千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

50年前の千種川大水害写真・資料

今から50年前の昭和38年7月11日に、この千種町で大水害が起こったということは、7月~8月の「千種町立体ハザード模型」の製作や測量実習に関する本ブログの中で度々言及させていただきましたが、この度地元千種町千草にお住まいの尾関豪一様(千種分校第1期生、80歳)に水害当日の写真やその後の資料(新聞記事や広報ちくさ)をお借りすることができました。水害の当日に尾関様がご自身で撮られたものですので、お許しを得て広く公開させていただき、今年度本校が中心となって取り組んでいます「千種災害対策プロジェクト」や11月23日(土・祝)に開催する「地域連携総合防災訓練」及び「木造仮設住宅公開建築」の意義について考えるための貴重な資料とさせていただきます。


                千種町中心部の川の流れ(昭和37年頃 左荒神橋 右室橋方面)
   
      荒神橋(改修前、昭和37年頃)                荒神橋(改修後、昭和39年頃)
   
    三室山方向(奥の白い建物が千種高校)                 商店街北部の様子
   
        林歯科医院裏の岩野辺川                眞西橋上(千草駐在所前、消防団が活動中)
   
          商店街中部の様子                       南小学校に迫る激流
             
清瀬一郎衆議院議長視察(神戸新聞 昭和38年7月19日)        広報ちくさ(昭和39年2月20日)

平成25年が、この大水害から50年目に当たるなどということは、4月に「千種災害対策プロジェクト」に取り組むことを決めた私たちは全く知りませんでした。現在60歳代の方も子どもの頃。ましてや50代の方は何とかうっすら記憶にあるか否かというところですので、7月24日の測量実習を伝える翌日の新聞記事をご覧になって寄せて頂いた、元千種町教育長・上山明様の証言がきっかけとなって何とか当時の写真等が残っていないかどうか調べたのですが、幸い高校近くにお住まいの尾関様がご自身で撮られた写真をお持ちだということで、つい先日27日(日)の「ふるさと芸能大会」の後お借りいたしました。改めてお礼申し上げます。また、今回公開させていただいた写真は商店街を中心としたものですので、もし他の地区のお写真をお持ちの方がおられましたら、千種高校までお知らせいただければ幸いです。