千種高等学校 更新記録
RSS2.0

千種高等学校

  パソコン全国大会に出場する和田さんと顧問の大田先生が宍粟市長に全国大会出場の報告をしました。その中で「時間内にノーミスでやり遂げたい」と意気込みを話してくれました。  その後、神戸新聞や広報課の取材となり「パソコンが好き」ということがにじみ出ていました。  ぜひ楽しんできてください。
本日、新生徒会役員認証式と旧生徒会役員の引継ぎ式を行いました。 旧生徒会役員一人一人から、全体への感謝の気持ちや思いが語られました。 思いは伝わっていくことでしょう。お疲れさまでした。 3年生のパソコン部、和田さんの全国大会出場をお祝いし壮行会を行いました。 大きな舞台を楽しんできてください。応援しています。 終業式において校長は、「習慣は第二長い夏休みとなりますが、1日5分、何かを継続しましょう。私も取り組みます。このことが未来を切り拓くことにつながると思うとワクワクしますね。
 生徒会主催の球技大会が行われました。  バレーボールと卓球に分かれて行いました。やはり種目経験者のプレーは流石というところで皆が魅了されました。  千種高校の素晴らしいところは、得意な人も得意でない人もみんなが楽しめるように目配りや気配りができるところです。そして手を抜かず認め合う風土があります。  暑い中での開催ということで不安もありましたが、千種高校の爽やかで優しい風を感じる日となりました。
 防災士会、県民局のご協力のもと、防災に関する特別講座を開きました。  1年生は段ボールベッドの試作と避難所のPPS、2年生はロープワークと新聞紙を用いた応急処置、3年生は避難所運営の実際や情報の活用について学びました。  何事も実践的に捉え、反復することが大切です。マニュアルは大切ですが受け身や指示待ちでは命を守ることはできません。  今日の学びが生きることを信じています。
 1年生が田んぼの草引きをしました。  ヒエといわれる草はイネにそっくりです。これが増えるとイネへの栄養が減り収穫量に直結するそうです。無農薬栽培における草取りは宿命です。  暑い中でしたが、いつものように元気でにぎやかな声が響いていました。  イネも随分と大きくなってきました。水口付近のイネと奥にあるイネとでは大きさが違います。米作りの達人によると、水温の差によるものであるとのことで、温かい方が大きく育つとのことです。生徒が日々行っている水管理の大切さがわかります。  
    薬物乱用を肯定する人はいません。しかし、乱用者がいなくなることはありません。  今日は、兵庫県薬剤師会の福田様に薬物乱用の実際と防止法について講話をいただきました。  乱用のきっかけは、身近にある断りにくい状況であることが多いようです。 「断る勇気をもつことや相談することが大切だ」とのことですが、「その場逃げる」が最も効果的だと思いました。
 1学年が食育の授業として調理実習を行いました  講師に千種給食センターの世良先生をお招きし、昼食づくりです。  世良先生の手元をスクリーンで映すと皆プロの手さばきに興味津々でした。また、調理に向かう心の姿勢を肌で感じました。  現代は食について便利なもの手軽なものは増えていますが、作り手の顔は見えにくい世の中なのかもしれません。今回は普段の給食を、どんな人がどんな思いで作っているかをよく理解できた機会となりました。  調理後は、給食に関する講話をいただき、皆で昼食としておいしくいただきました。  今日もごちそうさまでした。  
 今年度、アクティブ(写真)の授業が終了しました。  萩原先生のご指導の下、課題に合わせて自由に写真を撮っていきます。  フェンス越しの紫陽花を撮る課題にもこれまでの学習が生かされていました。撮りたいイメージが写真となった時の喜びは格別です。  跳んで空中の瞬間を捉えようとしている生徒がいました。夏空と飛躍するイメージがあって格好いい写真ですね。
 本日、3年のフードデザインの授業は、姫路にある杵屋の内藤様と望月様を講師にお迎えして、和菓子作りを行いました。  5校時は座学で、菓子と季節や行事とのかかわりを学びました。本日の実習でつくる「水無月」は、1年の半分を無事に過ごしてこられたことへの感謝と、次の半年も無事に過ごすことができるようにとの願いをこめて6月30日に食べるとのことです。  6校時には、杵屋門外不出のレシピを教えていただき、「水無月」作りに挑みました。熱いセイロをひっくり返すのに苦戦しながら、みんなで作業を分担しながら完成させました。
 園小中高の先生方が千種小学校に集まり救急対応訓練を行いました。  想定は、マラソン大会における倒れた児童への対応です。傷病者への対応だけでなく周辺対応とその課題について実践的な研修となりました。また、体育館に入りCPRを実践しました。  講師として宍粟消防署千種出張所の皆様にご指導いただきました。  生命に関わることは、安心安全な学校づくりにとって最も重要なことです。  
 2日目は各学年発表、カルチャー部発表、模擬店、展示を行いました。  特に3年生のステージは人を引き付けるエネルギーがありました。よく考えられたネタや間がり、思わず笑ってしまい時間がたつのを忘れてしまいました。  また、カルチャー部の圧倒的な演奏にみんな魅了されアンコールが出るなど、やはり流石という内容でした。     模擬店もスムーズに運営されておりお腹も満たされ大満足でした。  スローガンどおり【「彩」1人1人が主役】になれた文化祭となったと思います。   大変多くの保護者、卒業生、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。
いよいよ明日(6/15)、文化祭の本番を迎えることになりましたが、3年生の福下さん(千種中)は文化祭には参加せず卓球の国体予選(県大会)に出場します。   卓球部のメンバーで唯一西播大会を勝ち抜いた福下さん。西播大会では4回戦で兵庫県1位の選手とあたり、コテンパンにされてしまったものの、有名な選手にも勝利するなど3回勝ち上勝利し、県大会への出場を決めました。   県大会は姫路で行われ、1回戦は洲本高校の選手と当たるとのことです。福下さんに試合への意気込みを聞いたところ「この大会は引退試合になるので悔いのない試合をしたいし、一つでも多く勝てるようにしたい」と語ってくれました。   今までコツコツ努力してきた福下さん。努力が実り、いい試合ができるよう応援しています!!   「頑張れ! 福下さん!!」    
  ついに文化祭のときです。 「演じる者と観る者みんなでよりよい文化祭にしていこう」と校長が述べ幕開けとなりました。  オープニングでは、生徒会が工夫を凝らしたダンスを披露しました。そして有志の生徒がキレのあるダンスを発表し会場を大いに盛り上げました。  生徒会企画のイントロドンでは職員チームも参加しましたが、記憶や反応は高校生には敵わないようでした。  幕間もスムーズであっという間のとても楽しい時間となりました。  明日は各学年のステージ発表や模擬店など楽しみが盛り沢山です。  
  2・3年生が昨年度、総合的な探究の時間を通じて得ることができた成果について発表をしました。  ステージ発表やポスター発表の難しさを感じたと思いますが、体験したことから学びを整理して発信する経験は貴重なものです。同時に下級生にも良い刺激となったと思います。  また20名を超えるご来賓が来校され、ポスター発表では柔軟でユニークな発想に感心されている様子でした。  これからも総探の様々な経験を通じて、ものの見方や考え方が深まっていくことを期待しています。
 いよいよ明日から文化祭です。本番に向けて、舞台ではリハーサルが行われました。これまで時間をかけて準備はしてきたものの、舞台で流してみると不備が多く見つかります。各学年のステージは2日目ですが、残された時間を有効に使って、よりいいステージ発表にしてほしいと思います。  また、放課後には茶華道部によるお茶席が開催されました。いつも元気な茶華道部の生徒が、普段とは違う緊張した面持ちで説明してくれたのが印象的でした。  
文化祭の準備はステージ練習が始まり熱が入ってきました。そんな中、紫陽花が咲きました。千種高校の紫陽花はとっても綺麗なんですよ。文化祭に花を添えるタイミングです。
文化祭まで1週間を切りました 着々と会場準備が進んでいます。各クラス、部活動、生徒会も準備を進めています。 今日のところ詳しくはお見せできないのが残念です。本番を楽しみにしてください。 文化祭は13日お茶席、14日に開会式・校内発表、15日公開発表となっています。
  1年生を対象に「綿」について白鷺小中学校の児童の皆さんと一緒にオンライン特別授業を行いました。   (株)棉屋の「わたや善兵衛」さんこと澤田様から綿に関する歴史や栽培法についてご講義いただきました。また被服の材料となる繊維の特徴や天然素材と人工の石油素材を例に、大量生産大量消費の問題点についても述べられました。   そして栽培することに学びの柱があることから綿の苗を用意していただいております。ありがとうございます。枯らさずに育てましょう。
 先日のプラチナタウンプロジェクトの第2弾として、1年生を対象に特別授業を行いました。課題・問題に対して希望・要望を議論するワークショップでした。企画、プレゼン、交渉する力は将来に役立つ力です。    また、田植えの事後授業として水田管理に関する特別授業を行いました。水田管理の必要性を学ぶほどに管理の難しさや、作物の成長は自然の営みのおかげであることがわかり「食」のありがたみを感じます。  
明日5月31日(金)千種高校卓球部の女子が県総体の団体戦に出場します!! 5月3、4日に姫路市中央体育館で行われた西播大会で相生高校、飾西高校に勝利し出場権を勝ち取りました! 1回戦の相生高校戦は3:0で危なげなく勝ちました。 しかし、2回戦の飾西高校戦では2セットを先行されてしまいました。そのご、ダブルス(福下、小椋ペア)、シングルス(福下)が勝利し2:2の 団体戦のメンバーは3年生が福下(千種中)大畑(安富中)長谷川(山崎南中)小椋(波賀中)、1年生が山本(千種中)の5名です。 明日の会場は姫路○○で●時から○○高校との闘いから始まります!! 国体予選の県大会に出場するメンバー以外の3年生はこの試合が引退試合となってしまいます、、、 1回でも多く戦えるよう 行け千高卓球部!!!    【西播大会の結果】 1回戦(相生高校)   3:0 勝利!! 2回戦(姫路飾西高校) 3:2 勝利!!! 3回戦(姫路商業高校) 0:3 敗退   【各選手の意気込み】 福下:悔いのない試合をする 小椋:楽しむ!! 長谷川:ミスのない試合をする 大畑:サーブミスをしない 山本:先輩方を引退させない     【西播大会の様子】 *紫のユニ...