千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

炭焼き窯づくり体験【48回生・アクティブ類型】

 先週の話題になりますが、2年生アクティブ類型の9名がたかのす東小学校裏の山林に入り、炭焼き窯づくりのお手伝いをさせていただきました。前回は、たかのす活性化委員長の村上さんに炭焼きに関する講義を受けた生徒たち…、この日はわずかな時間でしたが村上さんや廣重さんに指導を受けながら実践実習をさせていだいたのです。
 この日は晴れ間も出て比較的暖かい陽気だったのですが、一歩山林に入ると一気に気温が下がります。周囲には雪も残り、炭焼き窯に使用するレンガも土も凍っており足先から冷えてくる中での実習でした。過酷な環境でしたが生徒たちは、レンガ(再利用のもの)に付着している土や氷を削ったり、土の中から石を取り除いたりと懸命に実習に取組んでいました。私も一緒になって参加しましたが、全身運動はすぐに体がポカポカ温まってきて寒さを忘れられ、生徒たちと会話しながら楽しい時間を過ごすことができました。しかし、この作業をこれまで高齢のお二人だけで黙々と取り組んでこられたのかと考えると、重労働な上に気の遠くなるような時間が必要であることはすぐに分かりました。炭焼き窯づくりには体力に加え根気が必要な作業だと感じました。
 今回、講義やお手伝いをさせていただいたご縁を大切にして、今後また機会があれば生徒たちと共にお手伝いに行かせてもらいたいですし、炭焼き窯が完成したら、一度生徒たちと炭づくりを体験させてもらいたいと強く思いました。村上さん、廣重さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。炭を利用する機会の少ない時代ではありますが、この実習を体験したからこそ得られたものはたくさんあります。生徒たちも、炭の見方が変わったことでしょう。私たち教員も、古き良き伝統文化、先人の知恵、本物の良さ・価値観を今の子どもたちに伝えていかねばと考えさせられました。