千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

カテゴリ:2022.3

出会いと別れの春…

 3月31日…、今年度も本日をもって終了です。春は出会いと別れの季節と言いますが、この日を境にして千種高校での勤務を終えられる教職員がたくさんいました。千種高校の教育を作り上げてこられた先生方、本校の経理、財務等に尽力いただいた事務職員さん、施設・設備管理、環境整備等のスペシャリストの校務員さん…、職種は違えども「千種高校の生徒ために…」と誠心誠意お勤めいただいた方ばかりです。残されたものからすると非常に寂しく不安も多いですが、明日以降新たな教職員を迎え、より良い千種高校を作り上げていきたいと思います。転出、退職された皆さまに心から感謝するとともに、今後ますますのご健勝とご活躍をお祈りします。ありがとうございました。
 校内のソメイヨシノが今まさに開花しようとしています。明日から4月、気持ち新たに頑張りたいと思います。

 

悔しさを晴らす快勝!【硬式野球部】

 今朝の千種町は10℃(午前7時時点)と温かな朝を迎えました。昨日、学校周辺を歩いていると千種川に面した道路端では黄色いスイセンが綺麗に花を咲かせていました。また、ネコヤナギが銀白色のふっくらとした穂をつけて存在感を示し、土筆(つくし)があちこちでニョキニョキと顔を出しているのを確認できました。校内のサクラの開花はあと一歩ですが、待ちわびた春の到来にとても嬉しい気持ちです。
 さて、昨日は春季高校野球兵庫県大会西播予選の1回戦が行われ、本校の硬式野球部員が網干高校と対戦しました。昨年の春季大会以降、本校は公式戦での勝利から遠ざかっており「何とか勝って自信を深めてほしい!」と願っていましたが、8対0(7回コールドゲーム)で快勝しました!1回に相手エラーと押出し四球で2点を先制し、6回には岸脇諒芽くん(1年・波賀中出身)、平田倭生くん(2年・千種中出身)、竹井将人くん(1年・山崎西中出身)の3連続タイムリーで一挙4点を追加、さらに7回は満塁から西村太一くん(1年・山崎西中出身)の2点タイムリーツーベースで8対0となり打線が大爆発しました。投げては、世良優和くん(2年・一宮北中出身)がテンポよく2安打に抑える絶妙な投球術を披露し完封勝利…投打が噛み合い見事な勝利となりました。いやぁ…、素晴らしい!!負けても腐らず、自分たちの野球を信じ練習を積み重ねてきた部員たちに大きな拍手を送ります。次の試合も頑張れ!

 
 
 
 

ちくさの未来を描く【生徒会】

 3月27日(日)に生徒会執行部の生徒がライブリーちくさにて「ちくさええとこ未来会議」に参加しました。ライブリーは「いきいきと」という意味です。千種高校の生徒たちがこの場所でいきいきと活動していく様子がイメージできる素敵な会となりました。

 会議に先立ち、生徒会執行部が主催する映画祭についてのPR活動を行いました。様々な困難がありながらも前を向きながら進めている企画について地域の皆様に知っていただくことができました。会議では、過去のアンケート報告会や意見交換会の内容をさらに深めていくために、「教育・子育て」「農業・林業・家庭菜園」「若い世代の移住・定住」「歴史・文化を活かす」等の8つの項目に分かれて意見交換を行いました。どのグループにおいても生徒が積極的に話し合いに加わり、地域の方々とつながりを持つことができました。

 今後も千種においては、高校生の活躍が非常に重要となってきます。地域になくてはならない学校、地域に貢献する学校を目指して日々頑張っていきたいと思います。

 
 
 
 

ラジオ番組に出演します!【生徒会】

 全国各地からサクラの開花のたよりが聞かれるようになりました。私の自宅(姫路市)周辺のサクラの樹も、この週末の暖かな日差しを受け一気に蕾が膨らみ花を咲かせ始めています。しかし今朝、千種高校敷地内のサクラの樹を確認すると、蕾はまだ固く開花にはもう少し時間がかかりそうな感じでした。昨年は、3月26日に開花が確認できましたので、今年は少し遅れての開花になりそうです。
 さて、Kiss FM KOBEのラジオで「ハイスクールノオト」という番組をご存じでしょうか?Kiss FM KOBEのリスナーなら誰しも聞いたことがある、イキイキと活動する高校をPRする番組で毎週土曜日の8時~8時15分に放送されています。この番組に本校が取り上げていただく事になり、3月17日(木)にはサウンドクルーの永田早紀さんほか3名の方に来校いただき学校取材を、3月26日(土)には神戸のスタジオに代表生徒8名が出向いて収録が行われました。
 私は、学校取材に同行しましたが何より驚いたのが永田さんのコミュニケーション力の高さ…生徒が緊張していて硬くなっていても明るく軽快なトークがポンポンと出てきて、周囲の人を和ませていきます。学校取材では主に部活動紹介を行いましたが、ポジティブな声掛けにより、生徒たちが自然体でインタビューに応じる姿に「さすが、プロだ!」と感じました。昨日のスタジオでのラジオ収録も初めての経験でかなりの緊張感がありましたが、永田さんの話術でどんどん緊張がほぐれていき、非常に楽しい収録となりました。急な振りに対しても、臆することなく受け答えすることができるのは、日頃の様々な生徒会活動の成果であると思います。6月に開催予定の映画祭についてもしっかりとPRすることができました。この収録は令和4年4月2日(土)と9日(土)の朝8時からKissFMで放送されます。是非お聞きください!
 https://www.kiss-fm.co.jp/requestmessage/request/1319/で、応援メッセージも受け付けています。!

また、スマートフォンアプリ【radiko】では、繰り返し放送を聞くことができるので、聞き逃してしまった方はそちらでもお聞きいただければと思います。

 

 
 
 
 
 
 

NO.1のチーム力で…【女子バレー部】

 春爛漫…今日も春の訪れを感じさせるポカポカ陽気となりました。朝夕こそストーブがあった方が有難いですが、日中はもう必要ありませんね。とても活動しやすくいい季節を迎えています。
 今日は、生徒職員の登校・出勤も少なめで静かな職員室でしたが、朝から庭木の手入れのため業者の方が来校されておりブンブンとエンジン音が鳴り響く一日でした。玄関に通ずる「自主創造の道」を彩るカイヅカイブキも美しく散髪され、サッパリとしました。そんな中、ブログのネタがないかとさまよっていると、女子バレー部員たちが職員室前で何やらyoutubeを見ながらトレーニング方法の勉強をしていました。「おぉ、やるなぁ…」内容はよく分かりませんでしたが、最新のトレーニングをyoutubeから入手することは非常に有効ですね。是非、実践し力をつけてほしいです。
 女子バレー部は現在5名しかいません。しかし、バレーをこよなく愛し練習熱心なだけでなく、部員同士の仲が良く、明るく雰囲気の良いメンバーで私は大好きです。なんとか1年生を勧誘して部員を増員し、4月23日(土)の西播総体では良い結果につなげてほしいです。頑張れ、女子バレー部!!

 
 
 

蓄えた力発揮するとき…【硬式野球部】

 今朝の千種町は3℃(午前7時時点)と、朝夕は冬の寒さは残りますが少しずつ日の出が早くなってきました。私は午前6時に自宅を出発しますが、現在は完全に夜が明けている状態です。そうした日の出や日の入りの変化にも少しずつ春の訪れを感じるこの頃です。
 さて、学校は本日から4月7日(木)まで春季休業期間に入りました。花粉症に悩む人にとっては辛い季節かも知れませんが、千種の長い冬をようやく終え新年度に向けてウキウキ、ワクワクする気持ちの人も多いはずです。昨日も、午後から入学説明会が行われましたが、間もなく新1年生も入学してきます。この春季休業に学年が上がる自覚を高め、次の目標に向け始動させる期間にしてほしいです。
 今日は、春季休業初日ですがほとんどの部活動が活発に行われ、多くの生徒が登校していました。その中でも春季地区予選会を間近に控えた硬式野球部員がグランドを所せましと駆け巡り、元気に声を張り上げている姿が印象的でした。この冬は雪がよく降ったため実践練習が不足していると思いますが、冬場に蓄えた力を発揮してくれることを願っています。頑張れ、硬式野球部!

 
 
 

終業式&かくし芸大会【49回生】

 今日は3学期の終業式…一年間のすべての教育活動が終了しました。今年度も新型コロナウイルスに振り回される1年間でしたが、大きな影響なく今日が迎えられたことを嬉しく思います。保護者、地域の皆さま、ご理解・ご協力をいただき誠に有難うございました。
 終業式では、校長先生の式辞で経済産業省が打ち出している「社会人基礎力」について触れられました。社会人基礎力は①前に踏み出す力、②考え抜く力、③チームで働く力の3つの能力から構成されていますが、これから社会で生きていく上で特に求められる力です。授業だけで身につくものではないですが、あらゆる場面で、自身のステップアップにつなげてほしいと訴えられました。その後の表彰伝達では、簿記実務検定試験3級合格者13名、情報処理技能検定2級合格者11名に加え、宍粟市が主催する「土曜なんでも探検隊」のボランティア活動を継続して行った大江令夏さん(2年・上津中出身)と小瀬敦也くん(1年・山崎東中出身)に感謝状を贈りました。普通ならばこの後、LHRで通知表を受取り終了…となる所ですが、1学年が放課後に「かくし芸大会」をすると聞き、急遽お邪魔することにしました。生徒の趣味や特技を個人、グループを問わず披露する楽しい会で、教員や2年生の生徒も参加して大いに盛り上がっていました。49回生のこの1年間をスライドで紹介するグループや、趣味の漫画を紹介し語る人、倒立する人、スマホゲームを披露する人など様々ですが、生徒の個性が溢れていました。担任の村上先生が女装して学年の先生方みんなも加わったダンスチームは私も爆笑してしまいましたよ。学年の締め括りにクラスみんなが笑顔になれ、素敵な取り組みだと思いました。生徒の皆さん、準備大変だったことでしょうね。お疲れ様でした。
 明日から16日間の春季休業となりますが、健康に留意し充実した生活を過ごしてください。
 
 
 
 
 

先輩方の有難いお話【全学年】

 本日、2限~4限にわたり「進路ガイダンス」が行われました。最初に、2年前に卒業した45回生の先輩方を講師としてお招きしお話を聞く機会を設けました。講師は田村菜緒さん(鳥取大学在籍)、住江千理さん(岡山医療福祉専門学校在籍)、戸井未来美さん(津山中央看護専門学校在籍)、安井大翔さん(山陽特殊製鋼勤務)、大前香仁さん(東海漬物勤務)の5名で、それぞれの進路先での近況や高校時代の様子、今やっておくべき事など高校を離れた目線で後輩たちにアドバイスをしていただきました。
 就職先で三交代勤務の安井さんは、「夜勤は慣れるまでしんどかった…、夏場の熱い中での仕事は体力が必要」と現場の仕事の大変さを伝えて下さいました。その中で、卒業して思うのは「基礎学力とコミュニケーション力の大切さです」と語ってくださいました。また、専門学校に通う住江さん、戸井さんは「看護の世界は厳しいと分かっていたが、思った以上にしんどかった」と語りつつ、「専門学校を選ぶ際は、オープンキャンパスに参加するだけでなく先輩の声も聴いて…」とアドバイスをくれました。将来、教員を目指している田村さんからは「受検に向けて自身の強みとなるものを磨いて…」と後輩に熱く語ってくれました。
 いやぁ…有難い。就職、専門学校、大学と進路は違えども、卒業生からの生の声は説得力があり、非常に興味深く生徒たちも食い入るように話を聞いていました。将来の進路ために今をどう生きるかということを考えるきっかけになったと思います。その後分野別の進路ガイダンスでは、各教室で学校からの説明により一層熱心に耳を傾けていました。
 5名の講師の皆さん、今日は貴重なお話を有難うございました。皆さまの今後のご活躍をお祈りしております。

 
 
 

恒例の百人一首大会【全学年】

 今日は一日中雨が降り続き、悪天候の中で学力検査に伴う高校入学選抜の合格発表が行われました。そう言えば、先月の連携型入学選抜の合格発表時も雪が激しく降っていましたが、受検生にはちょっと可哀想なスタートとなってしまいました。しかし、努力の末合格を勝ち取られた28名の受検生の皆さんに心から敬意を表するとともに、「おめでとう!待ってるぞ!!」と祝福したい気持ちです。間もなく始まる高校生活に向け、気持ちを前に向けてもらいたいと思います。
 さて、その合格発表の裏で在校生は百人一首大会が行われてました。この行事は、本校で10年以上も続き過去には中学生と合同で開催したこともある恒例行事です。4人1グループで対戦し、1回戦の勝敗結果から組み分けを行い勝者組の1~3位と敗者組の1~3位の生徒に表彰と副賞(図書カード)を進呈しました。
 生徒たちは、身を乗り出しながら呼び上げの音に耳を澄まし、「ハイ!」と素早く手を伸ばして札を集めていました。中には、上の句、下の句をすべて覚えているつわ者もいて、札を独占する生徒もいましたが、投げ出さずなんとか1札でも多く取ろうとする姿に心を打たれました。球技大会とはまた違い、全員が同じ目的に向けて集中しているがゆえの楽しさや微笑ましい場面が多く見られ、癒されました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。成績は、以下の通りです。
【勝者組】
 優勝:山森 咲楽(2年)★2連覇★  準優勝:田口 琉磨(1年)  3位:田口 航希(2年)
【敗者組】
 優勝:山本 実央(1年)  準優勝:奥田 朝妃(2年)  3位:立尾 日向大(2年)、宮元 俊輔(1年)

 
 
 

ボールを操りゴールを目指せ!【全学年】

 今朝の千種町は4℃(午前7時時点)、ここ最近は10℃近い朝でしたので少し寒さを感じました。日中も曇り空だったので、ポカポカ陽気とはいきませんでしたが、運動するにはちょうどいいコンディションでした。
 そんな中、今日は冬季球技大会が行われ白熱した戦いが繰り広げられました。今回は、男女ともにバスケットボールでしたが、男女6チームのリーグ戦で勝敗を決めました。つまり、勝っても負けても全チーム5試合は戦うのです。かなりハードでしたね。
 試合の様子を見ていて感じたのは、勝敗に関係なく生徒たちは全力でプレーし、全力で楽しんでいるのが印象的でした。得点差がつくと投げやりになり、防御も攻めることもやめてしまう生徒がいたりしますが、本校生はボロ負けしていても諦めず最後までゴールを目指す姿勢があり見応えがありました。また、ゴールの瞬間「ナイス!」と仲間を讃えあったり、応援している人も一緒になって戦っている姿も見られ心が和みました。チームの勝利にこだわるあまり、生徒間で時々トラブルになったりしがちですが、本校生にはそんな心配はありません。本当に素晴らしいです。最後は、男女優勝チームと教員チームのエキシビジョンマッチが繰り広げられ、大盛り上がり…、男女とも生徒チームが完全優勝を果たしました。
 明日は、2限目からの授業開始で「百人一首大会」を行います。頭脳を競う個人戦になりますが、明日も勝敗に関係なく全力プレーを見せてください。上位成績は以下の通りです。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
【男子の部】
 優勝:2年Aチーム  準優勝:1年Aチーム  3位:2年Bチーム
【女子の部】
 優勝:2年Cチーム  準優勝:2年Bチーム  3位:1年Aチーム