千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

2016年1月の記事一覧

アクティブデイズ(27日まで)

 1年生がちくさ高原スキー場様のご協力の下、アクティブデイズを実施しました。
 クラスを半分に分け、スキー場の様々な職種の就業体験の班とスキー実習の班を編成し、翌日は内容を逆にするというものです。
 先日の降雪により最高のゲレンデコンディションの中、スキー実習を実施した班は、帰校する時間ぎりぎりまで、スキーを楽しみました。
 一方、就業体験班は、慣れない仕事に戸惑いながらも、高校生らしい爽やかで元気な声で挨拶しつつ、お客様をおもてなしする基礎をスキー場関係者の方々から教えていただきました。
 ちくさ高原スキー場の皆様、ありがとうございました。

生物基礎校外学習


年生の生物基礎の時間に、校外学習にでかけました。
講師は前回に引き続き、環境省自然公園指導員の藤原誠先生です。


   
まずは学校の近くの大森神社に向かいました。
森を形成する多様な樹木を観察し、生活上の用途や森の大切さを知りました。

    
それから久古建具店にお邪魔して、木材の種類と特徴、用途を学び、体験作業をさせていただきました。


今回の体験で、木材の素晴らしさや職人の心を知ることができたのではないでしょうか。

冬季インターハイ出場(女子スキー部)

 本校スキー部1年中田明(なかためい)さんがインターハイ出場を決めました。
大会名:平成27年度全国高等学校総合体育大会第65回全国高等学校スキー大会
日程:2月4日~8日
場所:青森県大鰐温泉スキー場
種目:女子スラローム(2月8日)
 全国的な暖冬による雪不足で、大鰐温泉スキー場も積雪量が少ない状況だということですが、今週末の寒波でゲレンデコンディションが整うことを期待しています。
 皆様の応援、よろしくお願いいたします。

本格的な雪

 千種に本格的な雪が降りました。
 朝から職員総出で雪かき。
 波賀方面からのバスに遅れが出ているようです。