ブログ

楽しいバウムクーヘン作り【47回生】

 今日は朝からずっと雨が降り続いており、寒さもステップアップした感じですね。これまで暖かすぎたのですが、明日以降は12月並みの寒さになるようで、放課後の清掃の時間には待望のストーブが設置されました。また、今年度より乾燥防止のための空気清浄加湿器を購入いただき、同時に各教室へ設置しました。明後日からは、暖かい教室で授業ができそうで良かったです。
 さて、今日は3年生フードデザインの授業でお菓子作り第二弾「バウムクーヘン作り」に初挑戦した生徒たちの様子を紹介します。本格的な洋菓子をつくる設備や器具はありませんが、身近な調理器具や材料を用いてどれだけ上手く焼き上げれるかがポイントです。前回のチーズケーキは、生地を作ればあとはオーブンが調理してくれましたが、今日はそうはいきません。生地を流し入れる量や火力、油を敷くタイミングや量などのテクニックを要します。最初は焦げたり、いびつな形になったりと生徒たちは悪戦苦闘しており、お世辞にもバウムクーヘンとは言い難いものでした。しかし、焼き上げていくたびにコツを掴んだようで最終的にはバウムクーヘンに見える代物になっていきました。
 見ていて感じたのは、生徒たちのチームワークと失敗からの修正能力の高さです。班員で協力しながら「もっと次はこうしよう」とか他の班を見ながら「こんな方法でやってみよう」など試行錯誤の中で実践力を身に付けていました。これぞ主体的な学びであり生きた知恵を得ていると感じました。3年生の皆さん、楽しいお菓子作りを見学させてもらいありがとうございました。家に持ち帰り、美味しく召し上がってくださいね。