2018年8月の記事一覧 2018年8月 全ての記事 カテゴリ 2012.3 2012.4 2012.5 2012.6 2012.7 2012.8 2012.9 2012.10 2012.11 2012.12 2013.1 2013.2 2013.3 2013.4 2013.5 2013.6 2013.7 2013.8 2013.9 2013.10 2013.11 2013.12 2014.1 2014.2 2014.3 2014.4 2014.5 2014.6 2014.7 2014.8 2014.9 2014.10 2014.11 2014.12 2015.1 2015.2 2015.3 2015.4 2015.5 2015.6 2015.7 2015.8 2015.9 2015.10 2015.11 2015.12 2016.1 2016.2 2016.3 2016.4 2016.5 2016.6 2016.7 2016.8 2016.9 2016.10 2016.11 2016.12 2017.1 2017.2 2017.3 2017.4 2017.5 2017.6 2017.7 2017.8 2017.9 2017.10 2017.11 2017.12 2018.1 2018.2 2018.3 2018.4 2018.5 2018.6 2018.7 2018.8 2018.9 2018.10 2018.11 2018.12 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 2019.5 2019.6 2019.7 2019.8 2019.9 2019.10 2019.11 2019.12 2020.1 2020.2 2020.3 2020.4 2020.5 2020.6 2020.7 2020.8 2020.9 2020.10 2020.11 2020.12 2021.1 2021.2 2021.3 2021.4 2021.5 2021.6 2021.7 2021.8 2021.9 2021.10 2021.11 2021.12 2022.1 2022.2 2022.3 アーカイブ 2023年12月 (12) 2023年11月 (51) 2023年10月 (38) 2023年9月 (44) 2023年8月 (19) 2023年7月 (35) 2023年6月 (55) 2023年5月 (51) 2023年4月 (42) 2023年3月 (14) 2023年2月 (19) 2023年1月 (14) 2022年12月 (17) 2022年11月 (30) 2022年10月 (23) 2022年9月 (21) 2022年8月 (14) 2022年7月 (15) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (19) 2022年3月 (19) 2022年2月 (21) 2022年1月 (18) 2021年12月 (19) 2021年11月 (16) 2021年10月 (22) 2021年9月 (20) 2021年8月 (12) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (17) 2021年4月 (17) 2021年3月 (17) 2021年2月 (20) 2021年1月 (16) 2020年12月 (19) 2020年11月 (20) 2020年10月 (20) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (18) 2020年5月 (6) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (13) 2020年1月 (12) 2019年12月 (14) 2019年11月 (14) 2019年10月 (18) 2019年9月 (13) 2019年8月 (15) 2019年7月 (30) 2019年6月 (10) 2019年5月 (7) 2019年4月 (10) 2019年3月 (11) 2019年2月 (14) 2019年1月 (19) 2018年12月 (13) 2018年11月 (8) 2018年10月 (8) 2018年9月 (10) 2018年8月 (30) 2018年7月 (27) 2018年6月 (14) 2018年5月 (14) 2018年4月 (8) 2018年3月 (6) 2018年2月 (7) 2018年1月 (10) 2017年12月 (14) 2017年11月 (14) 2017年10月 (12) 2017年9月 (14) 2017年8月 (8) 2017年7月 (29) 2017年6月 (15) 2017年5月 (10) 2017年4月 (8) 2017年3月 (9) 2017年2月 (7) 2017年1月 (4) 2016年12月 (5) 2016年11月 (7) 2016年10月 (6) 2016年9月 (12) 2016年8月 (7) 2016年7月 (21) 2016年6月 (10) 2016年5月 (8) 2016年4月 (6) 2016年3月 (8) 2016年2月 (12) 2016年1月 (9) 2015年12月 (7) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (10) 2015年8月 (1) 2015年7月 (14) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (14) 2015年2月 (11) 2015年1月 (11) 2014年12月 (11) 2014年11月 (19) 2014年10月 (23) 2014年9月 (21) 2014年8月 (6) 2014年7月 (20) 2014年6月 (18) 2014年5月 (17) 2014年4月 (24) 2014年3月 (18) 2014年2月 (15) 2014年1月 (21) 2013年12月 (18) 2013年11月 (16) 2013年10月 (24) 2013年9月 (17) 2013年8月 (14) 2013年7月 (14) 2013年6月 (13) 2013年5月 (17) 2013年4月 (27) 2013年3月 (20) 2013年2月 (22) 2013年1月 (24) 2012年12月 (15) 2012年11月 (19) 2012年10月 (25) 2012年9月 (12) 2012年8月 (6) 2012年7月 (9) 2012年6月 (6) 2012年5月 (11) 2012年4月 (11) 2012年3月 (8) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 夏休みジュニア・ゴルフレッスン 投稿日時 : 2018/08/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月27日(月)、千種カントリークラブにて、宍粟市ゴルフ協会によるジュニア・ゴルフレッスンが開催されました。千種高校からは5名の生徒が参加しました。生徒たちは林 良民ティーチングプロよりゴルフの起源やルール、マナーについての講義を受けた後、練習場にてスイングの基礎を教わり、その後コースを周りながらレッスンを受けました。 青少年のための科学の祭典(姫路会場) 投稿日時 : 2018/08/27 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月25日(土)~26日(日)、兵庫県立大学姫路工学キャンパスで開催された「青少年のための科学の祭典」に参加しました。このイベントは、企業、大学、高校等の出展チームが実験を準備し、子どもに体験してもらい、科学の面白さを実感するものです。千種高校の数学理科活動サークル(MSAエムサ)の生徒は「指紋を検出する反応」を体験するブースを開設し、たくさんの子どもたちに実験を楽しんでもらうことができました。 野球部(秋季大会) 投稿日時 : 2018/08/21 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月20日(月)、赤穂城南緑地公園野球場にて、秋季兵庫県大会 西播磨地区大会Cブロック2回戦 千種 対 姫路商の試合が行われました。新チーム結成後の初戦は、延長12回の接戦となりましたが、2-3で惜敗しました。敗者復活1回戦は8月22日(水)12時30分より、対戦相手は上郡高校です。場所は、初戦と同じ赤穂城南緑地公園野球場です。ご声援、よろしくお願いいたします。 第32回 全国パソコン技能競技大会 投稿日時 : 2018/08/21 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月12日(日)、名古屋学院大学にて、全国パソコン技能競技大会が開催されました。本校からは3年生の田口君と2年生の池部君の2名が、「日本語スピード」という競技種目部門に出場しました。結果については後日、改めて報告させていただきます。 インスパイア・ハイスクール事業(バレーボール教室) 投稿日時 : 2018/08/20 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月20日(月)、本校体育館にて、千種町内の小・中・高校生が参加して、インスパイア・ハイスクール「バレーボール教室」を開催しました。この事業は、千種高校生が小・中学生にバレーボールの楽しさを伝えることを目的に実施しており、高校生は普段より視野を広げて活動することができました。 123456 »
夏休みジュニア・ゴルフレッスン 投稿日時 : 2018/08/28 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月27日(月)、千種カントリークラブにて、宍粟市ゴルフ協会によるジュニア・ゴルフレッスンが開催されました。千種高校からは5名の生徒が参加しました。生徒たちは林 良民ティーチングプロよりゴルフの起源やルール、マナーについての講義を受けた後、練習場にてスイングの基礎を教わり、その後コースを周りながらレッスンを受けました。
青少年のための科学の祭典(姫路会場) 投稿日時 : 2018/08/27 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月25日(土)~26日(日)、兵庫県立大学姫路工学キャンパスで開催された「青少年のための科学の祭典」に参加しました。このイベントは、企業、大学、高校等の出展チームが実験を準備し、子どもに体験してもらい、科学の面白さを実感するものです。千種高校の数学理科活動サークル(MSAエムサ)の生徒は「指紋を検出する反応」を体験するブースを開設し、たくさんの子どもたちに実験を楽しんでもらうことができました。
野球部(秋季大会) 投稿日時 : 2018/08/21 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月20日(月)、赤穂城南緑地公園野球場にて、秋季兵庫県大会 西播磨地区大会Cブロック2回戦 千種 対 姫路商の試合が行われました。新チーム結成後の初戦は、延長12回の接戦となりましたが、2-3で惜敗しました。敗者復活1回戦は8月22日(水)12時30分より、対戦相手は上郡高校です。場所は、初戦と同じ赤穂城南緑地公園野球場です。ご声援、よろしくお願いいたします。
第32回 全国パソコン技能競技大会 投稿日時 : 2018/08/21 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月12日(日)、名古屋学院大学にて、全国パソコン技能競技大会が開催されました。本校からは3年生の田口君と2年生の池部君の2名が、「日本語スピード」という競技種目部門に出場しました。結果については後日、改めて報告させていただきます。
インスパイア・ハイスクール事業(バレーボール教室) 投稿日時 : 2018/08/20 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2018.8 8月20日(月)、本校体育館にて、千種町内の小・中・高校生が参加して、インスパイア・ハイスクール「バレーボール教室」を開催しました。この事業は、千種高校生が小・中学生にバレーボールの楽しさを伝えることを目的に実施しており、高校生は普段より視野を広げて活動することができました。