「スマホサミットinひょうご2015」が12月19日(土)13:30より兵庫県公館で開催されます。
その「中高生による先進事例発表」に本校生徒会役員3名が出場し、「地域とともに考える情報モラル向上の取り組み~千種モデルの研究~」というタイトルで10分間の発表を行います。
「スマホサミットinCHIKUSA」での中高連携の取り組み、ちくさふれあい文化祭における「情報モラル啓発劇:T君ネットでモノを買う」の上演、ちくさふれあいフェスティバルでの「スマホ教室」の開催など、宍粟市千種町の園小中高連携一貫教育に基づいた取り組みの発表です。地域の園児・児童・生徒だけでなく、大人も巻き込んだ実践事例として注目を集めています。
その成果は順次発信していきますので、ご期待ください。
スマホサミットinひょうご2015.pdf