた場合、成績にも大きく関わる事となるため、学年の先生はヒヤヒヤするものです。しかし、今日は欠席ゼロ、遅刻もゼロで全員受験となり、私も含め先生方もホッとしました。明日以降も、全員受験になることを願います。
 考査の時間は通常の授業と同じ50分間ですが休憩時間は15分間設け(通常は10分)、トイレや勉強する時間を確保しています。考査開始5分前には着席している生徒たちは、実質7~8分程度の間に廊下に出て必死に最後の勉強をするのです。その勉強スタイルも色々で、静か~に一人になり頭に叩き込んだり、友達同士で声を出し合って確認したりしています。中には、ジタバタせずに教室の席についてじっと試験の瞬間を待つ生徒もいます。見ていて、とても面白いです。
 「僕、今日の日本史自信があります!」と私に声をかけてくれる生徒もいました。「やるなぁ…」テストは決して楽しいものではないけど、自分で目標を定め挑戦する気持ちで臨めば、苦しみの中にも楽しみが出来ますね。あと3日間、頑張ってください。提出物等も必ず出しましょう!

 
 
  

考査前の追い込み【全学年】

 5月中旬だというのに、近畿地方に梅雨入りが発表されました。信じられない早さですね。今年は梅雨が長いのか、はたまた猛暑期間が長くなるのか…今から心配になります。
 さて、今日も一日中雨が降り続きジメジメした蒸し暑い一日でしたが、ほとんどの生徒が元気に登校し、中間考査前の最後の授業を受けました。昼休みや放課後に、教科の先生に質問に来る生徒もチラホラと見られ、考査への意識が高まっています。放課後に、各教室へ向かうと何名かの生徒が勉強している光景を目にしました。流石ですね。
 黙々と机に向かって書き込んでいる生徒、友達と教え合いながら確認している生徒…勉強の仕方は様々ですが、中間考査に向けて自分を追い込んでいました。素晴らしい!!皆さんの努力が明日以降の中間考査に反映されることを願っています。頑張れ、千高生!!